日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第79回「バイリンガルハーフ:ハーフとダブル」

Hapa英会話 Podcast

第79回目のポッドキャストのテーマは「バイリンガルハーフ:ハーフとダブル」です。今日の会話では、「ハーフ」という呼び方についてシンディーさんが自分の考えを語ります。日本の血が半分混ざっている人のことを、これまで「ハーフ」と表現してきましたが、最近では「ダブル」と言う人も増えてきました。「ハーフ」と「ダブル」どちらが最も妥当なのか?シンディーさんがこのテーマについて自身の考えをシェアします。

続きを読む

「can」と「be able to」の簡単ルール

「can」と「be able to」の簡単ルール

英語で「〜をすることができる」と表現しようとした際、“can”と“be able to”のどちらで表現したらよいのか迷った経験がある方は多いのではないでしょうか。今日のコラムでは、現在・過去・未来の3つの状況に分けて、それぞれの用法をご紹介いたします。日常会話でもよく使われる表現なのでマスターしちゃいましょう!

続きを読む

第78回「バイリンガルハーフ:英語と日本語どっちで考える?」

Hapa英会話 Podcast

第78回目のポッドキャストのテーマは「バイリンガルハーフ:英語と日本語どっちで考える?」です。これまでの数エピソードに渡って、シンディーさんが英語と日本語を切り替えて話していたことは、多くの方がお気づきかと思います。今日の会話では、シンディーさんが頭の中でどのように考えているのか、またどちらの言語が話しやすいのかについて語ってくれます。

続きを読む

第77回「バイリンガルハーフ:アイデンティティの問題」

Hapa英会話 Podcast

第77回目のポッドキャストのテーマは「バイリンガルハーフ:アイデンティティの問題」です。今日の会話ではシンディーさんが、自分はアメリカ人なのか、それとも日本人なのか、自身のアイデンティティについて話してくれます。また、アメリカと日本それぞれの長所と短所について、彼女なりの考えを語ります。

続きを読む

第76回「バイリンガルハーフ:イジメの問題」

Hapa英会話 Podcast

第76回目のポッドキャストのテーマは「バイリンガルハーフ:イジメの問題」です。今日の会話ではシンディーさんが、子供の頃に学校でいじめられた話をします。シンディーさんは個性的な人だったため、周りの日本人の生徒に受け入れてもらうのにとても苦労しました。また、日系アメリカ社会に溶け込むために苦労したことについても語ってくれます。

続きを読む

「Do you」と「Did you」は、用法次第でニュアンスが変わる?

「Do you」と「Did you」は、用法次第でニュアンスが変わる?

ネイティブと会話していて「あれ?文法的には“Do you know”と表現するはずなのに、“Did you know”って言ってる・・・」なんて疑問を抱いたことはありませんか?実はこれは、ただの言い間違いではなく、ニュアンスを変えるために意図的にそのように表現しているんです。より自然な英語が話せるように是非マスターしちゃいましょう!

続きを読む

194 / 274« 先頭...10...192193194195196...200...最後 »

Advertisement