日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第19回「ワールドカップ」

Hapa英会話 Podcast

第19回目のポッドキャストのテーマは「ワールドカップ」。今日のエピソードではマーガレットさんとジャンソンさんが現在開催中のワールドカップについて話します。アメリカ人もワールドカップに興味があるのか?サッカーに対して情熱的なのか?二人がこのテーマについて熱く語ります。

続きを読む

英語で『付き合う(恋愛)』を自然に表す

表現の仕方で恋人との「付き合い」がどれだけ真剣か伝わる?

恋愛話のなかで「〜さんと付き合う」というフレーズを皆さんはどのように表現していますか?この「付き合う」という英表現は、辞書で調べてみると沢山の表現が紹介されており、どれを使ったらいいのか困ったことのある人も少なくないでしょう。今日はネイティブが「付き合う」を表現する際に、よく使っているフレーズをご紹介します。

続きを読む

第18回「理想の仕事」

Hapa英会話 Podcast

第18回目のポッドキャストのテーマは「理想の仕事」。今日のエピソードではジェフさんが理想の仕事について話します。クリスさんはちょっとふざけて冗談をいいますので、彼の皮肉を交えた冗談が理解できるか聞いてみましょう。

続きを読む

捉えかた次第?「しつこい」を表す3つの英語

「しつこい」

日本語で「しつこい」といえば、何度断ってもお構いなくプッシュしてくる人や、ずっとつきまとってうるさい人などポジティブなニュアンスは一切含まれません。しかし、英語で「しつこい」を表現するとなると、同じ表現でもポジティブな意味にもネガティブな意味にもなる場合があるので、状況に応じた適切な表現を身につけておきましょう。

続きを読む

日本語の「一応」のような便利な表現は英語にはない・・・

日本語の「一応」のような便利な一言は英語にはない・・・

「一応」は様々な場面で使えるとても便利な日本語ですね。「一応勉強しています」のように「ある程度」を表すとき、「一応確認しておきます」のように「念のため」を表すとき、「一応、これでオッケーです」のように「とりあえず」を表すとき、さらにビジネスの場面で「予定日は一応◯◯日です」とフォーマルな言い方など、状況によってその意味が多少異なります。しかし、英語では状況に応じて表現の仕方が変わってきます。

続きを読む

第17回「だらしないルームメイト」

Hapa英会話 Podcast

第17回目のポッドキャストのテーマは「だらしないルームメイト」。今日のエピソードはルームメイトに関する会話です。ジェフさんと一緒に住んでいるルームメイトがあまりにも不潔でジェフさんは限界にきています。

続きを読む

ネイティブ流「ぐずぐずしないで!」の言い方

ネイティブ流「ぐずぐずしないで!」の言い方

カリフォルニアでは約束の時間に平気で10分〜15分遅れてくる事がよくあります。カジュアルな集会やパーティーだったら大きな問題ではありませんが、重要なイベントや電車やバスなど、時間を守ってまらわないと困るシチュエーションも多々あるでしょう。そんな時に使える「ぐずぐずしないでね」「時間通りに来てね」を表す英語(スラング)をご紹介します!

続きを読む

213 / 269« 先頭...10...211212213214215...220...最後 »

Advertisement