
第368回目のポッドキャストのテーマは「アメリカ人とイギリス人が好きな朝ごはん」です。みなさんは普段、朝食には何を食べていますか?今日の会話では、イギリス出身のビッキーとアメリカ出身のエマが、普段普段食べる朝食について話します。アメリカ人とイギリス人は同じような朝食を食べるのでしょうか?それとも全然違うのでしょうか?ビッキーとエマの話を聞いて、考えてみましょう。
第368回目のポッドキャストのテーマは「アメリカ人とイギリス人が好きな朝ごはん」です。みなさんは普段、朝食には何を食べていますか?今日の会話では、イギリス出身のビッキーとアメリカ出身のエマが、普段普段食べる朝食について話します。アメリカ人とイギリス人は同じような朝食を食べるのでしょうか?それとも全然違うのでしょうか?ビッキーとエマの話を聞いて、考えてみましょう。
英語のレッスンの終わりに先生がよく言う“That’s all”と“That’s it”。同じような表現ですが、違いはあるのでしょうか。また、レッスンの終わり以外で、どんな時に使えるでしょうか。
「どっちでもいい」や「なんでもいいよ」と英語で言う時に“I don’t care.”を使っている人も多いと思いますが、状況や言い方によっては相手に不快な思いをさせてしまうことがあるので注意が必要です。今回は、Dana先生と一緒に英語と日本語で異なる“I don’t care”の意味合いについて話し合います。
オノマトペの「フワフワ」は軽くて柔らかいものを表現したり、浮遊感やめまい、ふらつきを表現する時など、色々な場面で使えます。今回は、形容詞にも副詞にもなる「フワフワ」についてご紹介したいと思います。
2022年1月10日から16日までの7日間に渡って、ジャーナリングを習慣化させることを目的としたHapa英会話特別企画『7日間ジャーナルチャレンジ』を実施します!現在の英語レベルに関係なくどなたでもご参加いただけますので、今年はジャーナリングを習慣化させて一緒に英語力アップを目指しましょう!
続きを読む
英語好きな仲間が集うHapa英会話公式オンラインコミュニティ「Hapa Buddies」では、2022年1月1日から1月31日まで新春特別キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中に新規でご入会いただいた方は、2ヶ月間無料でHapa Buddiesをご利用いただけます。さらに、新規、再入会共に期間中はオンライン習い事サービス「カフェトーク」のスカイプレッスンで使える2,000円相当のポイントをプレゼント!また、Hapa Buddiesに入会すると、追加費用なしでHapa英会話の別サービスPodcast Plusもご利用いただけます。
大変お得なこの機会に、ぜひHapa Buddiesをご体験ください!
第367回目のポッドキャストのテーマは「アメリカ人とイギリス人が掲げる今年の目標」です。皆さんは新年の目標を立てましたか?今日から新しいシリーズがスタートし、今日の会話では、スピーカーのエマとビッキーが新年の目標について話し合います。今日の会話を聞きながら、二人の新年の目標が何なのか、考えてみましょう。
“some”と“some of”はどう違うでしょうか。この二つを使った文を注意深く見てみましょう。そもそも使い方がちょっと違っているようです。
「この納期を前倒しできないでしょうか?」を英語で言う場合、皆さんはどのような表現を思い浮かべますか?ビジネスなどでは、予定を繰り上げて何かを実行する場合に「前倒し」という表現がよく使われますが、今回は英語で「前倒しする」と表現する時にピッタリのフレーズをご紹介したいと思います。
2021年も残りわずかとなりました。おかげさまで今年も素晴らしい一年を過ごすことができ、いつもHAPA英会話をご愛顧いただいている皆様には心より感謝申し上げます。
本日より1週間ほどブログ、Podcast、メルマガの配信はお休みとなります。再開は1月4日を予定しております(メルマガ配信は1月3日より再開します)。今後もより良いコンテンツを提供できるよう努めて参りますので、来年もHAPA英会話を何卒よろしくお願い致します!それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
続きを読む