観光地を訪れる際、電車やバスを使って移動することが多いと思いますが、「あちこち移動する」という表現を英語でどういえばいいかご存知ですか?今日は「あちこち移動する」を意味する英語表現をご紹介します。
Get around
→「あちこち移動する」
あちこちに移動することを“get around”といいます。一般的には街や場所を移動する時に使われ、“It’s easy to get around Japan.(日本は移動が便利な国です)” や “I get around using the train.(私は電車で移動します)”のように使われることが多いです。“get around”は、電車やバス、車で移動することを伝える時に使えるピッタリのフレーズです。
- It’s pretty easy to get around Osaka.
(大阪は移動がとても簡単です) - It’s hard to get around L.A. without a car.
(ロサンゼルスでは車がないと移動が大変です)
〜会話例〜
A: Is it easy to get around Tokyo?
(東京は移動するのが簡単ですか?)
B: For sure. The public transportation is amazing here. Everyone gets around using the train.
(もちろんです。公共交通機関が素晴らしいので、みんな電車を使って移動しています)
A: That’s good to hear. My trip to Japan is coming up soon. I can’t wait!
(それを聞いて安心しました。もうすぐ日本に行く予定なんです。楽しみです!)
動画レッスン
Advertisement