日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第349回「大学生活で得られるもの」

Released: 2021.08.06

第349回目のポッドキャストのテーマは「大学生活で得られるもの」です。今日の会話では、ビッキーとサムが大学進学には価値があるかどうかについて議論を続けます。ビッキーは大学に行くことは有益であると考えていますが、同時に大学に行かずに成功した兄についても言及しています。二人の会話を聞いて、今回のテーマについてのビッキーの考えを探ってみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「大学生活で得られるもの」

【Sam】What do you think?

【Vicki】Mm, yeah. Yeah, yeah, I feel like if it’s something that you know for the job you want to do—you need a degree—then yeah. Like, if you want to be a teacher, like—at, like a regular public school, you need a four-year degree.

【Sam】Right.

【Vicki】You know, if you want to teach, you know, ESL, even, like in the States, you got to have a four-year degree to do that, at least in, like a school. Probably, like maybe just adults, you don’t need that. But for kids you need it. And for me, I didn’t really know what I wanted to do yet, honestly.
Like, so I did it—it just seemed natural to me, to do it because I—I did well in high school. I enjoyed learning. And I was like, “I know that I’m going to enjoy college. I feel like I’m going to learn a lot.” And I did. So for me, I don’t regret it. You know, not just the social aspect—you know, of course I made a lot of friends. I met a lot of people.
But, you know, for the JET program, I also needed to have the four-year degree. And I wasn’t doing college for that. But if I hadn’t done college, I wouldn’t have been able to do the JET program, and then I wouldn’t have been able to spend my, you know, five years in Japan, which was really great and I don’t regret it at all.
So for me, it was…yeah. It was useful. But, like for my brother—like, he’s doing his own thing. Like, he’s doing his own, like financial investing and—and he didn’t go to college. Like, he just learned on his own on the internet—on YouTube. And now he’s making more money than me. (laughs) So, you know, like he taught himself how to do all of that investing stuff. So, it really just depends what you’re interested in…

【Sam】Right.

【Vicki】…and what kind of job you’re going for. So I—I’m glad I went, you know? I wish that I…if I could’ve saved up more money, or—I don’t know if I could’ve done any differently with the money, honestly. It’s kind of unavoidable. But…

【Sam】Yeah.

【Vicki】…that’s the only thing is, gosh, being in so much debt. But, I—I guess it’s like, I don’t feel as bad knowing that a lot of other people are in the same boat, you know?

【Sam】(laughs)

【Vicki】And they might cancel the debt for all we know. It’s possible. So I’m not holding out for it, but, you know…

【Sam】Right.

【Vicki】…maybe someday. So for me, it was worth it, I would say.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What does Vicki say a person needs in order to teach high school or ESL in the United States?
    アメリカの高校で教鞭をとったり、ESLを教えるには何が必要だとビッキーは言っていますか?
  2. How many years did Vicki spend in Japan through the JET program?
    ビッキーは、JETプログラムで何年日本に滞在しましたか?
  3. What did Vicki’s brother teach himself through the internet?
    ビッキーの兄は、インターネットを使って何を学びましたか?

 

Answers(解答)

  1. Vicki says a person needs a four-year college degree to teach ESL or high school in the US.
    アメリカのESLや高校で教えるには、四大卒の資格が必要であるとビッキーは言っています。
  2. She spent 5 years.
    彼女は5年間過ごしました。
  3. Vicki’s brother taught himself investing techniques through the internet.
    ビッキーの兄は、インターネットを使って独学で投資テクニックを身に着けました。

 

Summary(要約)

Sam and Vicki continue their discussion of whether or not college is worth pursuing. Vicki says that many professions in education require a four-year college degree.
サムとビッキーは、引き続き大学進学に価値があるかどうかについて話し合います。ビッキーは教育関係の多くの職業では四大卒の資格が必要とされると話します。

Vicki states that in order to teach high school or ESL in the United States, a four-year degree is typically required. However, if a person is teaching ESL to adults, this may not be necessary.
アメリカの高校で教鞭をとったりESLを教えるには、一般的に四大卒の資格が必要であるとビッキーは言います。しかし、大人を対象としたESLの場合は、その必要はありません。

Vicki enjoyed her time in college for its social aspects and used her degree to join the JET program in Japan. She didn’t go to college specifically to do that, but was happy she did, and enjoyed her 5 years in Japan while in JET.
ビッキーは、大学生活を社交的な側面から楽しみ、その学位を生かして日本のJETプログラムに参加しました。彼女はそのために大学に行ったわけではありませんが、大学に行ってよかったと思っており、JETプログラムで日本に滞在した5年間を満喫しました。

Vicki’s brother didn’t go to college and instead taught himself investing techniques through the internet. Vicki says her brother makes more money through his self-education than she is currently, and suggests college is not the only path to a good living.
ビッキーの兄は大学には行かず、代わりにインターネットを使って独学で投資テクニックを身に着けました。ビッキーは、彼女の現在の稼ぎよりも兄が独学で身に着けたノウハウを通して稼いでいる金額が多いと言い、大学に行くことだけが良い生活を送るための道ではないと示唆しています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) On one’s own(一人で〜)

on one’s ownは一人で何かをすることを表す表現です。「一人暮らしをする」はlive on one’s own、「独学で身に着ける」はlearn on one’s ownと表現し、on one’s ownの前に動詞を置きます。

  • I watched YouTube videos, listened to podcasts and learned English on my own.
    (私はYouTube動画を見たり、Podcastを聴いたりして独学で英語を身に着けました。)
  • I can’t do this on my own. I need your help.
    (これは私一人ではできません。あなたの助けが必要です。)
  • I saved up money and bought a house on my own.
    (お金を貯めて自分で家を買いました。)

