日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第152回「日本のお風呂」

Hapa英会話 Podcast

第152回目のポッドキャストのテーマは「日本のお風呂」です。今日の会話では、ジョンが日本と韓国の住宅暖房システムの違いについて話します。ローレンは日本のお風呂の習慣と温泉の文化に馴染むエピソードについて語ります。

続きを読む

会話で使う「Something else」の役割

会話で使う「Something else」の役割

「Something else」と聞けば、「何か別のもの」と訳す人が多いと思いますが、実はこのフレーズ、ネイティブの会話の中でよく使われるスラングでもあり、その場合は少し違った意味合いで使われます。今回は、話し言葉として使われる「Something else」が持つ2つの意味をご紹介します。

続きを読む

いつも「I don’t know」ばかり・・・

いつも「I don’t know」ばかり・・・

「I don’t know」は「わかりません」だと誰でもご存知かとおもますが、いつもこの表現ばかり使っていませんか?「わかりません」と相手に伝えることができるフレーズは、「I don’t know」以外にも実はたくさんあるのですが、きちんとした使い分けのルールを知っておく必要があります。今回ご紹介する5つのフレーズは、どれも微妙なニュアンスの違いがあるので、一つ一つ詳しく解説していきます。

続きを読む

第151回「洗濯機」

Hapa英会話 Podcast

第151回目のポッドキャストのテーマは「洗濯機」です。今日の会話では、ローレンとジョンが洗濯機について話します。ジョンは周りから聞いた日本の洗濯機の問題点について話題を持ち出し、ローレンは日本の洗濯機の複雑な設定について語ります。

続きを読む

ユーザーの質問や悩みに応答『英語のあれこれ』 Vol.1

英語のあれこれ on YouTube

YouTubeの生ライブ配信を利用して開催した『英語のあれこれ』の第1弾の収録映像。Twitterのハッシュタグ「#askhapa」で募集しているユーザーの悩みや質問(10個ほど厳選)に、HAPA英会話のJun Senesacが応えていきます。質問は常時募集しているので、何か聞きたいことがあれば「#askhapa」まで是非ご質問ください!

続きを読む

普段使いできる「雨」にまつわる英表現

普段使いできる「雨」にまつわる英表現

ロサンゼルスでは、あまり雨は降りません。なので、たまに降ると水はけの悪い道路は川のようになり、交通渋滞、交通事故が多発します。そして、めったに降らないので基本アメリカ人は傘を持っていません…っと言うか、あまり売ってません(笑)。ホントに日本とは全然違いますよね。さて今回は、そんな「雨」が使われている日常表現を4つご紹介したいと思います。日本語でも「雨降って地固まる」のような表現があるように、英語でも「雨」を含む慣用句はたくさんあります。どの表現も、会話の中でとても良く耳にするフレーズですので、しっかりマスターしておきましょう!

続きを読む

英語学習ネタ選びのコツ

動画で英語

趣味やスポーツ、旅行からビジネスまで様々なジャンルの英語を勉強することは効果的ですか?とよく質問されるので、今回は英語の勉強をする際のトピック(ネタ)の選定の仕方について、個人的にオススメしている方法をご紹介したいと思います。

続きを読む

実は使用頻度が結構高い「Mind」の英表現

実は使用頻度が結構高い「Mind」の英表現

動詞では「~を気にする」や「~に気付く」、名詞では「心」や「精神」と訳される「Mind」。ネイティブは結構使うんですが、使いこなせている日本人は意外と少ない気がするので、今回は日常的によく使われる「Mind」を使った表現を6つご紹介したいと思います。どれも、「Mind」が持つ意味を考えると「あ~、なるほど」と思えるフレーズばかりなので覚えやすいですよ。

続きを読む

165 / 274« 先頭...10...163164165166167...170...最後 »

Advertisement