日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

文脈に応じて異なる「実家」の英語表現

自然な英語で表現する「実家」

自分の生まれた家の事を日本語では「実家」と表現しますが、いざ英語で「実家に帰ります」と言おうとすると上手く表現できない人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、文脈に応じてどのように「実家」を表現するのかご紹介ご紹介したいと思います。

続きを読む

アメリカの人気ドラマ『THIS IS US』で学ぶ、使える英語フレーズ!

アメリカの人気ドラマ『THIS IS US 〜36歳、これから〜』から、日常会話で使え英語フレーズをご紹介!

今回の動画では、世界中で共感と感動を呼んでいるアメリカンドラマの話題作『THIS IS US 〜36歳、これから〜』から、日常会話で使える英語フレーズをご紹介!そして今回、日頃よりHAPA英会話をご利用いただいている皆様に感謝の気持ちを込めまして、『THIS IS US 』のDVD-BOXを抽選で5名様にもれなくプレゼント!

続きを読む

第178回 インタビュー企画(Akko Yamagami)「プロが教える!バイリンガルキッズを育てるコツ」

Hapa英会話 Podcast

今日のゲストはAkkoさんです。Akkoさんは15歳の時、オーストラリアに留学したことをきっかけに英語に興味を持ち始めました。その後、アメリカと日本両方の大学を卒業し、現在はカフェトークで子供英会話を専門とする英語講師として活躍しています。今日のインタビューでは、Akkoさんがどのようにしてホームシックを乗り越えたのか、海外留学を最大限に生かすためにとった手段、英語に興味のない子供を英語好きにさせる方法、小さな子供に文法を教えることについて、英語教育は何歳からスタートするのがベストなのか、英語と日本語を同時に教えることは効果的なのかなど、興味深い話が満載です!彼女の英会話レッスンを子供から大人まで、みんなが楽しんで受講している理由はインタビュー後に納得できるでしょう。チャーミングな性格と英語に関する豊富な知識を持ち合わせているAkkoさんは、英語に苦手意識を持っている人でも英語好きにさせてしまいます。

続きを読む

結構使われている「Track」を用いた英表現

結構使われている「Track」を用いた英表現

名詞では「人や車などが通った跡」や「競技場のトラック」、動詞としては「追跡する」等を意味する「Track」ですが、日常英会話の中で使いこなしている日本人は少ないように感じます。しかしネイティブの会話の中では結構よく使われる単語なので、今回はその中でも日常会話やビジネスシーンで耳にすることが多い「Track」を使った3つの表現をご紹介したいと思います。
続きを読む

「味方をする」と「裏切る」の口語的な英語表現

「味方をする」と「裏切る」の口語的な英語表現

「誰かの味方をする」や「誰かを守る」、または「誰かを裏切る」を英語でどのように表現していますか?英語では「Back(背中)」という単語を使って、それぞれを比喩的に表現することができます。ネイティブが普段よく使う口語的な表現なのでマスターしておきましょう。

続きを読む

第177回「2017年の重大ニュース」

Hapa英会話 Podcast

第177回目のポッドキャストのテーマは「2017年の重大ニュース」です。今日のエピソードではベッカとメアリーが2017年に起きた重大な出来事について話し合います。2017年は色々な事がありましたが、メアリーにとって最も印象的だったのが韓国で起きたある出来事です。一体どんな出来事でしょうか?会話を聞いて考えましょう。

続きを読む

バラエティー豊富な「How are you?」への返答フレーズ集

バラエティー豊富な「How are you?」への返答フレーズ集

「How are you?」や「What’s up?」など挨拶の言葉をかけられた際、とりあえず「I’m fine」や「I’m good」といつも同じような返答ばかりしている自分に、ちょっと飽き飽きしていませんか?今回はマンネリ化してしまった返答フレーズから脱却できるよう、ネイティブが普段よく使う返答フレーズをPositive編、Neutral編、Negative編の3つに分けてご紹介します。
続きを読む

ここが違う、日本とアメリカの学校制度

ここが違う、日本とアメリカの学校制度

語学を勉強していると、言葉だけではなくその国の文化にも興味が出てきますが、皆さんはアメリカと日本の学校の違いについてどのくらいご存知ですか?アメリカの学校には制服がないことを知っている人は多いと思いますが、職員室がないこと、そして入学式がないことは知っていましたか?今回のコラムでは、日本とは異なるアメリカの学校システムについて触れてみたいと思います。

続きを読む

第176回「変化」

Hapa英会話 Podcast

第176回目のポッドキャストのテーマは「変化」です。皆さんは今年、何か変えようと思っていることはありますか?今日のエピソードでは、ベッカとメアリーが自身の生活の中で変えたいと思っていることについて話し合います。今日の会話を聴きながら、皆さんも自分の生活の中で今年はどんなことを変えたいのか考えてみましょう。

続きを読む

「How are you?」よりも一般的な挨拶の仕方

「How are you?」よりも一般的な挨拶の仕方

学校の授業では、人と出会った時は「How are you?」と挨拶をするように教わったと思います。「How are you?」は相手の調子や状態を聞く定番フレーズで、実際にアメリカ人も挨拶をする時に使いますが、ちょっとかしこまった響きがあります。今回は、友達や同僚など親しい関係で使われるもっとカジュアルな挨拶表現を9つご紹介したいと思います。

続きを読む

149 / 269« 先頭...10...147148149150151...160...最後 »

Advertisement