日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第383回「いつの間にか好きになった食べ物」

Released: 2022.04.29

第383回目のポッドキャストのテーマは「いつの間にか好きになった食べ物」です。昔は嫌いだったけど、今は好きなものは何ですか?今日の会話では、ケリーとキーシャが、昔は嫌いだったけど今は好きな食べ物や飲み物について話します。キーシャは、日本で大っ嫌いになった飲み物の話をしてくれます。今は大好きな飲み物ですが、初めて飲んだときは我慢できなかったそうです。今日の会話を聞きながら、その飲み物が何なのか、考えてみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「いつの間にか好きになった食べ物」

【Kelly】Okay, so Kesha, what did you once hate but now you actually like?

【Kesha】I hated, with an intense passion of a thousand eruptions, barley tea.

【Kelly】Barley tea?

【Kesha】I hated it. Barley tea. The first time I tried it was in Japan and I thought it was apple juice.

【Kelly】Oh no.

【Kesha】So I was all prepared for the—like, the juice experience. I can’t read kanji. Like, this is apple juice.

【Kelly】No!

【Kesha】It looks like apple juice. It’s going to be apple juice.

【Kelly】No.

【Kesha】I drank it and I was like, “What is this? Where is the sugar?” But then after a while, like by year five or six in Japan, I’m like, “I need this every day.” I was buying, like two liters…

【Kelly】Really?

【Kesha】…every day just drinking it. I love barley tea and I’m actually sad I can’t find it. Like, in the liter here in Arizona, there isn’t any.

【Kelly】Yeah, yeah.

【Kesha】So it grew on me. It definitely, like crept up on me and pounced. And suddenly I loved it.

【Kelly】So you were expecting, like that Mott’s Apple Juice. Like, that really, really…

【Kesha】Yeah!

【Kelly】Okay.

【Kesha】I—I’m so used to sweet drinks, especially growing up here. Like, everything is sweet. Everything…

【Kelly】Everything…okay.

【Kesha】So that first experience, your body’s like, “Whoa, something’s defective.”

【Kelly】Yeah.

【Kesha】“This is defective. It’s missing sugar.” But now I love the stuff.

【Kelly】Wow. It’s funny that you mention that because I—you actually just, like triggered a memory for me. I one time was at work and in my old job they used to give us food at work. So they would give us, like breakfast, lunch, dinner.
And we also had a snack table. And being in New York, like there was some normal stuff like bagels, cream cheese, chips. And then there was some, like fancy stuff that I’d never seen before. And I remember there was one time—this had to be, like eight years ago. I saw this white stuff on, like a cheese and cracker plate. And I saw, like the yellow cheddar, the orangey cheddar. And I saw, like the Swiss because it had the holes in it.
And I saw this white kind of, like a log, I guess. And I was like, “Oh, that’s mozzarella.” Like, “It’s like those little mozzarella pearls. Great.” So I take a whole giant spoonful because…Italian. I love mozzarella. I love my cheese. And I didn’t even put it on a cracker. It was just, like a spoon of cheese. And it was the weirdest texture. Weirdest sour flavor, almost like yogurt. And it was so thick that I, like couldn’t actually swallow it. It was actually goat cheese.

【Kesha】Oh!

【Kelly】And I’d never had goat cheese before. Never. So I actually with a huge passion hated goat cheese.

Questions of the day(今日の質問)

  1. When Kesha first tried barley tea, what did she mistake it for?
    キーシャが初めて麦茶を飲んだ時、何と間違えましたか?
  2. Roughly, around what year in Kesha’s stay in Japan did she finally learn to love barley tea?
    キーシャが麦茶を好きになったのは、日本に住んで何年くらい経ってからですか?
  3. What type of cheese did Kelly eat, thinking it was mozzarella?
    ケリーはモッツァレラチーズと勘違いして、どんなチーズを食べましたか?

 

Answers(解答)

  1. She mistook barley tea for apple juice.
    彼女は麦茶をリンゴジュースだと勘違いしました。
  2. She learned to love barley tea around her fifth or sixth year living in Japan.
    彼女が麦茶を好きになったのは、日本での生活が5、6年経った頃でした。
  3. She ate goat cheese, initially thinking it was mozzarella.
    彼女がモッツァレラチーズだと思って食べたチーズは、ヤギのチーズでした。

 

Summary(要約)

Kelly and Kesha discuss foods and drinks that they hated at one point in their lives but grew to love later on. For Kesha, it was barley tea that she once hated.
ケリーとキーシャは、昔は嫌いだったけれど今では大好きになった食べ物や飲み物について話し合います。キーシャは昔、麦茶が大嫌いでした。

While living in Japan, Kesha saw barley tea and, unable to read kanji, mistook it for apple juice. Expecting the sweet taste of apple juice, she was shocked when she tasted the barley tea instead.
日本に住んでいた時、キーシャは漢字が読めずに麦茶をりんごジュースと勘違いしてしまいました。彼女は甘いりんごジュースの味だと思い込んでいたため、麦茶の味にびっくりしてしまいました。

Kesha avoided barley tea for many years. But around year five or six of her stay in Japan, she grew to love it. Kelly had a similar experience involving types of cheese.
キーシャは麦茶を何年も飲まずにいました。ですが、日本に5、6年住むうちに麦茶が大好きになっていました。ケリーもチーズで同じような経験をしました。

At Kelly’s old workplace in New York, there was a snack table that offered crackers with various types of cheese. Kelly saw a cheese that looked to her like mozzarella. Expecting mozzarella taste, she was surprised to find that she actually tasted goat cheese instead.
ケリーが以前勤めていたニューヨークの会社には、クラッカーや色んなチーズが置いてあるおやつのテーブルがありました。ケリーは見た目がモッツァレラのようなチーズを見つけ、モッツァレラを味わうつもりで食べたら、実際はヤギのチーズでびっくりしてしまいました。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Hate with a passion(大っ嫌い)

直訳で「情熱を込めて嫌い」となるこの表現は、何かが猛烈に嫌いであることを意味する表現です。hateをより強調した言い方で、例えば、きのこが大っ嫌いな場合、“I hate mushrooms with a passion.”という具合に言います。嫌いであることをもっと強調したい場合は、hate with an intense passionやhate with a huge passion、hate with a burning passionなどの単語を使って表現することができます。

  • I hate olives with a passion. I can’t stand the texture.
    (私はオリーブが大っ嫌い。食感が我慢ならないんだ)
  • I hate pineapple on pizza with an intense passion. Pineapples don’t belong on pizza.
    (私はパイナップルピザが大っ嫌いだ。ピザにパイナップルは合わないよ)
  • I hate that restaurant with a burning passion. The service there is awful!
    (私はあのレストランが大っ嫌い。あそこのサービスは最悪だ)

2) Grow on someone(だんだん好きになる)

この表現は「だんだん好きになる」を意味し、当初はあまり好きでなかったことが、徐々に好きになることを表します。例えば、初めてパクチーを食べた時は嫌いだったけど、食べれば食べるほど好きになっていったという場合は、“Cilantro grew on me.”と表現します。

  • I didn’t like cilantro at first, but it’s grown on me.
    (最初はパクチーが苦手だったのですが、だんだん好きになってきました)
  • The longer you live here, the more you’ll like it. It’s a place that grows on you.
    (長く住めば住むほど、好きになるよ。どんどん好きになっていく場所です)
  • I’ve been listening to a lot of jazz music lately. It’s starting to grow on me.
    (最近、ジャズをよく聴くようになったんだ。だんだん好きになってきたよ)

3) Creep up on someone(じわじわくる)

creep up on someoneは本来、誰かにこっそりと近づいたり、忍び寄ることを意味しますが、日常会話では、何かが徐々に起こる様子を表します。例えば、「じわじわとくる辛さ」は“It’s a spice that creeps up on you.”という具合に言います。最初は何とも思わないが、気づいたら変化が起きているというニュアンスがあります。

  • It’s not spicy initially, but it creeps up on you.
    (最初は辛くないのですが、じわじわと効いてきます)
  • Don’t overwork yourself. Stress can really creep up on you.
    (あまり無理しないでね。少しずつストレスが溜まっていくよ)
  • Before I knew it, the deadline for the project crept up on me.
    (いつの間にか、プロジェクトの締め切りが迫ってきていた)

4) Defective(欠陥のある)

defectiveは「欠陥のある」や「正常に機能しない」を意味する単語で、不良品をdefective itemと言います。例えば、購入したばかりの新品のカメラがうまく機能しない場合は、“This is a defective camera.”と言います。今日の会話でキーシャは、“Whoa, something’s defective.”と言いましたが、ここでは、リンゴジュースだと思って飲んだ飲み物が甘くなかったので、「何かがおかしい」という意味で使っています。本来はこういう使い方はせず、キーシャのクリエイティブな表現の仕方になります。

  • I think we bought a defective item. It’s not turning on.
    (不良品を買ってしまったようです。電源が入らない)
  • It’s a defective tablet. You should go back and exchange it for a new one.
    (このタブレットは不良品です。お店に戻って新しいものと交換したほうがいいよ)
  • These earbuds aren’t charging properly. I think they’re defective.
    (このイヤホン、ちゃんと充電できない。不良品だと思う)

5) Trigger a memory(記憶が蘇る)

triggerは銃の引き金を意味する単語で、日常会話では「何かを引き起こす」の意味としても使われ、trigger a memoryで「記憶が蘇る」を意味します。例えば、今日の会話でキーシャがリンゴジュースだと思って飲んだ飲み物が麦茶だったという話を聞いて、ケリーは “You triggered a memory for me.”と言い、自分にも似たような経験があったことを思い出したと言っています。trigger a memoryには、何かがきっかけで昔の記憶が蘇るニュアンスが含まれます。

  • Your story triggered a memory.
    (あなたの話が記憶を蘇らせました)
  • This photo triggered a memory of my trip to Europe.
    (この写真を見て、ヨーロッパ旅行の思い出がよみがえりました)
  • Have you ever had a time when a smell triggered a memory for you?
    (ある香りをきっかけに記憶がよみがえったことはありますか?)

 

Vocabulary(単語)

  • Pounced・・・急に(大好きになった)
  • Fancy・・・おしゃれな
  • Orangey・・・オレンジっぽい
  • Log・・・丸太型
  • Spoonful・・・スプーン山盛り
  • Thick・・・濃厚
  • Swallow・・・飲み込む

Expressions(表現)

  • Barley tea・・・麦茶
  • After a while・・・しばらくしてから

登場人物紹介

kelly

大阪と福岡で英会話講師として働いた経験を持つフレンドリーな講師。大学では日本語を専攻していたことから、日本語を流ちょうに話せるので、日本語での説明が必要な場合でも対応可能。フリーカンバセーションだけでなく、TOEFLやTOEICなど試験対策、ビジネス英会話などのレッスンも提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Kesha

フォニックスを専門とし、大人から子供まで様々なレベルの英語学習者にフォノグラム(発音)を教えている。和歌山県の高校で6年間英語講師として働いた経験を持つ。カフェトークの子ども向けレッスンでは、一人一人のニーズに合わせた独自の教材を使ったレッスンを行っている。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト