6/62017 動画で英語バイリンガル人生 バイリンガル人生 Vol.5(押し寄せる日本への関心) 「バイリンガル人生」シリーズ第5弾。ロサンゼルスの高校を卒業後はアメリカの大学に通っていたが、ちょっとした出来事をきっかけに日本の大学に交換留学生として1年間留学することになる。そして、初めて長期間に及ぶ日本生活を経験したことで様々なインスピレーションを受けることとなった。 続きを読む
6/52017 英語学習コラムビジネス英語, ニュアンスの違い 「Schedule」+「前置詞」の正しい用法 日常生活やビジネスシーンで予定について会話をする際、「Schedule」を使うことが多いと思いますが、皆さんは正しく使えていますか?多少使い方を間違えても意味が通じないほど致命的な問題にはなりませんが、前置詞との組み合わせを間違えている方が結構多く感じるので、ここでしっかりおさらいしておきましょう。 続きを読む
6/32017 動画で英語特別企画ロサンゼルス情報, 体験型レッスン 英語でスタバの注文 in ロサンゼルス 今回の動画では、ロサンゼルスにあるスターバックスで実際に英語で注文するシーンをご紹介します。英語で注文するのはややこしいので、海外のにスタバに行くのを躊躇してしまう人が多いようですが、実際はそんなことないですよ〜。ちょっとしたお決まりフレーズさえ覚えてしまえば、誰でも簡単に注文できます! 続きを読む
6/22017 Podcast 第146回「馬肉」 第146回目のポッドキャストのテーマは「馬肉」です。今日のエピソードではローレンとジョンが日本で食べた一番変な食べ物について話し合います。刺身は日本のご馳走として知られており、刺身を目当てに世界中の食通が日本を訪れます。ローレンとジョンは刺身や牛刺し、馬刺しを初めて食べた体験について話し合います。 続きを読む
6/12017 動画で英語英語の学習方法 日常英会話をスムーズに話すテクニック 一般的に日常会話よりビジネスシーンで使う英語のほうが難しいと思われがちですが、一概にそうとは言えません。プレゼンのように話すトピックが決められていれば、事前にある程度は準備ができるので、どんな内容でどのような流れになるのか予測できない日常会話の方がよっぽど難しいといえるでしょう。そこで今回は、日常会話をスムーズに話すために誰でもできる簡単なテクニックをご紹介! 続きを読む
5/312017 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 現実的な「Silly」の使い方 「You are silly」を直訳すると「あなたは馬鹿です。」となってしまうためネガティブにとらえる人は多いかもしれません。しかし、ネイティブの実際の会話では、親しみがこもったポジティブなニュアンスとしてSillyが使われています。変な誤解を招かないよう実践的な用法をしっかり覚えておきましょう! 続きを読む
5/302017 動画で英語バイリンガル人生 バイリンガル人生 Vol.4(自分の居場所の発見) 「バイリンガル人生」シリーズ第4弾。10歳の頃に日本人学校から現地(ロサンゼルス)のアメリカンスクールに転校してからは、だんだん日本人と思われるのが嫌になっていき、日本語もろくに話さなくなる。しかし、とある“Aha moment”をきっかけに、バイリンガルとしてのアイデンティティが大きく芽生えることに。 続きを読む
5/292017 英語学習コラムニュアンスの違い 「態度」は英語で「Behavior」?「Attitude」? 「Behavior」と「Attitude」は、両方とも日本語にすると「態度」と訳せることから、それぞれの違いが何かを理解できている人は少ないのではないでしょうか。しかし実は、この2つの「態度」には明確な違いがあるので、今回のレッスンで覚えてしまいましょう。ポイントは目に見えるか見えないかです! 続きを読む
5/272017 動画で英語ライブ配信の収録動画 生ライブレッスン Vol.5 YouTubeにて開催した生ライブレッスン第5弾の収録映像。HAPA英会話が提供するコンテンツの中で紹介した単語やフレーズに関連したクイズを参加者に投げかけています。復習の場として是非ご利用ください! 続きを読む
5/262017 Podcast 第145回「日本の電車」 第145回目のポッドキャストのテーマは「日本の電車」です。今日の会話ではローレンとジョンが日本の電車について話します。満員電車、電車の中でマスクをつけている人、そして駅のホームで聞こえる鳥の鳴き声について互いの考えを共有します。 続きを読む