日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第343回「大学時代の最悪な思い出」

Released: 2021.06.25

第343回目のポッドキャストのテーマは「大学時代の最悪な思い出」です。皆さんの大学時代の最悪な思い出は何ですか?今日の会話では、ビッキーとサムが大学時代の最悪の経験について話します。ビッキーはイェール大学在学中に体調を大きく崩してしまった時のことを語り、イェール文化のネガティブな側面を指摘します。ビッキーの最悪の思い出は一体何なのか、聞いてみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「大学時代の最悪な思い出」

【Vicki】I probably should’ve done the worst first, actually. But, worst…

【Sam】Yeah, this is going to be a real downer.

【Vicki】(laughs)

【Sam】I’m going to be depressed.

【Vicki】No, it’s not—I mean, basically it was…this happened more than once but, like the fact that…I remember one time I—when I’d get sick, I wouldn’t really, like do much about it because there’s so much pressure. Like, “You got to go to class. You can’t miss anything. You got to go to rehearsal. Got to go to my job.”
Like, so you can’t take a break, which is a really bad aspect of, like Yale culture. Maybe it’s different now, but…and the Yale Health Clinic would always be, like full, especially in the fall when everyone’s getting sick. Like, you couldn’t get an appointment for, like two weeks.
So if you had an emergency, you’d have to go to, like the hospital. And so, I had, like a sore throat for, like three weeks straight. And I was like, “I think I have tonsillitis or strep throat or something.” But I was like, “I—I don’t think it’s, like serious enough to go to the hospital, is it? Like, a sore throat?” I was like, doubting myself about it.
And then…so I was, like going to rehearsal. I was going to class. I was taking, like Excedrin, you know, painkillers. And man, it was, like horrible, because nobody really knew, because I didn’t really say anything about it. So, like when I look back, I was like, “Man, that was such a dumb thing. Why didn’t I just go to the hospital?”
Like…so that was—and that happened, like probably twice…two or three times—where I’d get really sick and wouldn’t really do anything about it. And it just seemed like everyone else is so busy that nobody really notices. Like, that’s how I felt, you know? It’s like, everyone’s got their own thing going on.
Like, you know, you have to kind of stand up for yourself, and I wasn’t that kind of person yet in college. I was, you know, pretty quiet, pretty, like to myself. So I wish I’d been more…I don’t know…what’s the word? Like, assertive, you know?

【Sam】Yeah, yeah.

【Vicki】And just be like, “I’m going to get the treatment I deserve.” You know, and gone to the doctor or something. But that was horrible, when I got sick. It was just like…

【Sam】Yeah.

【Vicki】…I had to just power through it. There’s no breaks.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What negative aspect of Yale culture did Vicki mention?
    ビッキーが述べたイェール文化のネガティブな側面とは何ですか?
  2. When symptoms started appearing, why didn’t Vicki go to the hospital?
    症状が出始めたとき、なぜビッキーは病院に行かなかったのですか?
  3. What does Vicki wish she’d done when she was sick at Yale looking back?
    振り返ってみると、イェール大学で体調を崩した時にビッキーは何をしておけばよかったと思っていますか?

 

Answers(解答)

  1. She said there was pressure to never take breaks and to work and study constantly at Yale.
    イェール大学では、休むことなく常にバイトや勉強をしなければならないというプレッシャーがあったと彼女は言いました。
  2. She felt pressured by the culture and people around her to continue working and studying despite her sickness.
    彼女は、病気になってもバイトや勉強を続けなければならないという大学の文化や周囲のプレッシャーを感じていました。
  3. She wishes she’d been more assertive and gone to the hospital.
    彼女は、もっと積極的に病院に行っておけばよかったと思っています。

 

Summary(要約)

After discussing their best moments in college, Sam and Vicki now talk about their worst. Vicki’s worst experience was a time that she became very sick while at Yale.
大学時代の最高の思い出について話したサムとビッキーは、今度は最悪の思い出について話し合います。ビッキーの最悪の経験は、イェール大学在学中に大きく体調を崩してしまったことでした。

