日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第318回「2020年を通じて得た教訓」

Released: 2020.12.18

第318回目のポッドキャストのテーマは「2020年を通じて得た教訓」です。皆さんは2020年を通じてどんなことを学びましたか?今日の会話では、メアリーとクリスが前回に引き続き2020年を振り返りながらこの1年で学んだことについてシェアします。今日の会話を聴いて、メアリーとクリスが2020年を通じて学んだことが何だったのかを考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「2020年を通じて得た教訓」

【Mary】So, yeah. I feel like 2020 has just taught me a lot and changed me. And I’m a different person now. What about you?

【Chris】Yeah, I couldn’t agree more. I think the biggest thing it’s—it’s taught me is more patience; patience with everything. You know, everything takes longer day-to-day coming…

【Mary】Like, what kind of things?

【Chris】…even just, like washing your hands for 20 seconds.

【Mary】(laughs)

【Chris】Like, 20 seconds? Do you remember, like in April, that was, like fun and interesting in a weird way?

【Mary】(laughs) Yeah.

【Chris】It’s like, “Wow, 20 seconds is a long time.” But now many months later, it’s really hard to dedicate those 20 seconds in our brains to do that.

【Mary】How many hours have I washed my hands this year?

【Chris】Yeah, what’s the cumulative count? Yeah, and again, just patience with “Hey, what—how long will this last? What’s next?”

【Mary】Right.

【Chris】And all I can do is just be here and now. So, it’s a real test of mindfulness.

【Mary】Patience with the unknowing of the future.

【Chris】Yeah, yeah.

【Mary】I’m a real planner…

【Chris】Me too.

【Mary】…and that is hard for me to take. (laughs)

【Chris】Me too. Yeah, yeah.

【Mary】Yeah.

【Chris】So now I have these plan—it’s not just Plan B, but it’s like up to Plan X and I’m ready to figure out which of those plans to implement.

【Mary】(laughs)

【Chris】The first time I actually get a clue about the future. But it’s so hard right now to just be sort of…yeah, ambivalent and waiting…

【Mary】Right.

【Chris】…for some sort of evidence.

【Mary】Are you still making plans or are you like me and you’ve just given up on the planning and waiting around?

【Chris】I feel like I had that phase in June where I took care of all the possibilities and…

【Mary】A long time ago.

【Chris】Yeah, and now it’s, like diminishing returns. If I keep trying to make plans then…

【Mary】Then it’s just anxiety. (laughs)

【Chris】It is.

【Mary】At that point.

【Chris】It does reinforce anxiety. Yeah, yeah.

【Mary】Yeah.

【Chris】So just trying to just—yeah, like you said, chill out.

【Mary】Yeah, for sure. I think of the stoic mantra a lot; “the obstacle is the way.”

【Chris】Oh.

【Mary】And this is a huge obstacle, but after it’s over we’ll have realized that we’re hopefully better for it and it is the way toward the thing that we actually should be doing.

【Chris】I’m really hoping for that too.

【Mary】Yeah, so that’s how I’m thinking about it and just trying not to waste my time, napping too much…

【Chris】(laughs)

【Mary】…and maybe be productive with my new free time. Whatever that looks like yet.

【Chris】(laughs)

Questions of the day(今日の質問)

  1. What virtue does Chris believe 2020 has taught him most?
    クリスが2020年を通じて最も学んだと考えている美徳は何ですか?
  2. What new habit have both Chris and Mary developed since the start of the coronavirus pandemic?
    新型コロナウイルスのパンデミックが始まってから、クリスとメアリーはどのような新しい習慣を身につけましたか?
  3. What saying does Mary often think of during these times?
    メアリーはこのパンデミック中によくどんな言葉を思い浮かべますか?

 

Answers(解答)

  1. He feels 2020 has taught him patience and to be more patient with life’s difficulties.
    彼は忍耐と人生の困難に対してより辛抱強くあることを2020年を通じて学んだと感じています。
  2. Both have now gotten used to washing their hands for 20 seconds at a time.
    二人とも一回につき20秒間手を洗うことに慣れました。
  3. She often recalls a stoic mantra that says, “the obstacle is the way.”
    彼女はよく「ピンチをチャンスに変える」というストア哲学の言葉を思い出します。

 

Summary(要約)

Mary and Chris continue their reflections on 2020. This time, they think back on the things they have learned from the radical lifestyle changes that this year has brought.
メアリーとクリスは前回に引き続き2020年を振り返ります。今回は、2020年がもたらしたライフスタイルの急激な変化によって学んだことを振り返ります。

Chris feels that above all, 2020 has taught him patience and how to be more patient with life’s problems. This applies to washing his hands for 20 seconds at a time, something both he and Mary do in response to the coronavirus pandemic.
クリスは、何よりも忍耐と人生の問題に対してより辛抱強くなる方法を2020年を通じて学んだと感じています。これには、新型コロナウイルスのパンデミック対策でクリスやメアリーが行っている20秒間の手洗いが当てはまります。

Both Mary and Chris are planners and enjoy planning their approaches to situations ahead of time. 2020 however has taught Chris to have many backup plans, whereas Mary now relies less on plans altogether.
メアリーとクリスはどちらも計画的なタイプで、状況に応じた取り組みについて事前にプランを考えるのが大好きです。しかし、2020年を通じてクリスは多くの代替案を持つことを学び、一方でメアリーは今では計画に完全に頼ることが少なくなっています。

Mary often recalls a mantra from the stoic philosophy that says, “the obstacle is the way.” She hopes that though 2020 has brought tremendous challenges and difficulties, such problem will open the way to positive changes overall.
メアリーは「ピンチをチャンスに変える」というストア哲学の言葉をよく思い出します。2020年は途方もない試練と困難をもたらしましたが、このような問題を通して全体的にポジティブな変化へと道が開かれることを彼女は願っています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) I couldn’t agree more (全く同感)

直訳で「これ以上同感できない」となるこの表現は、相手の意見や考えに強く同意したり、大賛成であることを表します。「I completely agree with you.」と同じ意味を持ち、相手と100%考えが同じであることを強調したい時に使います。本来は「I couldn’t agree with you more.」ですが、日常会話ではwith you を省いてシンプルに「I couldn’t agree more.」 と言います。

  • I couldn’t agree more. You’re absolutely right.
    (全く同感です。あなたの言う通りです。)
  • I couldn’t agree more. Making English speaking friends is one of the best ways to learn English.
    (全く同感です。英語を話す友達を作るのが英語を学ぶ最も良い方法の一つです。)
  • I couldn’t agree more. In the end, you have to follow your heart.
    (全く同感です。最終的には自分の気持ちに従わないといけません。)

2) Last(〜が続く)

last と聞くと真っ先に「最後」を思い浮かべる人も多いと思いますが、動詞では「〜が続く」といった意味があり、一般的に時間の長さを強調するときに使われます。例えば、「イベントは2時間続いた」は「The event lasted two hours.」と表現します。continue と意味は似ていますが、lastには「一定期間続く」というニュアンスがあるのに対し、continueには「絶え間なく続く」というニュアンスが含まれます。

  • The meeting today lasted over 3 hours. It was really long.
    (今日のミーティングは3時間以上続きました。すごく長かったです。)
  • All good things come to an end. Nothing lasts forever.
    (良いことには全て終わりがあります。永遠に続くものはありません。)
  • My phone battery lasts about 10 hours.
    (私の携帯のバッテリーは10時間ほど持ちます。)

3) Plan B(代替案)

当初の計画やプランが上手く行かなかったときのために、バックアップとして予め用意されている代替案を英語では「Plan B」と表します。「第二の手段」として覚えるとわかりやすいでしょう。planは計画、案、手段、対策など状況に応じて様々な意味で使われる非常に便利な単語です。

  • We should come up with plan B just to be safe.
    (念の為、代替案を考えましょう。)
  • It looks like it’s going to rain tomorrow. Let’s go with plan B.
    (明日は雨が降るみたいですね。代替案で進めましょう。)
  • What if it doesn’t work out? Do you have a plan B?
    (上手くいかなかったらどうするの?代替案はあるの?)

4) Wait around(ブラブラしながら待つ)

Wait around は「ぶらぶらしながら待つ」を意味する表現です。例えば、ショッピング中の友人に「僕はこの辺でブラブラして待っているよ」と伝えるときは「I’ll just wait around here.」と表現します。この表現には「何もしないでただ待つ」というニュアンスが含まれます。

  • Take your time. I’ll just wait around over there.
    (急がなくていいよ。僕はあっちでブラブラしながら待ってるから。)
  • You guys can go ahead. I’ll wait around for him.
    (先に行ってていいよ。僕が彼を待っているから。)
  • I waited around all day for the plumber to come but he never showed up.
    (私は配管工が来るのを一日中待っていましたが、彼は現れませんでした。)

5) Chill out(落ち着く)

chill out は、「落ち着く」や「のんびりする」を意味するフレーズです。例えば、「家でのんびりしています」は「I’m chilling out at home.」と言います。また、興奮している人やテンパっている人、激怒している人などに対して「Chill out!」と言うと、「落ち着いて!」という意味になります。

  • I’m exhausted. I’m going to go home and chill out.
    (すごく疲れているので、家に帰ってゆっくりします。)
  • Chill out. Don’t raise your voice.
    (落ち着いて。大声を出さないで。)
  • Let’s chill out by the pool for a few hours.
    (プールサイドで数時間ゆっくりしよう。)

 

Vocabulary(単語)

  • Dedicate・・・費やす
  • Cumulative・・・累積する
  • Implement・・・実行する
  • Ambivalent・・・踏ん切りがつかず
  • Obstacle・・・困難

Expressions(表現)

  • Diminishing returns・・・収穫逓減
  • Stoic mantra・・・ストア哲学
  • Waste one’s time・・・時間を無駄にする

 

登場人物紹介

Mary L

アメリカのネブラスカ在住。デザインとフォトレタッチの会社を経営しながら、空き時間にカフェトークで英語講師をしているが、その英会話レッスンは生徒から大好評。また彼女自身、韓国語を学ぶ生徒としてもカフェトークを利用しており、「言語を学ぶ」という点においては非常に理解が深い。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Christopher(Chris)

カナダのトロント在住。オペラ歌手として10年キャリアを積んだ後、2017年にウェブマーケティング会社を立ち上げる。現在はカフェトークで文法、発音、会話、そしてリスニング力のスキルアップのため様々なレッスンを提供中。楽しく、辛抱強く、そして優しく英語を教えることを心掛ける熱心な講師。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. banana より:

    直接のトピックには関係ない部分ですが、質問です!
    単数形か複数形か、迷う場面がよくあります。

    All good things come to an end.

    の例文では、主語は複数形なのに対し、to の目的語は単数になっていますよね。
    もし自分で英作文を書いたら、複数で始めたから、その対象も複数になるのかな、と考えてしまうと思います。
    どういう風な概念で捉えたらよいのでしょうか??

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト