日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第212回「アメリカの教育システム」

Released: 2018.11.02

第212回目のポッドキャストのテーマは「アメリカの教育システム」です。今日のエピソードではミキとケンがアメリカの教育システムについて意見交換をします。ミキは具体的な例を挙げ、アメリカの教育システムの良い点と改善点をシェアします。教師の立場から見た、アメリカの教育システムの長所と短所は何なのかを聴いて考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「アメリカの教育システム」

【Ken】Uh so Miki, uh here in the US, uh our education system gets a little bit criticized but, uh from your perspective what do you think are the good parts and the bad parts of our system?

【Miki】Okay, so starting off with the good parts. I think the good parts are that, uh we do make an effort to cater to different types of students. I think there’s an, uh emphasis within teaching to accommodate to different students’ needs and to provide different pathways for students to succeed and to, you know, not just have “doing well on tests” be the one major thing that students have to do.
Like students also have to do extracurriculars or you can do projects, or you can bring in different things. Especially with physics, you could have students build things, design things, not just do the math, but have other ways around it in order to understand a concept. Um so that’s nice. Um and so there is some—and if you really get into teaching there is some freedom to do what you want as a teacher and to, you know, do something that you’re passionate about. Um so those are the good things.
And some of the bad things would be—I mean, one of the things that gets criticized a lot right now is actually standardized testing, that there’s such a big emphasis on students to just do well with tests and there is like a big financial push from schools as well for students to pass these tests. And so teachers feel a lot of pressure and sometimes they don’t have as much freedom as—so it’s kind of contradictory. Um but, uh…yeah.
And also, just on a personal level as a teacher, um one of the other, like, negative things about the US education system right now is that uh, one is teachers need to have more time to do what they need to do.

【Ken】Yes, most definitely.

【Miki】Like, they definitely don’t have enough time to get everything done. Like you could be—you could get four hours of sleep, every night, um and that—that’s your life. (laughs) So yeah. That’s one thing. Just treating teachers as, just…better.

【Ken】Yeah.

【Miki】Valuing good teachers more.

【Ken】Yeah.

【Miki】I think that’s what needs to happen.

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

Questions of the day(今日の質問)

  1. What was the first positive aspect of the US education system that Miki brought up?
    ミキが初めに挙げたアメリカの教育システムの長所は何でしたか?
  2. What was the first aspect of the US education system Miki raises that is often criticized?
    ミキが初めに挙げた、アメリカの教育システムにおいて批判の声がよく上がっている短所は何でしたか?
  3. What does Miki wish would change about the US education system?
    ミキがアメリカの教育システムにおいて変化を求めていることは何ですか?

 

Answers(解答)

  1. She feels the US education system is good at accommodating different kinds of students with different needs.
    アメリカの教育システムは 、様々なタイプの生徒のニーズに幅広く応じているとミキは感じています。
  2. Many criticize the US education system’s use of standardized testing to measure student ability.
    アメリカの教育システムにおいて生徒の学力を測るのに実施される統一テストに対しては批判の声が多く上がっています。
  3. She feels teachers simply need more time to do their work.
    教師がやるべき仕事を終えるには、単純に時間がもっと必要だと彼女は感じています。

 

Summary(要約)

Ken and Miki discuss the American education system in this episode. Miki begins by raising some positive aspects of the system, followed by some negatives.
今回のエピソードで、ケンとミキはアメリカの教育システムについて議論します。ミキがまず長所を挙げ、その後で短所を挙げます。

The first of the positive aspects she mentions is that the US education system is generally good at accommodating different students with different needs. For example, scoring highly on tests isn’t the sole determinant of whether or not a student can succeed in the American system.
彼女がアメリカの教育システムについて初めに挙げた長所は、生徒ごとに異なる様々なニーズに幅広く応じている点です。例えば、試験でいい点数をとることが必ずしもアメリカ社会における成功の鍵ではないのです。

Miki says within her own field of physics, students can build things and make designs, rather than simply focus on the hard math associated with physics. However Miki raises some problems in the system that are widely criticized.
ミキの専門である物理学では、生徒たちはただ難しい数学の問題を解くだけではなく、実際に何かを作ったり設計したりすることができるとミキは言います。しかし彼女は、批判の声が多く上がっている問題点も挙げていきます。

The US education system’s use of standardized testing to measure student ability is one area of criticism. Miki also feels that teachers are not valued enough by the system, and don’t have enough time to complete their work.
生徒の学力を測るためにアメリカの教育システムで実施されている統一テストがその1つです。ミキはまた、教師に対する評価システムも十分ではなく、教師には業務を遂行するために必要な時間がないと感じています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Criticize(批判する )

物事や人を「批判する」ことをcriticizeと言います。誤りや矛盾などを指摘する行為で、ネガティブな意味で使われる単語です。しかし、英語には「建設的な批評」を意味するconstructive criticismという表現もあります。

  • Why do you always criticize other people?
    (なんでいつも他の人を批判するの? )
  • My boss has a bad habit of criticizing his coworkers.
    (私の上司には同僚を批判する悪い癖があります。 )
  • His criticism was very constructive.
    (彼の批評はとても建設的でした。)

2) Cater to(要望に応じる)

「ニーズに応える」ことをcater toと表現します。Caterは本来、料理を提供する「ケータリング」を指しますが、日常会話では「要求を満たす」という意味でも使われます。

  • We do our best to cater to the needs of our customers.
    (私たちはお客様のニーズに応えられるよう最善を尽くしています。 )
  • We try to cater to everyone who wants to learn English.
    (英語を学びたい全ての人たちの要望に応えられるよう励んでいます。)
  • Our service caters to working professionals in their late twenties.
    (我々のサービスは、仕事をしている20代後半の人たちを対象にしています。)

3) Extracurricular(課外の)

生徒が学校の授業以外で取り組む課外活動をextracurricularと言います。一般的にはextracurricular activityと言い、部活動や生徒会、ボランティア活動などを指します。アメリカでは、高校の時にたくさんのextracurricular activitiesをすることで、より大学に入りやすくなります。

  • What extracurricular activities are you involved in?
    (どんな課外活動をしていますか?)
  • It’s going to be tough to get into college if you don’t do any extracurricular activities.
    (課外活動をしないと大学に入るのは難しいよ。)
  • What kind of extracurricular activities does your school offer?
    (あなたの学校にはどんな課外活動がありますか?)

4) Way around(方法)

Way aroundは使われる状況によって多少意味が異なりますが、今日の会話では「方法」や「やり方」という意味で使われています。この場合、何かを避けて抜け道を選択するニュアンスが含まれます。例えば今日の会話でMikiは「have other ways around it in order to understand a concept.」と言いますが、これは、物理のコンセプトを教えるには、問題を解くだけではなく、生徒たちに何かを作らせたり設計させるなど他の方法がある、ということを伝えています。

  • Do you think there’s a way around that?
    (何か方法があると思う?)
  • We’ll find a way around this problem.
    (この問題の解決方法を探し出します。)
  • Don’t get stuck in doing things one way. There are other ways around it.
    (やり方がワンパターンにならないように。他にも方法はいろいろあります。)

5) Contradictory (矛盾する)

つじつまが合わなかったり筋が通っておらず「矛盾している」ことを、contradictoryと言います。Contradictoryは形容詞、contradictは動詞です。

  • I thought the teacher’s advice was contradictory.
    (先生のアドバイスは矛盾していると思いました。)
  • His actions contradict his words.
    (彼の言動は矛盾している。)
  • You are contradicting yourself. What are you trying to say?
    (君は矛盾してるよ。何が言いたいの?)

 

Vocabulary(単語)

  • Perspective・・・視点
  • Emphasis・・・力を入れる
  • Pathway・・・進路・道筋

Expressions(表現)

  • Standardized testing・・・標準テスト
  • Personal level・・・個人的な意見

 

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. SEIJI より:

    いつも楽しいPodcastをありがとうございます。
    今回も沢山勉強させて頂きました。

    JUNさん、いつもいつもすいません、、、、
    また質問です!!!

    今回、会話の中で出てくる、”accommodate”とフレーズの2つ目の”cater to”の違いが解りません。

    アドバイスください。よろしくお願いします。

    • Jun より:

      Hey Seijiさん!

      誰かの要望やニーズに応える、という意味で使う場合、accommodate と cater to は両方とも同じ意味をします。 cater to の方がちょっと、口語っぽいh響きがあるように感じます。accommodate は他にも、「〜を収容する」や「和解する」、「調整する」など幅広く使われます。

  2. へちま より:

    Junさん。
    I have a question.
    What the difference between “has something for everyone” and “cater to?

へちま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト