日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第377回「アメリカ人はイギリス人よりもストレートな物言いをする!?」

Released: 2022.03.18

第377回目のポッドキャストのテーマは「アメリカ人はイギリス人よりもストレートな物言いをする!?」です。ビッキーとエマは、食べ物が歯に挟まっていることを相手にどう伝えるかについて会話を続けます。今回は、アメリカ人のエマが、自分ならどう対処するかを話しています。今日の会話を聞きながら、エマなら食べ物が歯に挟まっていることを相手にどのように伝えるのか、考えてみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「アメリカ人はイギリス人よりもストレートな物言いをする!?」

【Emma】Yeah, yeah. I mean, I don’t know if it’s, like purely an American thing.

【Vicky】Mm hm.

【Emma】I think it might…well, I guess generally Americans are more direct. I guess maybe it is an American thing. But, I mean, of course, like there’s different types of people everywhere. Whatever.

【Vicky】Yeah.

【Emma】And sure, partially, like the community that you live in makes a difference—how people are socialized.

【Vicky】Mm hm.

【Emma】It’s like, in the South, there is a bit more passive-aggressiveness, where you might sort of tell somebody something without telling them and it’s just implied.

【Vicky】Yeah. You have to read between the lines.

【Emma】Yeah, but if you’re not from there, you might not even know that you are reading in between anything.

【Vicky】Yeah.

【Emma】But yeah. I mean, it sounds like your roommate and I are, like separated at birth… (laughs)

【Vicky】Yeah. (laughs)

【Emma】…because I’m an incredibly direct person. Yeah. (laughs)

【Vicky】Okay, so what would you do?

【Emma】I mean, I have…

【Vicky】Would you just like…would you just, like straight-up tell them?

【Emma】Well, if it’s a close friend, yeah. Like, it…yeah. That’s, like not even a question for me. If it’s a close friend, I think—I mean, I wouldn’t, like…just like, scream it at them or something.

【Vicky】(laughs)

【Emma】But like, if we’re in the middle of a conversation, I would probably wait until, like they’re done saying what they want to say. And then when it’s my turn to speak, I’d be like, “Oh by the way, like you have something here.”

【Vicky】Mm hm.

【Emma】And if it’s a close friend of mine, I don’t even think they would blink twice about it. If we were, like in a group setting—if it was amongst close friends, I would still do that because I think my close friends—like, specific to who I am and who they are—were very—like we riff with each other and we tease each other. And it wouldn’t be, like a huge, like deal really.
If it was, like in a public setting, I might—like, especially if we were somewhere that was formal and we weren’t familiar with everyone else—it was just us—I would tell them much more discreetly just because I wouldn’t want them to be embarrassed in that setting. But in terms—like, being embarrassed in front of me, we’ve done so much worse in front of each other… (laughs) …that I wouldn’t even worry about them being offended.

Questions of the day(今日の質問)

  1. How does Emma describe the communication style of people in the American South?
    エマはアメリカ南部特有のコミュニケーションについて、どのように説明していますか?
  2. How would Emma go about telling a close friend that they have food stuck in their teeth?
    エマは親しい友人に、食べ物が歯に挟まっていることをどのように伝えますか?
  3. When would Emma be more discreet with a friend that has food stuck in their teeth?
    友人の歯に食べ物が挟まっている場合、どのような場面だとエマはより慎重に対応しますか?

 

Answers(解答)

  1. She describes Southern communication as being somewhat passive-aggressive, that is, implying what one is trying to say without actually saying it.
    アメリカ南部の人はやや受動攻撃的で、物事を間接的にほのめかすと表現しています。
  2. She would tell them directly, though she would wait for an appropriate moment in their conversation.
    エマは、親しい友人との会話の中でタイミングを見て直接的に伝えます。
  3. Emma would tell a friend that they have food stuck in their teeth more discreetly if they were in a public setting or with a company that they weren’t familiar with.
    エマは、公共の場や親しくない人と一緒にいる時は、もっと間接的に目立たないように友人に伝えます。

 

Summary(要約)

Emma and Vicky continue their discussion of how to tell someone that they have food stuck in their teeth. This time, Emma shares her approach.
エマとビッキーは、誰かの歯に食べ物が挟まっていた場合の対応について、引き続き話し合っています。今回は、エマが自分の対応の仕方について話します。

Emma feels that Americans are more direct than other cultures with their communication. She does feel however that people in the American South tend to imply what they want to say rather than actually say it.
エマは、アメリカ人は他国の文化よりも直接的に言う傾向があると感じています。しかし、彼女はアメリカ南部の人々は、間接的に物事を言う印象があると話します。

Emma says she would be much more direct about telling someone that they have food stuck in their teeth, especially if that person was a close friend. However, she would wait for an appropriate moment in their conversation before telling them.
エマは特に親しい友人であれば、歯に食べ物が挟まっていることをもっと直接的に伝えると言います。ですが、会話のタイミングをちゃんと見計らってから伝えます。

If Emma and her friend were in a public setting, or with an unfamiliar company, she would be much less direct. Out of concern of potentially embarrassing her friend, Emma in this situation would be more discreet in how she tells her friend that they have food stuck in their teeth.
もしエマとその友人が公共の場や見知らぬ人と一緒にいた場合、彼女はもっと気を遣って話すといいます。この場合は友人を困らせてしまう可能性に配慮して、エマは友人に食べ物が歯に挟まっていることを慎重かつ間接的に伝えるように心掛けています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Passive-aggressive(受動攻撃的な)

passive-aggressiveは腹が立つことや不満に思っていることなどのネガティブな感情をはっきりと主張するのではなく、間接的に表現することを表します。日本語では「受動的攻撃性」と訳され専門用語として使われているため普段あまり耳にしない表現かもしれませんが、アメリカ人の会話では日常的に使われる表現の一つです。依頼されてやりたくないことを断る代わりに延々と先延ばしを続けたり、腹を立てているのに「怒ってないよ」と言ったりなどが passive-aggressiveの特徴となります。

  • She’s a passive-aggressive person.
    (彼女は受動攻撃的な人です)
  • His passive-aggressive behavior lately is really starting to annoy me.
    (最近、彼の受動攻撃的な態度には本当にイライラする)
  • He’s being passive-aggressive and has been making excuses to avoid us.
    (彼は受動攻撃的な態度を取り、私たちを避けるために言い訳をしている)

2) Read between the lines(その場の空気を読む)

readは本や新聞などを「読む」という意味の単語ですが、根本的な意味合いは何かを「理解」することです。直訳で「行間を読む」となるこの表現は、文章には直接書かれていない筆者の真意を汲み取ることを意味しますが、文章に限らず人の発言に対しても用いられることから「空気を読む」と訳すことが出来ます。

  • I’m not very good at reading between the lines.
    (私は空気を読むのがあまり上手ではありません)
  • If you read between the lines, you’ll understand what the author is trying to convey.
    (その真意を汲み取れば、筆者が本当に言いたい事が分かります)
  • He talks about things in a very roundabout way and you have to read between the lines.
    (彼はとても遠回しに物事を話すので、隠された真意を理解しないといけません)

3) Separated at birth(似ている)

直訳で「生まれた時に引き離された」となるこの表現は、本来、産まれてすぐに引き離された双子を指します。しかし、日常会話では外見や性質、考え方や思想、好みや趣味などがかなり似ていることを表す時に使われます。例えば、今日の会話でエマは “It sounds like your roommate and I are separated at birth.”と言いましたが、ここでは「あなたのルームメイトと私はそっくりだね」を意味します。

  • We have so much in common. We must’ve been separated at birth.
    (私たちは共通点が沢山あります。すごく似ていますね)
  • Were you guys separated at birth? You guys are like twins.
    (お二人は本当にそっくりですね。双子みたいです)
  • I feel like Tom and John were separated at birth. They talk and act the same way.
    (トムとジョンは、話し方や振る舞い方がそっくりだ)

4) Incredibly(信じられないほど)

incredibleは「信じられない」を意味することから、incrediblyは「信じらないほど〜」や「とても〜」といった意味になります。veryやreallyと同じ意味を持ちますが、より強調した意味合いがあります。例えば、今日の会話でエマは “I’m an incredibly direct person.”と言いましたが、これは「私はとても率直な人間です」を意味します。

  • What’s up with the weather today? It’s incredibly hot.
    (今日の天気どうしたの?すごく暑いね)
  • I had a blast in Japan. The people there were incredibly kind and polite.
    (日本は最高でした。日本の人たちはみんなとても親切で礼儀正しかったです)
  • This soup is incredibly spicy. My mouth is on fire.
    (このスープ、信じられないほど辛い。口がヒリヒリする)

5) Wouldn’t even blink twice(驚かない)

直訳で「目をパチパチさせない」となるこの表現は、「驚かない」や「びっくりしない」を意味します。びっくりすると普通は直感的に瞬きをしますが、びっくりするような出来事に対して目をパチパチさせることなく冷静でいたり、何とも思わないような状態をwouldn’t blink twiceと言います。例えば、今日の会話でエマは“I don’t think they would even blink twice about it.”と言いましたが、これは友人たちに歯に何かが挟まっているとストレートに言っても何とも思わないことを意味します。

  • ちなみに、“not even blink”が本来の表現ですが、強調の意味で日常会話では “twice”を加えることがあります。
  • Tom is always cool and collected. Even if someone tried to rob him, he wouldn’t blink twice.
    (トムはいつも冷静沈着で、たとえ強盗に襲われても冷静でいるだろう)
  • When I told her Super Bowl tickets were starting at $5,000, she didn’t even blink.
    (スーパーボウルのチケットが5,000ドルからだと言った時、彼女は驚かなかった)
  • I didn’t even blink when I heard the news.
    (そのニュースを聞いた時、私は驚きませんでした)

 

Vocabulary(単語)

  • Purely・・・完全に
  • Partially・・・部分的に
  • Implied・・・暗黙の
  • Riff・・・喧嘩
  • Tease・・・からかう
  • Offend someone・・・人を怒らせる

Expressions(表現)

  • American thing・・・アメリカ人ならでは
  • Straight-up・・・はっきりと
  • Not even a question・・・迷いもしない

登場人物紹介

Emma

カリフォルニア州サンディエゴ在住。米国内の大学で日本語を学び、3年間の日本留学を経験する。日本語を第二言語として習得した経験から各生徒のニーズを的確に把握し、それぞれに合ったレッスンをカスタマイズ。カジュアルなフリートークだけでなく、プレゼン資料やレジュメの添削など、仕事で使用するフォーマル英語にフォーカスしたレッスンも提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Vicky

イングランド北部在住。12年以上の英語講師としての経験を持つ。7年間の日本滞在中は、大手英会話教室や企業、大学で英語講師として活躍する傍ら、日本語能力試験N2級を取得。現在は、オンライン英語講師として、TOEICを始めとする試験対策レッスンや日常会話、ビジネス英会話などのレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト