
第84回目のポッドキャストのテーマは「歴史上のどの時代に住んでみたい?」です。新ゲストのブラッドさんとアリサさんが登場します。今回のシリーズでは、空想の質問が主な話題となります。今日の会話ではブラッドさんとアリサさんが、歴史上のどの時代に住んでみたいかを話します。
第84回目のポッドキャストのテーマは「歴史上のどの時代に住んでみたい?」です。新ゲストのブラッドさんとアリサさんが登場します。今回のシリーズでは、空想の質問が主な話題となります。今日の会話ではブラッドさんとアリサさんが、歴史上のどの時代に住んでみたいかを話します。
皆さんは「Pretty」と言えば何が頭に思い浮かびますか?おそらく多くの人は「可愛い」が真っ先に思いつくのではないでしょうか?勿論、間違いではありませんが、ネイティブの日常会話ではこの「Pretty」という単語、その他にも色々な状況で使われていますのでご紹介しようと思います。
ちょっとした違いなんですが、会話における「want to」の捉え方が、どうも日本人とネイティブとの間でギャップがあるようです。「Want to」=「〜したい」という固定概念を持ってしまうと、ネイティブとの日常会話で「あれ?」と腑に落ちないシチュエーションを多々経験することになるでしょう。今回は日本の方にあまり馴染みがないと思われる「want to」の使い方を紹介します。
皆さん、新年明けましておめでとうございます!今年もHapa英会話をどうぞよろしくお願い致します!!今日は、オンライン英会話レッスンを提供するカフェトークとの共同企画「特別カウンセリング」の開催についてのご案内です。
今年は皆さんのおかげで、非常に実り多い1年にすることが出来ました。本当にありがとうございます。英語を学ぶ方にとって、価値あるコンテンツをこれからも提供できるよう努めて参りますので、来年もHapa英会話を何卒よろしくお願い致します!
I greatly appreciate everyone’s support in 2015. Thanks to all of you, Hapa Eikaiwa has had another successful year. I truly hope this website has made learning English fun and has inspired you to continue learning English. I will try and make 2016 my best year of content yet!
第83回目のポッドキャストのテーマは「アメリカのお正月」です。今日の会話では、ウィリーさんとデビーさんがアメリカのお正月の過ごし方について話します。それぞれの家庭では、ちょっと異なったかたちでお正月を祝います。ウィリーさんの家庭は、どちらかというと伝統的なスタイルを取り入れており、今日のエピソードで、そのことについてウィリーさんが詳しく説明します。
今日のコラムでは、毎年年末になると誰もが必ず口にするであろう定番フレーズ「Happy New Year」と、正月・新年を意味する「New Year’s」について簡単に触れてみよと思います。
何かを選ぶことを英語で表現する際、「Choose」なのか「Select」なのかで迷った経験をした方も多いのでは?勿論、それ以外にも「選ぶ」を意味する英表現は沢山ありますが、今日のコラムでは「選ぶ」の意味として一般的によく用いられる「Pick」「Choose」「Select」の3つの単語に的を絞り、それぞれの適切な使い分けについてご説明しようと思います。
Hapa英会話ポッドキャストが、昨年に続きiTunes Japanの『Best of 2015』に2年連続で選出されました。みなさんのご支援、ご協力に深く感謝致します。Hapa英会話を今後ともよろしくお願い申し上げます。
第82回目のポッドキャストのテーマは「一番好きな季節」です。今日の会話では、ウィリーさんとデビーさんが、一番好きな季節について話します。2人とも、好きな季節は子供の頃の思い出に関連しており、その体験についてシェアーしてくれます。
Advertisement