日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

働く母親へ。今日も仕事?

睡魔と闘っている中、倒れそうになるところで急に目がパッと覚め、時計を見ると既に午後9時を過ぎていた。 10分前に親が「もうすぐ帰るよ」 と電話で言っていたにもかかわらず、またかけることにした。 「ねぇ、何時に帰ってくるの?」 と同じ質問を投げかけると 「もうすぐ帰るからね」 と聞き慣れていた返事が戻ってきた。 こんな日々が何年続いただろう。 帰ってくる時間が遅いのは分かっていたのに、それでも毎晩、幾度も親の仕事場に電話をかけていた。 寂しかった。。。

幼稚園の迎えもそうだった。 放課後のチャイムが鳴ると駐車場には沢山のお母さんが迎えに来ていた。 でも、そこには僕の母親はいなかった。 「ジュンのお母さんは?」 と友達に聞かれると 「今日も仕事が忙しいからちょっと遅れてるんだ」 と平気な顔で当たり前のように言っていたが、本当は寂しかった。 なぜお母さんは時間通りにこないんだろう、みんなのお母さんは来るのに。。。駐車場から出て行く車を一台一台眺めながら、頭で繰り返される質問だった。

続きを読む

【1日1分1フレーズ!アメリカン雑談集】「もうこんな仕事うんざりだ」は英語で?

================================================================
【1日1分1フレーズ!アメリカン雑談集】 April 1, 2013  Vol. 1
================================================================

◇Theme of the week: “Idioms”
◆今週のテーマ:『日常表現』

_________________________________________________________________________

☆まずは自分で考えてみよう!次の文章は英語で?☆

「もうこんな仕事うんざりだ」

*
*
*
*
*
続きを読む

無料メルマガ開催!【1日1分1フレーズ!アメリカン雑談集】

みなさん、こんにちは!4月1日より無料メルマガ【1日1分1フレーズ!アメリカン雑談集】を開催致します。
アメリカ人と雑談をする時に不可欠な日常フレーズを提供する、無料メルマガサービスです!毎週月~金曜日午前6時(日本時間)に新しいフレーズをお届けします。「英語学習はしたいんだけど、中々時間が・・・」と悩んでいる方に、ぴったりのメルマガです。
続きを読む

「Speak your mind」の意味

Speak your mind

思っていることははっきりと言いなさい。

 
Speak your mindは意見・考えを述べるまたは心境を語る意味をします。直訳すると「考え・感情を語る」とても覚えやすい英表現です!
  • Speak your mind!(思っていることをはっきりと言いなさい)
  • Don’t be afraid to speak your mind(思っていることを怖がらずに話しなさい)
  • Feel free to speak your mind(遠慮なく思ったまま話してください)

Dialog:

A: Let’s talk about this problem. Feel free to speak your mind.
  この問題について話しましょう。遠慮なく思ったまま話してください。
B:    I feel miscommunication is the main problem.
  ミスコミュニケーションが一番の問題点だと思います。

What’s on your mind?

What’s on your mind?

何悩んでいるの?

「On one’s mind」これは考え事や、悩み事、または心配をしていることをさします。
  • What’s on your mind?(何悩んでいるの?)
  • I have a lot on my mind.(悩み事がいっぱいです)
  • Tell me what’s on your mind.(悩み事を私に話してみな)

Dialog #1

A:     What’s wrong?. What’s on your mind?
         どうしたの?何悩んでいるの?
B:      Sorry, I don’t want to talk about it right now.
         ごめん。今、話したくないんだ。
         

日本語の「手を貸す」を英語にすると

Give someone a hand

人に手を貸す

Give someone a hand は「助ける」「手伝う」を意味します。日本語では「手を貸す」と言いますが英語の場合「手を与える(Give)」になります。
  • Can you give me a hand?(手を貸してくれますか?)
  • Give me a hand.(手伝ってください)
  • Please give him a hand(彼を手伝ってください)

Dialog #1

A:     Hey can you give me a hand? I need some help moving these boxes.
        ねぇ、ちょっと手を貸してくれない?この箱を動かさないといけないんだ。
B:     Sure. I’ll be right there.
      勿論、今行くね。
264 / 274« 先頭...10...262263264265266...270...最後 »

Advertisement