8/262015 動画で英語体験型レッスン アメリカ人にカタカナ英語が通じるか実験!(前半) 今日の動画レッスンでは、カタカナ英語がアメリカ人に通じるか実験してみました。ロサンゼルス在住の2人のアメリカ人に、日本でよく使われるカタカナ英語で質問。2人のリアクションには私も大爆笑でした!
8/252015 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語, 人気コラム+動画 英表現を豊かにする「wonder」の役割 今日は“wonder”を使った表現について触れていこうと思います。単語自体の意味は「疑問に思う」ということは既にご存知かと思いますが、実は“wonder”は使い方によって様々な役割を果たす非常に便利な言葉なんです。上手に使いこなすことで、あなたの英語の表現がより豊かになるでしょう! 続きを読む
8/112015 お知らせ Break Time 〜お休みのご案内〜 いつもHapa英会話をご利用いただき誠にありがとうございます。本日より2週間、投稿をお休みさせていただきます。再開は8月24日を予定しております。よいお盆休みをお過ごしください! 続きを読む
8/82015 Podcast 第67回「婚約者との出会い」 第67回目のポッドキャストのテーマは「婚約者との出会い」です。今日の会話ではアリサさんが婚約者とどのように出会ったかについて話してくれます。実はアリサさんは留学中に婚約者と出会い、海外に住んでいると本当に思いも寄らない出来事が起こります。アリサさんは婚約者との出会いを細かく具体的に話してくれます。 続きを読む
8/62015 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「Hi there」の意味と使い方 ネイティブの人とコミュニケーションするなかで、最初の挨拶に「Hi there」や「Hello there」のような表現がよく使われることにお気付きでしょうか。日本人の感覚だと、何で“there”が付くの?と疑問に思う方も多いかもしれません。しかし、これは決まり文句みたいなもので、あまり深く考える必要はないのですが、今日のコラムではその用法について簡単に触れてみようと思います。 続きを読む
8/42015 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 日本人の癖?「イメージ」を使った英語表現 日本の方がよく口にする「イメージチェンジ(イメチェン)」や「イメージアップ/イメージダウン」といった表現は、和製英語なのはご存知ですか?他にも「イメージ」という単語を用いて何かを表現する機会は、日本語では多いかと思います。その影響からか、英語での「Image(イメージ)」の用法にちょっと違和感を感じるので、今日はその辺について解説していこうと思います。 続きを読む
7/312015 Podcast 第66回「インタビュー:国産バイリンガル(Romy)」 今日のゲストは有子山博美(Romy)さんです。彼女は英語学習サイト「Romy’s Café」を運営しており、これまでに5冊以上の英語にまつわる本を出版しています。日本国内の勉強のみでTOEIC満点を達成し、現在は社会人向けの英会話ソフトを制作しています。 続きを読む
7/302015 動画で英語実用英会話 「I’m sorry」以外の謝り方 今日の動画レッスンでは「I’m sorry」以外の謝り方をご紹介します。「間違いや失敗を認める謝り方」「バカなことをしたと認める謝り方」「責任を取る謝り方」「後悔を示す謝り方」の4つの状況に分け、友達や恋人に対して使うカジュアルで口語的な表現を紹介します。 続きを読む
7/282015 英語学習コラムビジネス英語, 会話に役立つ自然な英語, 人気コラム+動画 上手に会話を切り上げる英語フレーズ 街でバッタリ会った友達や交流会などのイベント参加者との会話のなかで、どのように相手に失礼がないように会話を切り上げたらよいのか悩んだ経験はありませんか?今日は、そのような状況で、相手への気遣いも十分配慮された英語フレーズをご紹介します。 続きを読む
7/252015 Podcast 第65回「男性婚約者の役割」 第65回目のポッドキャストのテーマは「男性婚約者の役割」です。前回に続き、アリサさんの結婚式の準備の話の続きとなりますが、今日の会話では男性の婚約者の役割について語ります。アメリカでは男性がどこまで結婚式の手伝いをするのか?その役割と責任についての会話をお楽しみください。 続きを読む