2) Gosh(うわっ)

goshは驚きや不快感などを表す時に使われるGodの婉曲表現です。Godは神様を意味することから、宗教を重んじる人に配慮した言い回しとしてgoshが使われます。“Oh my God.”の代わりに“Oh my gosh.”と言ったり、落胆や苛立ち、または嬉しいサプライズにびっくりするようなときにgoshが使われます。

  • Gosh, fruits are so expensive in Japan.
    (うわー、日本は果物がすごく高いね。)
  • Oh my gosh. It’s so muggy today. I don’t feel like doing anything.
    (うわっ、今日はすごく蒸し暑い。何もする気が起きないよ。)
  • Gosh, you’re so lucky. I wish I could work from home too.
    (うわぁ、羨ましい。私も自宅で仕事がしたいな。)

3) In the same boat(同じ立場にいる)

直訳で「同じ船に乗っている」となるこの表現は、みんなが同じ境遇にあることを意味します。ここでいう同じ境遇は、困難な状況やあまり好ましくない状況など、ネガティブな状況を指します。この表現は、「小さな船に乗って航海をする船客全員が同じリスクを背負い、同じ困難に立ち向かう」ことから由来した表現です。相手の苦労や困難に共感し「私も同じだよ」と伝える時は、“We’re in the same boat”と表現するといいでしょう。

  • I know what you mean. We’re in the same boat.
    (言いたいこと分かるな。私も同じだよ。)
  • I’m in the same boat. I’ve been really busy with work this month.
    (私も同じで、今月は仕事がすごく忙しいです。)
  • We’re in the same boat, so stop complaining.
    (みんな同じ境遇なんだから文句を言わないで。)

4) For all one knows(おそらく)

for all one knowsは「〜が知る限りでは」を意味し、日本語の「多分」や「おそらく」に相当する表現です。話していることが本当かどうか確実ではないときに使われる表現で、「実際どうかは分からないけど〜だよ」といった意味合いになります。一般的には、for all I knowまたはfor all we knowのように表します。

  • For all I know, he’s making a living as a YouTuber.
    (彼はおそらくYouTuberとして生計を立てています。)
  • We don’t know what happened to her. She may still be in LA for all we know.
    (彼女に何が起こったのかはわかりません。彼女はまだロスにいるかもしれません。)
  • I have no idea where Tom lives now. He may have moved to Japan for all I know.
    (トムが今どこに住んでいるのか、私は知りません。もしかしたら彼は日本に引っ越したかもしれません。)

5) Hold out for(〜を期待して待つ)

hold out forは何かを期待して待つことを意味します。一般的にnot hold out forのように否定形で使われ、「起きる可能性が低いことに対して期待はしない」といった意味合いで使われます。

  • If I were you, I wouldn’t hold out for the prices to go down.
    (私だったら値段が下がるのを期待して待ったりしないな。)
  • I’m not going to hold out for a better deal. I’m just going to buy it now.
    (値段が下がるのを待たずに、今すぐ買います。)
  • I wouldn’t hold out for it. Everything is uncertain right now.
    (それには期待しません。今は全てがはっきりしているわけではないので。)

 

Vocabulary(単語)

  • Degree・・・学位
  • Teach oneself・・・独学で
  • Unavoidable・・・避けられない

Expressions(表現)

  • Social aspect・・・社交的な側面
  • (not) At all・・・全く〜ない
  • Do one’s own thing・・・一人で〜する
  • Save up・・・貯金する

 

登場人物紹介

Vicki

アメリカのバージニア州出身。東京の中学・高校で5年間英語を教えた経験を持つ。初級者から上級者まで、さまざまなレベルの生徒に対応。会話レッスンだけでなく、エッセーや論文の添削、海外大学への進学を考えている人向けのレッスン、面接英語など、幅広いレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Sam

子供から社会人までマンツーマン・グループレッスンを担当した経験を持つ。カフェトークでは、会話レッスン以外にも、語彙力や発音、文法力強化を目的としたレッスンなども提供中。自身も京都に1年間、北京に3年間の留学経験を持つことから、外国語学習の難しさについて非常に理解が深い。また、必要に応じて日本語での説明も可能。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. まあ より:

    いつも楽しく聞かせていただいております。お子さんが誕生されるとのことおめでとうございます!

    ご友人のAndrewさんのお子さんに会えた際の感想を、xx moment(幸せな瞬間)とおっしゃっていると思うのですが、xxの部分が聞き取れず、教えていただけないでしょうか? 

    • Jun より:

      まあさん、ありがとうございます!!”Surreal moment”です。surreal は「非現実的な」を意味し、ここでは「夢のような瞬間でした」のような意味合いになります。

      • まあ より:

        ご回答ありがとうございます!これからもポッドキャスト楽しみにしております

  2. まさ より:

    偶然HPでページを見つけました。

    ナチュラルな速さや、相槌のフレーズの多さ(Like, you know,etc)がここまで多用されるのかと驚きました。私は自然なセンテンスの英語はだいたい聴きとることができるのですが、こうした友人同士の会話は本当に苦手です。

    語彙の説明や自然な例文含めてとても勉強になります。
    今後も聴講します。

    • Jun より:

      まささん、ありがとうございます。このPodcastではアメリカ人のリアルの会話をそのまま収録しているので、アメリカ人が喋る自然なスピードや話し方が学べます。Enjoy!

Jun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト