9/62017 英語学習コラムスラング, 会話に役立つ自然な英語 覚えておきたい4つの「cliché」 「Cliché」と言う単語を聞いたことはありますか?この単語は英語ではなくフランス語ですが、ネイティブ同士の会話では「日常会話で良く使われる決まり文句」と言う意味でよく使われているんです。今回は、その「Cliché(決まり文句)」の中から、よく耳にする4つのフレーズをご紹介したいと思います。 続きを読む
9/42017 英語学習コラム英語で何と言う? 「関係ある・ない」を状況に応じた的確な英語で表現しよう 英語で「関係ある・ない」を表す言い回しは沢山ありますが、中でもrelationやrelateを使って表現する人が多いのではないでしょうか?しかし、それら以外にもネイティブは状況に応じて様々な言い回しをしています。臨機応変に「関係ある・ない」を表現できるようになりましょう。 続きを読む
9/22017 動画で英語体験型レッスン 閲覧注意!昆虫を食す・・・ 昔から虫が大の苦手だった私ですが、今回タイに滞在している間に、なんとその苦手な虫を食べることにチャレンジしてきましたっ!昆虫は、タイの人たちにとっては貴重な食料の一つ・・・なので今回は、「When in Thailand do as Thais do(郷に入っては郷に従え)」の精神で、私にとっては非常に厳しいタスクではありましが、なんとか遂行することができました。 続きを読む
9/12017 Podcast 第157回「奇妙な夢」 第157回目のポッドキャストのテーマは「奇妙な夢」です。今日のエピソードではエリとジェニーが奇妙な夢について語ります。二人は多次元の世界に生きている可能性と繰り返し見る怖い夢について話し合います。 続きを読む
8/302017 英語学習コラムスラング, 会話に役立つ自然な英語 「Fellow」の意味と用法 アメリカ映画やドラマをよく見る人は、「Fellow」と言う表現を耳にしたことがあると思いますが、日本人にはあまり馴染みがない単語のせいか、意味や使い方が分からない人も多いのではないでしょうか?今回は、「Fellow」が持つ2つの意味と使い方をご紹介しようと思います。 続きを読む
8/282017 英語学習コラム英語で何と言う?, スラング どの程度イライラしてる?「我慢できない!」の英表現 イライラが極限まで達したとき、「もう我慢できない!」と叫びたくなることってありますよね。そんな時、ネイティブはどんな風に表現しているのでしょうか?今回は、「あー我慢できない!」と言う時にピッタリな4つの表現をご紹介します。 続きを読む
8/262017 動画で英語体験型レッスン タイのスナック菓子レポート in English 夏の一ヶ月間ほどタイに滞在していたのですが、その間、お菓子が大好きな奥さんと様々なスナック菓子を食べることにトライしてみました。(笑)今回の動画では、その一部を食レポ風にお届けしようと思います。いや〜、世界には本当に色々なタイプのお菓子があるもんですね〜! 続きを読む
8/252017 Podcast 第156回「ハマってること」 第156回目のポッドキャストのテーマは「ハマってること」です。今日のエピソードではエリとジェニーがハマっていることについて話します。ジェニーは最近、ある何かにハマっていてそれがちょっと問題になっていることを認めます。今日の会話を聞いてジェニーが何にハマっているかを聴きましょう。恐らく、多くの方が共感できるハマり事でしょう。 続きを読む
8/232017 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語, 砕けた英語 日常会話における「Tag」の用法 SNSの普及とともに「タグ付する」や「ハッシュタグ」など「Tag(タグ)」という言葉は多くの人にとって馴染みのある言葉になったかと思いますが、ネイティブはSNS用語だけでなく日常会話の中でもよく使っているのはお気づきでしょうか?そこで今回は、「Tag」を用いた定番の表現を2つご紹介いたします。 続きを読む
8/212017 英語学習コラムビジネス英語, 英語で何と言う?, 人気コラム+動画 英語で「考えておくよ」を自然に言う 返事や決断をする際、すぐに即決できない場合や検討したい時に「考えておきます!」と、とりあえず返事をすることは誰にでもよくあることだと思いますが、そんな時は英語でどのように表現していますか?今回は、日常会話でもビジネスシーンでも使えるナチュラルな「考えておきます」を4つご紹介します。 続きを読む