日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第161回「どうしても苦手な虫」

Hapa英会話 Podcast

第161回目のポッドキャストのテーマは「苦手な虫」です。今日の会話では、ジェニーとエリがちょっと馬鹿げた恐怖症について話し合います。ジェニーは基本的に、昆虫に対する恐怖心はないのですが、日本でよく見かけるある昆虫だけは大の苦手です。今日の会話を聴きながら、その昆虫が何なのかを考えてみましょう。

続きを読む

JunとYokoの親子セミナー!?

お知らせ

HAPA英会話の筆者Jun Senesacの母親であり、累計25万部突破の書籍「奇跡の音8000ヘルツ」の筆者でもあるYoko Senesacが、来月10月にロサンゼルスより来日し、Junと共に親子で『バイリンガル子育てセミナー』を開催することになりましたのでお知らせいたします。

続きを読む

英語で「センスがいい」は「Good sense」?

「センスがいいね!」を「You have a good sense」と言っていませんか?これ、実は間違った使い方なんです。(因みに、「センスが良い」を英語では「have good taste」と表現します)英語で「〜のセンスがある」と言うときは、基本的に「have a sense of _____」のかたちで表現します。今回は中でも日常会話でよく耳にする3つの用法パターンをご紹介します。

続きを読む

やんわり否定したい時は「It’s not like」

普段会話をしていると、「~ってわけじゃないんだけど」や「~っぽくないよね」のように、完全否定ではなくやんわりと軽く否定をすることって結構ありますよね?そんな時に使えるのが、「It’s not like」です。今回は、ネイティブの会話で良く耳にする「It’s not like」を使った3つのフレーズをご紹介します。

続きを読む

第160回「気分転換の方法」

Hapa英会話 Podcast

第160回目のポッドキャストのテーマは「気分転換の方法」です。皆さんは機嫌の悪い状態から抜け出したい時は何をしますか?今日の会話では、エリとジェニーが不機嫌な状態をどのように対処し、またどのように気分を良くするかについて話し合います。二人が憂鬱な気持ちを追い払って気分を高める有益なヒントをシェアしてくれます。

続きを読む

日常の英会話で使われる野球用語

日常の英会話で使える野球用語

既に日本語にも浸透していて、野球にあまり興味がない人でも知っている、「ホームラン」や「ストライクアウト(三振)」。実はこれらのフレーズは野球に関する会話以外にも、日常の会話の中でも使えることをご存知でしたか?今回は、野球から生まれた会話に役立つ5つの表現をご紹介します。

続きを読む

ネイティブが日常的に使う「お金」にまつわる英語表現

ネイティブが日常的に使う「お金」にまつわる英語表現

日本語には「財布の紐が固い」や「自腹を切る」など、お金に関連した独特の表現がありますが、英語も同様に様々な言い回しがされています。そこで今回は、そんな「お金」にちなんだフレーズをご紹介します。どの表現も、とてもよく日常的に使われるので、しっかり覚えましょう。

続きを読む

第159回「将来について知りたいこと」

Hapa英会話 Podcast

第159回目のポッドキャストのテーマは「将来について知りたいこと」です。自分の未来について一つ知ることができたら、それは何ですか?逆に、あなたは自分の未来について知りたいですか? 今日のエピソードではエリとジェニーは自分の未来について知ることができれば知りたいか、またもし知りたい場合、具体的に何を知りたいのかを語ってくれます。

続きを読む

ネイティブがよく使う「That being said」って?

ネイティブがよく使う「That being said」って?

ネイティブが会話の中で「That being said」と言っているのを聞いたことがありますか?これは「それはそうだが」や「と言うことで」を意味する、文章と文章を繋ぐフレーズです。少し堅苦しそうな感じがする表現ですが、実際ネイティブの会話の中ではよく使われているので、覚えておきましょう!

続きを読む

ドライブ旅行で使える英語表現

ドライブ旅行で使える表現集

ロサンゼルスは、日本とは違い公共交通機関があまり便利ではなく、またほとんどの高速道路が無料で利用できるため、多くのアメリカ人が車で旅行します。車での長距離移動は疲れますが、飛行機や電車を使うよりも自由度が高く、自分が思うように旅ができるのでとてもいいですよね。そこで今回は、そんな車での旅行でよく使われる表現をご紹介したいと思います。

続きを読む

161 / 274« 先頭...10...159160161162163...170...最後 »

Advertisement