日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

日本人を悩ませる冠詞(a/an/the)の使い分け

日本人を悩ませる冠詞(a/an/the)の使い分け

英語で会話やメールをするとき、名詞の直前にくる冠詞が「a」なのか「an」、それとも「the」なのか迷う方も多いのではないでしょうか。実際のところ、ネイティブも間違えることがあり、慣れるまでは大変かとは思いますが、今日はなるべく分かり易く「a/an」と「the」の使い分けについてご説明しようと思います。

続きを読む

第60回「宮本エリアナ:ミスユニーバース日本代表」

Hapa英会話 Podcast

第60回目のポッドキャストのテーマは「宮本エリアナ:ミスユニーバース日本代表」です。アルバートさんとジョシュアさんは、最近話題になっているミスユニバース日本代表の宮本エリアナさんについて話します。ハーフとして初めて日本代表になり、彼女を応援する人もいる一方、批判の声もあり賛否両論です。アルバートさんとジョシュアさんは、宮本エリアナさんが日本を代表することについて意見交換をします。

続きを読む

「Talk to」と「Talk with」は何が違う?

今日は“Talk to”と“Talk with”の微妙な違いについて説明します。よく“Talk to”は「一方的な会話」、“Talk with”は「(互いに)話し合う会話」と解釈している人がいるようですが、実は必ずしもこのルールに従って使い分けされているわけではないんです。両者を置き換えて使うこともあれば、状況によっては適切な使い分けが求められる事もあります。

続きを読む

「How are you?」は「元気ですか」ではない!?

スカイプ英会話「カフェトーク」を直撃!

今日の動画レッスンでは、和文英訳をしてはいけない理由について説明をしようと思います。「How are you?」を「元気ですか?」と訳していませんか?直訳としては間違いではありませんが、実際の会話における使われ方を考えてみてください。ちょっと意味が違うとは思いませんか?

英語で「相談する」や「相談に乗る」を何と言っていますか?

英語で「相談する」や「相談に乗る」を何と言っていますか?

日本語の「相談する」は様々な状況で使える便利な表現ですが、英語では、自分の悩み事などを誰かに相談するとき、逆に何かに困っている友人・知人の相談に乗ってあげるとき、または深刻な問題を専門家に相談するときなど、状況に応じて表現の仕方が違います。今日は4つの状況における適切な表現をご紹介します。

続きを読む

第59回「日本とアメリカのスイーツ」

Hapa英会話 Podcast

第59回目のポッドキャストのテーマは「日本とアメリカのスイーツ」です。アルバートさんとジョシュアさんがアメリカと日本のスイーツの違いについて話します。アメリカのスイーツは甘すぎるとよく言われますが、アルバートさんとジョシュアさんは、それらについてどう思っているのか意見をシェアーしてくれます。

続きを読む

実は「Actually」はこんな色々な役割を果たすんです・・・笑

実は「Actually」はこんな色々な役割を果たすんです・・・笑

皆さんは“Actually”を上手に使いこなせていますか?外国人と話す機会がよくある人は既にお気づきかと思いますが、ネイティブがよく口にするワードの1つなんです。用法はとても簡単なうえ、使えるシチュエーションも沢山あるかと思うので、次の機会で使ってみて下さい。

続きを読む

ドライブスルーで英語で注文 in L.A.

スカイプ英会話「カフェトーク」を直撃!

今日の動画レッスンでは、LAで最もメジャーなファストフード店「McDonald’s」「Taco Bell」「Wendy’s」と「Jack in the Box」それぞれのドライブスルーで実際に注文をするシーンをお楽しみいただけます!ノーマルな注文、単品での注文、注文の変更と3つのシナリオを設定して注文しました。

続きを読む

210 / 284« 先頭...10...208209210211212...220...最後 »

Advertisement