
「考えを伝える」と英語で言いたい時は、橋の向こう側にいる人に「アイデア」という名のプレゼントを届けようとするところを思い浮かべてみてください。
Get across
“get across”は「渡る」や「横断する」の意味としてよく使われる表現ですが、日常会話では自分が思っていることや考えていることを相手に理解させる意味としても使われます。相手にアイデアや情報をしっかりと伝える意味合いがあり、“get one’s point across”や“get one’s message across”、“get one’s idea across”のように表現することがよくあります。
- You don’t have to be perfect. The important thing is to get your point across.
(完璧じゃなくていいんです。大事なことは、相手に自分の言いたいことが伝わることです) - Maybe you should make a PowerPoint presentation to get your idea across more clearly.
(自分のアイデアをより明確に伝えるために、パワーポイントを使ったプレゼンを作ったらどう?) - I can’t figure out what message the author is trying to get across.
(作者が伝えたいメッセージが何なのかよく分かりません)
Advertisement