日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第324回「お土産文化」

Released: 2021.02.05

第324回目のポッドキャストのテーマは「お土産文化」です。皆さんは日本のお土産の習慣についてどう思いますか?今日の会話では、マリナとネイトが日本のお土産の習慣について意見交換をします。今日の会話を聞きながら、二人が日本のお土産文化で良いと感じている点と、難しいと感じている点が何なのかを考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「お土産文化」

【Marina】The act of, like omiyage itself, like yes, it is great. I—I love getting omiyage from my friends…

【Nate】Mm hm.

【Marina】…and having it appear on my work desk. There’s like, a wonderful way to start the day, just to have, you know, like some treats to, like sustain me through the week . But at the same time, I would go on, like little weekend trips with my friends, like quite a bit.

【Nate】Mm.

【Marina】And I—I ended up spending, like quite—quite…I put down, like a fair chunk of change on omiyage and this is when I was working in Japan and I was at two schools. So, I had to get…

【Nate】Double.

【Marina】…enough for—for two full staff rooms.

【Nate】Mm.

【Marina】I think it was, like…I think each time I went on a trip, I was like—it was about “ichiman”, like, minimum.

【Nate】Yeah, I guess in a…

【Marina】But went over that so many times.

【Nate】…sense it could be…it could be, kind of, burdensome in a—in a way.

【Marina】Yeah.

【Nate】Yeah, especially for us, like we don’t really—we’re not really familiar with that culture, so to us it’s like, “Oh,” like, “I have to get this omiyage.” And you have to, like factor it into your budget, so yeah.

【Marina】Yeah, I had…

【Nate】It can definitely take a toll.

【Marina】It is. I had some coworkers tell me when…this one teacher I worked with, he’s like, “Don’t bring anything in. You don’t have to do this.” But I was like…

【Nate】But we did, right? We did.

【Marina】We did. (laughs)

【Nate】Yes, exactly. You can not bring omiyage, even if someone says you shouldn’t. You—you have to.

【Marina】Yeah. So, it’s kind of like—I was like, torn between, you know, just like to do or not to do. But I mean, yeah. Overall, like…also just like, I don’t know. I think, like there’s also the…all the different, like for the local cuisines…I think, like every, like major city has their own, like ramen that you—that like, people will go on, like a pilgrimage

【Nate】Yeah.

【Marina】…around Japan to try to collect them all.

【Nate】You were talking about that…

【Marina】Which…

【Nate】…idea in the beginning, like the idea of, like you go visit other prefectures and try and their, like…their thing, like what they’re famous for. Like, we don’t really do that here, right? Like…

【Marina】No.

【Nate】…if you go on a—if you go on a vacation, you may go to like a set location, like a destination that you’re interested in, but there’s not too many choices. Like, you don’t just go to the state next to you just because it’s there and just ‘cause (because) it’s famous. You would just go to one place, right? Like, those famous places like Las Vegas or like New York but you don’t just, like go visit other states for the sake of visiting other states.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What aspect of omiyage did Marina enjoy?
    マリナはお土産のどんな側面が好きでしたか?
  2. Why was omiyage particularly difficult for Marina? 
    マリナがお土産文化を特に大変だと感じた理由は何ですか?
  3. What difference in domestic travel and vacationing does Nate mention between Japan and the U.S.?
    ネイトは日本とアメリカの国内旅行やバケーションの違いについて、どのように述べていますか?

 

Answers(解答)

  1. She really liked receiving omiyage herself at work and having treats she could enjoy throughout the work week.
    彼女は職場でお土産をもらったり、一週間を通して楽しめるおやつをもらったりするのが好きでした。
  2. She used to work for two different schools, which meant buying enough gifts for two full staff rooms.
    彼女は2つの学校で働いていたので、両方の学校の職員室に行きわたる量のお土産を購入しなければならなかったところです。
  3. Nate says that in America, one often takes a trip to see a specific place or for another specific reason. But in Japan, one might travel just for the sake of traveling and just to experience the cuisine or feelings of a place.
    アメリカでは特定の場所や特定の理由でのみ旅行をすることが多いとネイトは言います。しかし、日本では旅行という目的のためだけや、その土地の料理や雰囲気を体感するためだけに旅行をすることもあると考えています。

 

Summary(要約)

Marina and Nate continue their discussion of Japanese culture by picking up where they left off at the end of the last episode, namely, the subject of “omiyage.” Marina herself enjoys receiving omiyage, but aspects of the custom are challenging for her.
マリナとネイトは、前回のエピソードの最後に話した「お土産」をテーマに取り上げ、日本文化についての会話を続けます。マリナ自身はお土産を受け取ることは好きですが、お土産の習慣には彼女にとって大変な側面もあります。

Marina enjoyed taking weekend trips when she lived in Japan, which meant buying omiyage from the places she visited for her coworkers. In addition, she worked for two different schools, which meant buying enough omiyage for two full staff rooms. And that was usually a somewhat expensive proposition for her.
マリナは日本に住んでいた頃は週末に旅行をするのが好きで、旅先では同僚にお土産を買っていました。また、彼女は2つの学校で働いていたため、2校分の職員室に行きわたるお土産を買わなければならず、多くの場合彼女にとって多少お金がかかることでした。

One of her coworkers insisted that she did not need to buy that many gifts. However, both Marina and Nate feel that it was necessary for someone living and working in Japan to participate in the omiyage custom.
彼女の同僚の一人は、そんなにたくさんのお土産を買う必要はないと言ってくれました。しかし、マリナもネイトも、日本に住んで仕事をしている身として、お土産を配る習慣に参加することは必要なことだと感じています。

Marina points out that many people in Japan would travel to different prefectures simply to try out the unique cuisine in those areas. Nate agrees, and notes that such is not the case in America, where usually travelers go to specific destinations for very specific reasons, like seeing a particular person or place.
マリナは、日本ではその土地で食べられるユニークな料理を試すためだけに様々な県に旅行する人が多い点を挙げます。ネイトも同意見で、そういったことはアメリカでは見られず、アメリカでは大抵、特定の人に会いに行く、または特定の場所を見に行くといった理由で目的地を訪れることが多いと述べます。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Put down(支払う)

put downは様々な意味を持つ表現ですが、今日の会話では「お金を支払う」意味で使われています。しかし、日常会話では単にお金を支払うのではなく「頭金を支払う」意味で使われることが一般的で、例えば「車の頭金を払う」は「Put down a deposit on a car.」と言います。

  • I’m thinking about buying a house. How much should I put down?
    (家を買おうと思っているんだけど、頭金はいくらくらい必要かな?)
  • I put down a deposit on a house today.
    (今日は家の頭金を支払いました。)
  • The bill’s a hundred bucks. What should we do for tip? How much should we put down?
    (会計は100ドルだって。チップどうしようか?いくら払おうか?)

2) Chunk of(たくさんの〜)

chunkは「大きな塊」や「肉や野菜などのぶつ切り」を意味し、例えばchunk of meatで「肉の塊」となります。しかし日常会話では、「かなりの量」という意味でも使われ、例えばchunk of moneyは「かなりの額」となります。量が多いことを強調するときに、a good chunk of ____、a fair chunk of ____、a big chunk of ____ と表現します。
ちなみに、今日の会話でマリナは「小銭」を意味するchangeを使ってa fair chunk of changeと言いましたが、ここでは「たくさんの小銭」ではなく「かなりの額を払った」ことを意味します。

  • A good chunk of my salary goes to rent every month.
    (毎月、給料のほとんどが家賃に消えます。)
  • That’s a huge chunk of meat. How are you planning on cooking that?
    (すごい肉の塊ですね。それをどうやって料理する予定なんですか?)
  • I visited Kyoto and Osaka but I spent a big chunk of my time in Tokyo.
    (京都と大阪にも行きましたが、ほとんど東京で過ごしました。)

3) Factor into(〜を考慮する)

factor into は「〜を考慮する」を意味し、considerのより口語的な言い方として使われます。特にある決断をする前に何かを考慮に入れることを表し、一般的には factor in と表します。

  • We have to factor in many things before making a decision.
    (決断を下す前に考慮しないといけないことがたくさんあります。)
  • I forgot to factor in transportation fees in my budget.
    (自分の予算に交通費を考慮するのを忘れていました。)
  • Everyone lives all over the world. We have to factor in the time difference.
    (誰もが世界中で暮らしているので時差を考慮しないといけません。)

4) Take a toll(〜を損なう)

take a tollは、体に負担がかかり健康が損なわれるなど、何かしらのダメージを与えることを表す日常表現です。一気にではなく、徐々にダメージを与えるニュアンスがあります。

  • You should try to avoid running on concrete. It takes a toll on your knees.
    (コンクリートの上を走ると膝に負担がかかるから、避けたほうがいいよ。)
  • It seems like this new job is taking a toll on your body.
    (この新しい仕事はあなたの体に負担をかけているように見えます。)
  • Being around someone who complains all the time takes a toll on your mental health.
    (いつも愚痴ばかり言っている人の側にいると、心の健康が損なわれます。)

5) Torn between A & B(AとBのどちらにしようか悩む)

「裂け目」や「割れ目」を意味するtornは、何かしらの問題に板挟みになって悩んだり迷ったりしていることを表す時に使われます。この表現は感情的な悩み事に対して使われるのがポイントで、どちらにするべきか2つの感情の狭間で悩み「心が引き裂かれそう」になる様子をイメージすると覚えやすいでしょう。今日の会話では torn between A or Bと言いましたが、一般的には torn between A & Bと言います。

  • I’m torn between the iPhone and Android. Which one do you think is better?
    (iPhoneかAndroidか悩むな。どっちがいいと思う?)
  • I’m torn between going to Canada and Australia. I can’t make up my mind.
    (カナダに行くかオーストラリアに行くか迷うな。決められないよ。)
  • I’m torn between telling the truth and keeping my friend’s secret.
    (真実を話すべきか、友達の秘密を守るべきか迷っています。)

 

Vocabulary(単語)

  • Treats・・・おやつ
  • Change・・・小銭、お金
  • Minimum・・・少なくとも
  • Burdensome・・・負担
  • Local cuisine・・・地元料理
  • Pilgrimage・・・巡礼する

Expressions(表現)

  • Sustain me through the week・・・1週間頑張れる
  • Quite a bit・・・よく〜、かなり〜
  • In a way・・・ある意味
  • Set location・・・決まった場所
  • For the sake of・・・〜の理由/目的で

 

登場人物紹介

Nathan (Nate)

アメリカのカリフォルニア在住。2014年から3年間、日本でALT講師として中学生と高校生に英語を教えた経験を生かして、英語を学ぶ学習者のためにカフェトークで主に会話のレッスンを提供中。また彼自身も日本語を学ぶ生徒としてもカフェトークを利用しているため、「外国語を学ぶ」点においては非常に理解が深い。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Marina

大学院で日本文学の修士号を取得。日本滞在中はALT講師として小学生と中学生に英語を教えたり、地域の方を対象とした英会話教室の講師を担当。カフェトークでは、小さな子供から大人まで幅広い年齢層の生徒にレッスンを提供中。レッスン中は必要に応じて日本語でのサポートも可能。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Kokoro より:

    Hi Jun! I’m listening to this podcast every morning on the way to school. I’m a senior at high school in Japan. And this is my first time to comment on your podcast so I’m worried whether I took any English mistake. For me, buying omiyage for everyone in my class is so annoying that I made it a rule to buy it for my intimate friends only. Also,I believe you don’t always have to buy it if you’re a student. For businesspeople, however, this custom may be needed in Japan for keeping relationships. At least in my school, sharing omiyage with every classmate is hardly seen because we think it as nonsense.

  2. こた より:

    いつもお世話になっております。本当に素晴らしい教材をいつも利用させていただけることに感謝いたします。本当にありがとうざいます。
    質問なのですが、会話途中の to collect them all は日本語でいう 〜を制覇する 的なニュアンスにあたりますか?文を読んでそう勝手に意味を想像しました。
    例えば、全国の全てのラーメン屋に行く(全国の全てのラーメン屋を制覇する) という文でも collect は使えますか?(手元に集めるのではなく、食べに行く行為でも)
    ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  3. Fellow Teacher より:

    Hi Jun! Big fan of yours. I always share your blog + Youtube channel with my Japanese students. (One of my students purchased some of the transcripts =D)

    I do have a small criticism.
    Since this is an English learning site, it might be a good idea to ask the guests to refrain from using Japanese words like “omiyage” or “ichiman”? Especially when there’s a perfectly good word in English already.

    Looking forward to more podcasts and thank you for your hard work.

  4. ちひろ より:

    質問なのですが、Marinaがここでput down を使っているのはなぜですか?頭金とは関係ないのになと思いまして。。。

    • Jun より:

      ちひろさん、put down は頭金を払う状況でよく使われますが、その他にも「お金を支払う」意味として使われることがあります。ここでマリナはお土産にお金を使ったことを表しています。

ちひろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト