11/212019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「Bank on」の意味わかりますか? 銀行を意味する「Bank」がフレーズに使われていることから銀行やお金に関連したフレーズかな?と思った人いるかと思いますが、一体どんな意味なんでしょうか? 続きを読む
11/202019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 要注意!「willing to」は真逆の意味合いになる? Willing to=喜んで何かをする、と覚えている人も多いかと思いますが、実はこの表現は使う状況によって全く反対の意味合いにもなり得るので、しっかりとその意味と用法を覚えておきましょう。 続きを読む
11/192019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 会話で「信じていない」と言う時、アメリカ人は「believe」の代わりに・・・ 何かを信じていることを英語で表すとき「believe」を使うのは恐らく皆さんご存知かと思いますが、それ以外にも口語的なフレーズとしてアメリカ人の日常会話ではよく使われる表現があるのでご紹介します。 続きを読む
11/182019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 覚えておきたい「Critical」の代表的な使い方3パターン 「Critical」は状況により様々な意味として用いられる単語ですが、今回はネイティブ(アメリカ人)の間では特にどのような意味としてよく使われているのか、代表的な用法ご紹介しようと思います。 続きを読む
11/152019 Podcast 第262回「カスタマーサービス」 第262回目のポッドキャストのテーマは「カスタマーサービス」です。皆さんにとって、良いカスタマーサービスとは何ですか?今日のエピソードではアスリリスとローレンスがカスタマーサービスについて話し合います。良いカスタマーサービスとは、そしてカスタマーサービスに期待することは何なのか?また、アメリカのカスタマーサービスは良いと思うかについて二人が考えをシェアしてくれます。 続きを読む
11/142019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「無駄遣いをする」は英語で? 洋服を買ったものの一度しか着なかったり、会社に持って行くはずの水筒を忘れ結局スタバやコンビニでドリンクを買ってしまったりなど、無駄にお金を使ってしまうことを英語ではどう表現するのでしょうか? 続きを読む
11/132019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「用心深い」や「慎重」は英語で? 危険や失敗などを未然に防ぐために、慎重に行動することを日本語では「用心深い」と表現しますが、英語ではどのように表現するのでしょうか? 続きを読む
11/122019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「(人を)騙して~をさせる」は英語で? 相手をうまく言いくるめて何かをさせたり、言葉巧みに相手を操って何かをさせるなど、人を騙して何かをさせると表現する時によく使われる言い回しをご紹介します。 続きを読む
11/112019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「大事な人」や「大切なこと」を表すのにピッタリの英語表現 恋人、家族、友達、仕事、趣味など、何よりも大事にしていることは人それぞれあると思います。そこで今回は、そのように常に大切にしていることや大事にしている人であることを表現する時によく用いられる英語の言い回しをご紹介しようと思います。 続きを読む
11/82019 お知らせ 香里ヌヴェール学院小学校に訪問してきました! 先日、大阪の寝屋川市にある私立小学校「香里ヌヴェール学院小学校」へ訪問し、英語教育を熱心に考える保護者の方を対象にバイリンガル教育についての講演、そして小学校2年生と3年生のクラスでちょっとした英語のレッスンを行ってきたので、その時の様子をご紹介しようと思います。 続きを読む