7/52019 動画で英語特別企画ロサンゼルス情報, 体験型レッスン 僕が住んでいるロングビーチをご紹介 今回は、僕が現在暮らしている街でもあるロングビーチをご紹介!ロングビーチは大きく分けて、ダウンタウンエリアとビーチエリアがあるのですが、今回はダウンタウンエリアで個人的にオススメのレストランやバーをご紹介いたします。 続きを読む
7/42019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 英語で「外食する」は「eat outside」? 最近は、手ごろな値段で和食や洋食、中華やイタリアンなど、実にさまざまな種類の料理が食べられることもあり、日本人の外食利用は年々増加傾向にあるそうですが、「外食する」は英語で何と言うかご存知ですか?意外と間違えて表現している人がいるので、正しい言い方を覚えておきましょう! 続きを読む
7/32019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 アメリカ人が「パーティーを開く」と言うときの定番表現 パーティーやイベントなどを「開催する」と言いたいとき、英語でどのように表現していますか?表現の仕方は沢山ありますが、その中でも、パーティー好きのアメリカ人にとっては、お決まりとも言える言い回しがあるのでご紹介いたします。 続きを読む
7/22019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「来る」を英語で表す時はいつも「come」・・・ 日本語の「〇〇が来る」を英語で表現する場合、大半の人がcomeを使って表現しているかと思います。決して間違いではありませんが、ネイティブの日常会話ではcome以外にもよく使われる表現があるのでご紹介したいと思います。 続きを読む
7/12019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「即席で」や「ぶっつけ本番で」は英語で? 特に何の下準備やリハーサルもなく、いきなり本番に臨むことを「即興で」や「ぶっつけ本番で」と日本語では表しますが、英語ではどのように表現するのでしょうか? 続きを読む
6/282019 Podcast 第243回「テレビ番組」 第243回目のポッドキャストのテーマは「テレビ番組」です。今日の会話ではジョシュアとステファンが子供の頃に見ていたテレビ番組について話し合います。アメリカを代表するテレビ番組と言えば、真っ先に何を思い浮かべますか?フレンズ?それともフルハウス?今日の会話から、ジョシュアとステファンが子供の頃にどんなテレビ番組を見ていたのかを聴いてみましょう。 続きを読む
6/272019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「後れを取る」は英語で? 新プロジェクトが計画通りに進まず業務に遅れが出たり、インフルエンザで1週間学校を休んだため授業に後れを取ることなど、「〜に後れを取る」を英語ではどのように表現するのでしょうか? 続きを読む
6/262019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「(一方的に)しゃべりまくる」は英語で? こちらの都合はお構いなしで自分の話ばかりを延々としゃべりまくられたことはありませんか?このように聞き手の興味や都合に関係なく、一方的に話し続けることを表すのにピッタリの英語表現があるのでご紹介します。 続きを読む
6/252019 英語学習コラムビジネス英語, ネイティブ感覚の英訳 「全面的な改善が必要です」は英語で? 会社の業績悪化に伴い、一部の部署だけではなく全ての従業員に対して「全面的に改善をしなければなりません」と言いたい場合、英語ではどのように表現するのでしょうか? 続きを読む
6/242019 英語学習コラム英語で何と言う?, 会話に役立つ自然な英語 英語で「解雇する」や「クビにする」は「fire」でいいの? 「解雇する」や「首にする」の英語表現を辞書で調べると、非常に沢山の表現が紹介されているため、どれを使えばいいのか分からずに困った経験をした人も少なくないでしょう。そこで今回は、アメリカ人の日常会話で最もよく耳にする言い回しをご紹介いたします。 続きを読む