日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2023.01.04

ネイティブは疲れの種類によって表現を変える?

「疲れた」を英語で表現する時は多くの人が“I’m tired.”を使うと思いますが、アメリカ英語には実はそれ以外にも「疲れた」を意味する英語表現がたくさんあります。そこで今回は、ネイティブ講師のCJ先生と一緒に、“I’m tired.”の言い換え表現をご紹介したいと思います。

1. Worn out / Exhausted (00:33)

CJ先生:一日ハードに働いた日の夜などに私がよく使う言葉は、“I’m worn out.”と“I’m exhausted.”です。

Jun:“I’m tired.”、“I’m worn out.”、“I’m exhausted.”の3つの疲労レベルはどれも同じですか?

CJ先生:いいえ、表現によって微妙な違いがあります。まず“exhausted”ですが、車に例えると、ガソリンが完全にゼロになった状態を表します。そのため、この言葉を使うのは動けないほどの疲労を表す時です。一方で“tired”は、ガソリンが完全にゼロというわけではありません。この言葉は微妙に疲れている状態、ガソリンがゼロに近くなってきている状態を表す時に使われます。

Jun:なるほど。次は“worn out”について話しましょう。「疲労」について話す時、仕事や勉強の疲れといった精神的な倦怠感もあれば、肉体的な疲れもあると思います。“worn out”は、精神的疲労と肉体的疲労の両方に使うことは出来ますか?

CJ先生:はい、使えると思います。例えば、なかなか答えが出ない長い会議を終えた日などに“I’m worn out.”を使って精神的な疲れを表すことができます。また、10マイル走って疲れた時など、肉体的な疲労を表す時にも使えます。

2. Drained / Drained out (03:20)

CJ先生:“drained”と“drained out”もよく耳にする表現です。そして、このフレーズも精神的な疲労について話す時にも使えます。

Jun:この言葉は、どちらかというと精神的な倦怠感などに使う気がしますが、ジムでハードな運動をした後など、肉体的な疲れを表す時に使ってもOKです。

3. Burned out (04:09)

CJ先生:“burned out”は、長期的な疲労が溜まっている状況を表す時に使います。例えば、会社勤めをしている人が“burn out”を使って「この会社で働くのは疲れたよ」と表現すると、もう限界で「辞めたい」という意味に近くなります。“tired”に近い表現ですが、微妙に異なります。

Jun:そうですね。そのため、例えば、新しい会社の出社初日に疲れて家に帰ってきて“I’m burned out.”を使う事はありませんね。出社初日で感じた疲れに対してこの言葉を使うのは、少し違和感があります。

動画レッスン

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

動画で英語