Vicki believes one negative aspect of Yale culture is the pressure to never take breaks and always keep working and studying. So when she became very sick, she felt pressured not to take a day off or seek treatment.
イェール文化のネガティブな側面の一つは、休みを取らず、常に仕事と勉強を続けなければならないというプレッシャーがある点だとビッキーは考えています。そのため、大きく体調を崩したときでも、休んだり治療を受けたりしてはいけないというプレッシャーを彼女は感じていました。

In addition, the Yale Health Clinic was usually very busy and it was very difficult to get an appointment. Her next option was to go to the hospital, but she instead decided to take painkillers and continue with her work and studies.
また、イェール大学の診療所は普段からとても混んでおり、予約を取るのがとても大変でした。彼女の次の選択肢は病院に行くことでしたが、代わりに彼女は鎮痛剤を飲んで仕事や勉強を続けていました。

In retrospect, Vicki wishes she’d been more assertive and sought out the care she needed. She admits though that at the time, she was pretty quiet and not as assertive as she wished she was.
今思えば、もっと積極的に必要な治療を受けていればよかったとビッキーは思っています。しかし、当時の彼女はとても静かで、自分が望むほど積極的ではなかったことを認めています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Downer(場を盛り下げる人・がっかりする話)

downerはdownから成り立った表現で、場を盛り下げる人や気分や雰囲気が落ち込むような話、気の滅入るような出来事を指します。この表現は、場を盛り下げる人の意味で使われることが多く、そのような人をDebbie Downerと呼びます。Debbie Downerはアメリカの有名なテレビ番組のキャラクターの名前に由来する表現で、みんなが楽しんでいる場で常にネガティブなことを言うような人を指します。“Don’t be a Debbie Downer.”は「場を盛り下げないでよ」という意味になり、ネガティブなことばかり言って場をしらけさせるような人に対してよく使われます。

  • Why would he say something like that? He’s such a downer.
    (彼は何であんなことを言うんだろう?彼って本当に場をしらけさせるよね。)
  • Don’t be a Debbie Downer. Just relax and have fun.
    (ネガティブなことばかり言って場を盛り下げないでよ。リラックスして楽しんで。)
  • I hate to be a downer but I think we should get going. It’s getting late.
    (場をしらけさせて悪いんだけど、遅くなってきたからそろそろ帰ったほうがいいと思う。)

2) Miss(休む)

missは状況によって様々な意味を持つ単語ですが、今日の会話ではクラスや仕事、ミーティングやイベントなどを休んだり、欠席したりすることを意味します。一般的にはサボって休むのではなく、病気や何かしらの理由で欠席する状況で使われます。

  • I’ve never missed a day of work.
    (私は仕事を1日も休んだことがありません。)
  • I had to miss class today because I had a doctor’s appointment.
    (病院の予約が入っていたので、今日は授業を休まなければなりませんでした。)
  • I’m sorry I missed your performance. How did it go?
    (君のパフォーマンスを見に行けなくてごめん。どうだった?)

3) Stand up for oneself(自分のために立ち上がる)

直訳で「自分のために立つ」となるこの表現は、相手から批判されたり、悪口を言われたり、または何かを押し付けられた時に、自分の意見や見解をしっかりと主張することを意味します。例えば、“Stand up for yourself.”は「毅然とした態度を取りなさい」、“Thanks for standing up for me.”は「私をかばってくれてありがとう」、“Stand up for what you think is right.”は「正しいと思うことのために立ち上がりなさい」といった意味になります。

  • Stop being a pushover and stand up for yourself.
    (人の言いなりになるのはやめて、毅然とした態度を取りなさい。)
  • Thanks for having my back and standing up for me.
    (私の味方をしてかばってくれてありがとう。)
  • You have to stand up for what you think is right.
    (自分が正しいと思うことはしっかりと主張しないと。)

4) What’s the word?(何て言うんだっけ?)

“What’s the word?”は言いたい言葉がパッと思い浮かばない時に使われる表現で、日本語の「なんて言うんだっけ?」に相当します。例えば、今日学んだフレーズ、「場を盛り下げる人」の単語がパッと思い浮かばない時に、“What’s the word? Oh yeah, Debbie Downer.”のように言います。その他、「あの場所の名前は何だっけ?」は“What’s the name of that place?”、「あの人の名前は何だっけ?」は“What’s his name?”と言い、ここでは“What was ____?”のように過去形にしてもOKです。

  • A few weeks ago, I learned a new word for a small party. What’s the word? Oh yeah, kickback.
    (数週間前に、小さなパーティーを意味する新しい単語を覚えました。なんて言う単語だっけ?あ、kickbackだ。)
  • What was the name of the steakhouse we went to last week? Was it Fleming’s?
    (先週行ったステーキ専門店の名前は何だったっけ?フレミングスだっけ?)
  • What’s the word for「マフラー」in English again? Oh yea, scarf!
    (マフラーって英語でなんて言うんだっけ? そうだ、scarfだ!)

5) Power through(何とかやりぬく)

power throughは、困難な状況でも諦めずに最後までやり通すことを意味します。どれだけ嫌なことや辛いことであろうと、根性と負けん気で何とかして成し遂げる状況で使われます。

  • Don’t give up. You’re almost done. Power through it.
    (諦めないで。もうすぐで終わりだよ。最後までやり抜いて。)
  • I’m exhausted but I have to power through it and finish the project.
    (すごく疲れていますが、何とかしてプロジェクトを終わらせないといけません。)
  • She’s mentally tough. She can power through anything.
    (彼女はメンタルが強い人なので、何でもやり通すことができます。)

 

Vocabulary(単語)

  • Straight・・・連続で
  • Tonsillitis・・・扁桃腺炎
  • Painkiller・・・鎮痛剤
  • Assertive・・・自己主張する

Expressions(表現)

  • Take a break・・・休む
  • Bad aspect・・・悪い側面
  • Sore throat・・・喉の痛み
  • Strep throat・・・レンサ球菌咽頭炎
  • When I look back・・・思い返せば
  • Got one’s own thing going on・・・自分のことで手いっぱい

 

登場人物紹介

Vicki

アメリカのバージニア州出身。東京の中学・高校で5年間英語を教えた経験を持つ。初級者から上級者まで、さまざまなレベルの生徒に対応。会話レッスンだけでなく、エッセーや論文の添削、海外大学への進学を考えている人向けのレッスン、面接英語など、幅広いレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Sam

子供から社会人までマンツーマン・グループレッスンを担当した経験を持つ。カフェトークでは、会話レッスン以外にも、語彙力や発音、文法力強化を目的としたレッスンなども提供中。自身も京都に1年間、北京に3年間の留学経験を持つことから、外国語学習の難しさについて非常に理解が深い。また、必要に応じて日本語での説明も可能。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Akiko より:

    0.5倍速で聞いてもWhat’s the word?
    が全く聞き取れません。難しいです(>_<)

  2. Yoshiki より:

    いつも楽しく勉強させていただいています!
    盛り下がる話や人がDownerなら、盛り上がる話や人はUpperなのですか?

    • Jun より:

      Yoshikiさん、いつもありがとうございます!Upperという言葉はあるのですが、「盛り上がる話や人」と言う意味では使えません。Upperは気分を高揚させる drug(薬物)を意味するので、使い方には気をつけてください😅

  3. ほたる より:

    はぱ英会話ポードキャストを毎日聴いて練習して、ジャーナリングも同様書いて一ヶ月経ちました。イギリス人の友達に英語力最近上がった?と言われましたハパ英会話のおかげかなと思いました。このままたづけて頑張ります!

Akiko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト