日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第413回「キャンセルカルチャー」

Released: 2022.12.09

第413回目のポッドキャストのテーマは「キャンセルカルチャー」です。キャンセルカルチャーという言葉を聞いたことがありますか?今日の会話では、ケーラとマイカがアメリカでのキャンセルカルチャーの台頭について話し、キャンセルカルチャーの長所と短所について考えを共有します。ケーラとマイカの話を聞いて、キャンセルカルチャーについて学んでみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「キャンセルカルチャー」

【Micah】So what are your thoughts on cancel culture?

【Kara】I think it has gotten a bit out of hand in America. I think any time that a celebrity—I’m going to talk about celebrities mostly because I think that’s…

【Micah】Okay.

【Kara】…I can talk about it.

【Micah】Mm hm.

【Kara】I think any time a celebrity misspeaks it’s so easy just to say “Oh, they’re cancelled. They’re over. They’re done.” But I also appreciate the fact that, like we’re holding these untouchable people, like celebrities and famous people…

【Micah】Mm hm.

【Kara】…athletes—to a standard of, like, “You still have to be a good person.”

【Micah】Holding them accountable, yeah.

【Kara】Yeah. It’s all about accountability. So I don’t think it’s a hundred percent negative. But I think it’s just easy to get carried away. I was walking down the hallway in my school the other day and one of the teachers was saying to the students, “We’re going to have a pop quiz—a surprise quiz today.” And one of the kids was like, “Mr. Whatever is cancelled! He’s making us do work!” Oh my God!

【Micah】Oh, no.

【Kara】We have lost control. We have lost the meaning.

【Micah】Yeah. (laughs)

【Kara】We are so far out now.

【Micah】Wow.

【Kara】I think the message of accountability and the fact that, like you do have to watch what you say…

【Micah】Yeah.

【Kara】…especially in a country where we have freedom of speech and we can say anything, for better or for worse

【Micah】Anything.

【Kara】…I think that’s really an important message—just that the viewers can have—the listeners, the viewers, whoever—can have an opinion and can…

【Micah】Right.

【Kara】…disagree with you. And that’s okay.

【Micah】Yeah. I agree, a hundred percent. Like, the whole cancel culture thing sort of started from a very positive place, you know?

【Kara】Yeah.

【Micah】People in positions of power used to be able to get away with doing morally bad things…

【Kara】Yeah.

【Micah】…from sexual harassment to sexual assault. And the fact that people are speaking up about it and we have the internet as a tool to sort of communicate with each other about these things and holding these people accountable is ultimately a good thing.

【Kara】Yeah.

【Micah】But like you said with time as it becomes more and more common…

【Kara】Mm hm.

【Micah】…you get this sort of, like…people on the internet have this, like thirst for justice.

【Kara】Yeah, everyone’s…

【Micah】You know? And that feeling of, like outing somebody in a position of power…

【Kara】Yeah.

【Micah】…and there’s been a lot of cases in which, now people are getting cancelled, or whatever. And it turns out later that they actually didn’t do anything.

【Kara】Yeah.

【Micah】So, yeah. There’s two sides to the coin. There’s, you know—it’s holding these people accountable is great. But also with the internet and how…what do you say? Unhinged it is.

【Kara】Yeah, yeah.

【Micah】And how difficult it is to…well, how free it is, you know, is one of the positive things about it. But at the same time, like now people can say anything, even if they’re true or not.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What aspect of so-called “cancel culture” does Kara appreciate?
    ケーラは、いわゆる「キャンセルカルチャー」の良い側面はどのようなところだと思っていますか?
  2. What happened at Kara’s school when a teacher said students were receiving a pop quiz?
    ケーラの学校で、先生が抜き打ちテストを出すと生徒に言った時に、どんなことが起こりましたか?
  3. What were some things powerful people were able to get away with before cancel culture, according to Micah?
    マイカによると、キャンセルカルチャーが定着する前は、権力者はどんなことから逃れることができましたか?

 

Answers(解答)

  1. She appreciates the fact that powerful and otherwise untouchable people are being held to a certain moral standard and that there is some accountability for their actions.
    彼女は、権力者や影響力のある人だとしても、一定のモラルを守り、自分の行動に責任を持たなければならない点で良いと思っています。
  2. A student shouted that “Mr. so-and-so is cancelled! He’s making us do work!”
    生徒が「〇〇先生はキャンセルだ!先生は私たちに仕事をさせている!」と叫びました。
  3. Micah feels that in the past, powerful people were able to get away with things like sexual harassment and sexual assault.
    マイカは、昔は影響力ある人がセクハラや性的暴行などの罪から逃れることができたと思っています。

 

Summary(要約)

Kara and Micah share their thoughts on “cancel culture,” including what they think is both positive and negative about it. Kara thinks that recently the concept and its effect on society have gotten out of hand.
ケーラとマイカは、「キャンセルカルチャー」と呼ばれる文化の良い点と悪い点の両方の側面について、それぞれの考えを話します。ケーラは、最近キャンセルカルチャーの概念と社会への影響は、どんどん収拾がつかなくなってきていると感じています。

Kara still thinks that the idea of holding powerful people, such as celebrities and athletes, to a moral standard, is a positive thing. But she’s seen examples of how the true meaning of the concept has gotten lost. For example, a student at her school told a teacher that they were “cancelled” for offering a pop quiz. Even if it was meant as a joke, the student probably misunderstood what “cancel” meant.
ケーラはその一方で、有名人やスポーツ選手など、影響力のある人たちにもモラルを守る必要が出てきたことは良いことだと考えています。しかし、彼女は「キャンセルカルチャー」の本来の意味が取り違えられてきていると感じています。例えば、彼女の学校の生徒が、抜き打ちテストについて、先生に向かって「キャンセルだ」と言いました。冗談のつもりだったとしても、その生徒は「キャンセル」の意味を誤解しているとケーラは感じています。

Micah also thinks there are positives to the recent “cancel culture” trend. He feels that in the past, powerful people were able to get away with things like sexual harassment and sexual assault. Nowadays, people in power have to be much more careful about what they say and do.
マイカは、最近の「キャンセルカルチャー」にはポジティブな側面もあると感じています。彼によれば、昔は影響力ある人はセクハラや性的暴行などの罪から逃れることができたと感じています。今では、権力者であったとしても、自分の言動に人一倍、気をつけなければならない世の中になったと思っています。

Still, Micah worries that cancel culture has produced an intense “thirst for justice” that causes some people to go overboard in pursuing anyone who misspeaks or is accused of doing something morally bad. It’s a problem exacerbated by the internet, where people can say anything regardless of whether it’s true or false.
しかし、その一方でマイカは、キャンセルカルチャーは過剰な「正義のための飢えと渇き」を生み出し、失言やモラルに欠けた行動に過度に反応してしまっているのではないかと懸念しています。このような問題は、真実であれ嘘であれ、意見が言えてしまうインターネットの普及によって悪化してきているようです。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Hold someone accountable(人に責任を取らせる)

hold someone accountableはhold someone responsibleと同じような意味を持ち、「誰かに責任を負わせる」ことを意味します。accountabilityはある出来事の結果に対する責任を表す状況で使われ、多くの場合、自分の失敗や間違いを認めて責任を取る意味として使われます。例えば、みんなで目標を達成したいような状況ではhold each other accountableが一般的に使われ、お互いが責任を持って最後までやり抜くという意味合いが込められています。

その他、accountable for ~の形式でよく使われ、「あなたは自分の行動に責任を持たなければならない」は“You have to be accountable for your own actions.”、「今回の出来事は自分が責任を取ります」は“I hold myself accountable for what happened.”という具合に使われます。

  • If we want to accomplish this goal, we need to hold each other accountable.
    (この目標を達成するためには、互いに責任を持つことが必要です)
  • He always blames others and never holds himself accountable.
    (彼はいつも他人のせいにして、自分の責任を取ろうとしない)
  • Great leaders lead by example and hold themselves accountable for everything.
    (優れたリーダーは手本を示し、全ての責任を負います)

2) Get carried away(我を忘れる)

carried awayは、我を忘れるほど何かに夢中になったり興奮したりすることを意味します。感情があまりにも高ぶってしまい、自分自身の言動をコントロールできなくなってしまうというニュアンスがあります。この表現は一般的にgetと組み合わせて使われ、例えば「彼は政治の話をしはじめると夢中になる」は“He gets carried away when he starts talking about politics.”という具合に言います。

  • 状況によっては「調子に乗る」と訳すこともでき、「調子に乗ってお金を使い過ぎてしまいました」は“I got carried away and spent too much money.”と言います。
  • I got carried away and said some things I shouldn’t have.
    (調子に乗って、言ってはいけないことを言ってしまった)
  • I got carried away and bought too many things on Black Friday.
    (ブラックフライデーに調子に乗っていろいろ買いすぎた)
  • I got carried away with my work and lost track of time.
    (仕事に夢中になり、時間を忘れてしまいました)

3) For better or worse(良くも悪くも)

for better or worseは「良くも悪くも」を意味する口語表現です。例えば、「良くも悪くも彼は率直な人だ」は“For better or worse, he’s a straightforward person.、「良くも悪くも転勤することになった」は“For better or worse, I’m getting transferred.”という具合に使われます。今日の会話でケーラは“for better or for worse”と言いましたが、一般的には“for better or worse”と言います。

  • For better or worse, I’m moving back to Japan next month.
    (良くも悪くも、来月には日本に帰国することになりました)
  • For better or worse, I get to work from home a couple of times a week.
    (良くも悪くも、週に2、3回は自宅で仕事ができます)
  • For better or worse, students can take classes on Zoom now.
    (良くも悪くも、学生はZoomで授業を受けられるようになった)

4) Get away with(許される)

get away withは「許される」や「何の罰も受けないで済む」を意味します。特に、何か悪いことをしたのに逃げ切ることができたり、何の罰も受けずに済んだりする意味合いが込められています。例えば、カンニングをしたクラスメイトが罰を受けずに済んだ場合は、“He got away with cheating.”のように表現します。その他、ずるいことをした相手に「ただでは済まないぞ!」と言いたい時は“You won’t get away with this!”、大きな交通事故に遭ったが「彼女は軽傷で済んだ」と言う場合は、“She got away with minor injuries.”のように言います。

  • You didn’t get a speeding ticket? How did you get away with that?
    (スピード違反で切符を切られなかったの?どうやって許されたの?)
  • My younger brother always gets away with everything.
    (私の弟は、いつも何をやっても許される)
  • When I was young, I used to get away with using my friend’s ID to get into bars.
    (若い頃、友人の身分証明書を使ってバーに入っていました)

5) Two sides of the same coin(別々の物に見えるけど実は同じ)

直訳で「同じコインの二つの面」となるこの表現は、表面上は全く逆に見えても根本的には同じであることを意味します。例えば、「愛と憎しみは表裏一体である」は “Love and hate are two sides of the same coin.”という具合に表します。今日の会話でマイカは、“two sides to the coin”と言いましたが、これは“two sides of the same coin”の言い換え表現になります。一般的には、“two sides of the same coin”または“two sides of a coin”と表現します。

  • The way I see it, crisis and opportunity are two sides of the same coin.
    (私が考えるに、危機とチャンスは表裏一体です)
  • Study shows that poverty and poor health are two sides of the same coin.
    (貧困と不健康は表裏一体であることを調査が示しています)
  • You can argue that genius and madness are two sides of the same coin.
    (天才と狂気は表裏一体であると言えるでしょう)

 

Vocabulary(単語)

  • Misspeak・・・失言する
  • Accountability・・・説明責任
  • Unhinged・・・過激化してる

Expressions(表現)

  • Cancel culture・・・キャンセルカルチャー
  • Get out of hand・・・収拾がつかなくなる
  • Speak up・・・声を上げる
  • Thirst for justice・・・過剰に正義を求める動き
  • Out someone・・・吊るし上げる

登場人物紹介

Micah

アメリカ出身、京都在住。日本で10年以上、小さな子供から大人まで幅広い年齢層の生徒に英語を教えた経験を持つ。一人一人のレベルとニーズに合わせたレッスンを提供する、日本語も話せるフレンドリーな講師。
カフェトークのプロフィールはこちら
Micah先生のPodcast: Kyotopia Podcastはこちら

 

Kara

アメリカ出身。言語病理学の修士号とTEFLの資格を保有。英会話レッスン以外にも、発音矯正やアクセントトレーニングに特化したレッスンをカフェトークで提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. 高木健治 より:

    最近英語を勉強し始めました。いつも楽しく聞いています。
    質問ですが、前半にKaraが「But I think it’s just easy to get carried away.」と言っている箇所があります。
    これは後に続く生徒たちのエピソードを用いてKaraは「キャンセルカルチャーを軽々しく(調子に乗って)利用できてしまう」と言った訳し方で良いのでしょうか?

  2. ロック先生 より:

    初めてこの言葉を知りました。
    タイトルから勝手にレストランのキャンセル、Amazonの返品そういった類の話と決めつけていたので何言ってるのかさっぱりわかりませんでした笑。

    • Jun より:

      ロック先生さん、こんにちは。アメリカでも最近よく使われようになった比較的新しい表現です。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト