日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

絶品メキシコ料理 in サンディエゴ

動画で英語

今回の動画では、私がオススメするサンディエゴのメキシコ料理およびお店を2つご紹介します。1つ目は、サンディエゴのCarlsbadと言う街にある『SENOR GRUBBY’S』というお店で、ここの「(Spicy) Surf and Turf Burrito」と「The California Burrito」という料理です。2つ目は、サンディエゴのダウンタウンにあるお店『Lolita’s』の「Carne Asada Fries」です。めちゃくちゃ美味しいので、サンディエゴに行く機会があれば食べてみてください!

続きを読む

第166回「アメリカ人とイギリス人の世間話」

Hapa英会話 Podcast

第166回目のポッドキャストのテーマは「アメリカとイギリス:スモールトークの違い」です。今日のエピソードではブライアンとローラがアメリカとイギリスそれぞれのスモールトーク、いわゆる雑談について話し合います。初対面の人と会話をする際、当たり障りのない話題から避けるべきテーマについて会話をします。

続きを読む

「Really?」だけじゃない、「マジで?」を意味する英表現

「Really?」だけじゃない、「マジで?」を意味する英表現

ありえないような話を聞いて驚いた時、「ホントに!?」「マジで?」「ありえない!」などと返答すると思いますが、皆さんは英語で「Really?」ばかり使っていませんか?もちろんそれでもいいんですが、今回は「ホントに!?」のリアクションがワンパターン化してしまっている人のために、ネイティブが普段使う「マジで?」をいくつかご紹介したいと思います。

続きを読む

英語で「つまんない」をより自然な表現で

英語で「つまんない」をより自然な表現で

一般的に「つまらない」と英語で言う際、「Boring」を使う人が多いと思います。しかしネイティブは、面白くない本を読んだ時、時間のかかる単純作業をする時、眠気を誘うくらい退屈なセミナーに参加した時など、シチュエーションに応じて様々な表現をしているのはご存知ですか?今回は中でもよく耳にする代表的な表現をご紹介したいと思います。

続きを読む

アメリカ人の御用達スーパーマーケット『Trader Joe’s』

動画で英語

今回の動画では、多くのアメリカ人が重宝し、また私個人的にも大好きなアメリカの人気スーパーマーケット『Trader Joe’s(トレーダー・ジョーズ)』をご紹介。今回訪れたのは、ロサンゼルスにある店舗ですが、トレーダー・ジョーズはアメリカ全土にあります。健康的なオーガニックフードから、輸入食品やワインなど幅広い食料品を低価格で取り揃えいているので、アメリカに行く際はぜひ寄ってみてください!

続きを読む

第165回 インタビュー企画(太田英基)「英語の偏差値39からの世界一周」

Hapa英会話 Podcast

皆さんは仕事を辞めて世界一周したいと思ったことはありませんか?今日のゲスト、太田英基さんは、20代前半の時にその夢を実現しました。彼は24歳の時に世界一周を決断し、自身で創立した成功している会社をきっぱりと辞めました。今日のインタビューでは、太田さんが2年間で50カ国以上バックパッキングした体験談をシェアしてくれます。世界一周を決心したきっかけ、バックパッキングで旅をした理由、行き先の選び方、世界一周の費用、直面した困難や逆境、世界一周して学んだことなど、興味深い話が満載のインタビューです!

続きを読む

「See oneself」と「See for oneself」の意味と違い

「See oneself」と「See for oneself」の意味と違い

「See oneself」と「See for oneself」。前置詞が一つ間に入るだけで意味が異なるこの2つのフレーズを、ネイティブは日常的によく使います。一つは「自分自身を~だと思う」、そしてもう一つは「自分の目で確かめる」を意味しますが、どちらがどの意味か分かりますか?今回は、パッと見とても似ているこの2つのフレーズについて説明します。

続きを読む

英語で「少食」と「大食い」を表す際に用いられる、動物を使ったスラング

英語で「少食」と「大食い」を表す際に用いる、動物を使ったスラング

「食が細い」や「大食い」など人の食べ方を表現する際、英語では動物を使って表すことがよくあります。それぞれの動物の特徴が分かっていれば、どれも比較的わかりやすい表現です。今回ご紹介するのは「鳥」「豚」「馬」を使った表現ですが、それぞれどんな食べ方をするでしょうか?食べ方をイメージして意味を考えてみましょう。

続きを読む

アメリカの美容室でヘアカット(メンズ編)

動画で英語

先日の動画「アメリカの美容室でヘアカット&カラー(レディース編)」に続き、今回はロサンゼルスのヘアサロンでのカットの様子(メンズ編)をご紹介。日本の方にとって、アメリカで美容室に行くのはかなり勇気がいるかと思いますが、今回(と前回)の動画を参考にしてぜひ機会があればトライしてみてください!

続きを読む

第164回「よく使うアプリ」

Hapa英会話 Podcast

第164回目のポッドキャストのテーマは「よく使うアプリ」です。皆さんは、「それがないと生きてはいけない」と思うアプリはありますか?今日の会話ではジェニーとエリが最も気に入っているアプリについて話し合います。ジェニーは日常生活においても仕事においても必要不可欠なアプリについて話してくれます。今日の会話を聞きながら、それが何のアプリなのか考えてみましょう。

続きを読む

159 / 274« 先頭...10...157158159160161...170...最後 »

Advertisement