話してみたい相手が近くにいるのに、「どうやって英語で会話を始めればいいだろう…」と悩んだり、やっと話しかけたのに会話が続かず、ぎこちない空気が流れたことはありませんか?相手との距離を縮めたり、繋がりを築くうえで雑談(スモールトーク)はとても大切です。しかし、どのように話せば会話が広がるのか悩む方も多いでしょう。そこで今回は、英語でスモールトークを楽しむコツをご紹介します。
事実を答える質問の後にフォローアップ質問をする
ただし、“Where are you from?(出身はどこですか?)”のようなシンプルな質問だけでは会話が弾みにくいため、相手が答えた後に必ずフォローアップ質問をすることが重要です。例えば、相手が出身地を答えた後に“What do you like about L.A.?(ロサンゼルスのどのようなところが気に入っていますか?)”と尋ねると、相手が自分の出身地について詳しく話してくれる可能性が高まります。
その他、“What do you do?(お仕事は何ですか?)を使って相手の職業について尋ねた後は、フォローアップ質問として“How did you get into ____?(その仕事を始めたきっかけは何ですか?)”と続けると、より深い話につながります。
フォローアップ質問では、相手の気持ちや考え、経験を引き出すことを意識しましょう。これを心がければ、あらかじめ質問リストを準備しなくてもスムーズに会話が進みます。ちなみに、私がスモールトークでよく使う定番のフォローアップ質問は“What is ____ like?(〇〇はどんな感じですか?)”です。この質問を使うと、相手の感想や経験を自然に引き出せます。
相手の話にしっかり耳を傾ける
スモールトークでは、質問すること以上に、相手の話をしっかり聞くことが大切です。真剣に耳を傾けることで、自然とさらなる質問が浮かびます。また、自分の話をしっかり聞いてもらえていると感じた相手は、よりリラックスして会話を楽しみ、さまざまな話をしてくれるようになるでしょう。
英語のスモールトークを極めたい人におススメのオンラインコースがスタート!
2025年4月12日からスタートするHapa School春学期では、『誰とでも会話が弾む!スモールトークの極意』をテーマに、 ちょっとした雑談を自然に広げるスキルを習得していきます。興味のある方はぜひこちらのリンクから詳細をご覧ください。
https://hapaeikaiwa.com/school/
動画
Advertisement