日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第304回「コロナで変わった価値観」

Released: 2020.09.11

第304回目のポッドキャストのテーマは「コロナで変わった価値観」です。このパンデミックは皆さんの人生にどのような影響を与えたと思いますか? 今日の会話では、カメとレベルが、コロナウイルスがどのように二人の考え方を変えたのか、そして今後どのような影響を与えるのかについて話し合います。 今日の会話を聴きながら、皆さんの人生に対する考え方や見方が変わったかどうかを考えてみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「コロナで変わった価値観」

【Kame】Yeah, so final question. How do you think this experience will change you?

【revel】I think when they say 28,500 people have died, that has been a number. When they say, uh 115,000 are—now it’s 117,000 people have died in the States that just seems like a number.

【Kame】Mm hm.

【revel】And when they passed 100,000 in the States, they stuck on 100,000 even though each day was going up another 2,000. I’m listening to Rachel Maddow or—or Ari Melber and they say, “Over 100,000.” No, say the number 115,000 and say, “Dead.” People have died.

【Kame】It kind of reminds me of the—the saying. It’s like, “One death is a tragedy. 1,000 deaths is a statistic.” So…

【revel】Yeah.

【Kame】…it’s hard for people to really imagine how much death that is. Whereas, each person who’s died has their own story and it is a tragedy all on its own. I guess one thing I’m—I’m hopeful is that I won’t take things as for granted.

【revel】Mm hm.

【Kame】So I was kind of—it’s made me reflect that, you know, the United States is really this we have this mindset where we just consume as though resources will never run out. We spend money like we’ll never need it saved. And, um you know, also sometimes I would, you know, not want to go to work just ‘cause (because) “Ah, I wish I could just stay home and have fun,” and…

【revel】(laughs)

【Kame】You know? Uh, after all of this I’ve realized I am so lucky for my health and for my job, that I can keep working, that I have an income, and I’ve been more conscious about where and when I spend my money. So thinking about, “Okay, if I’m gonna (going to) order, uh lunch today for delivery I’m going to order from a neighborhood restaurant that really needs my support.”

【revel】Mm hm.

【Kame】Or, “I’m going to shop with local businesses.” And before it was kind of like, “Whatever’s convenient, whatever’s closest, I’ll—I’ll buy.” Um, but I’ve realized you know you need to really support your community and, um…so, yeah. Hopefully not taking things for granted…

【revel】Mm hm.

【Kame】…in my life and appreciate what I do have and what I’m really grateful for and thinking about how I can help other people.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What does revel wish news personalities would say about the numbers they report related to the coronavirus?
    ニュース番組の司会者がコロナウイルスに関する数字を伝える際に、レベルが望んでいることは何ですか?
  2. What does Kame consider nowadays when she orders delivery food?
    最近カメは食べ物の宅配サービスを利用する際に、何を意識していますか?
  3. How did Kame previously decide on where to buy food?
    以前のカメは、どこで食べ物を購入するかをどのように決めていましたか?

 

Answers(解答)

  1. He hopes that news personalities would identify the precise number of deaths and remind audiences that the numbers reported indicate real human lives lost.
    彼は、ニュース番組の司会者が正確な死亡者数を伝え、それだけの人の命が失われたことを再認識するよう視聴者に伝えてほしいと思っています。
  2. Nowadays, Kame wants to order food from local businesses that need her financial support.
    最近カメは、売上支援を必要としている地元のお店を利用したいと思っています。
  3. Before the pandemic, Kame mainly concerned herself with what was the most convenient option.
    コロナウイルスのパンデミック以前は、利便性がカメにとって主な最優先事項でした。

 

Summary(要約)

Kame and revel discuss how they think the COVID-19 pandemic has changed or will change them. revel first shares his thoughts on how the numbers of coronavirus cases and deaths are reported.
コロナウイルスのパンデミックによって変わったこと、変わるであろうことについてカメとレベルが話し合います。レベルがまず、コロナウイルスの感染者数や死亡者数の報道について自身の考えを述べます。

revel wishes that news personalities would more regularly report the precise number of deaths and remind audiences that the numbers they are reporting represent human lives lost. Kame agrees, citing the saying, “One death is a tragedy, 1,000 deaths is a statistic.”
レベルは、ニュース番組の司会者には、定期的に正確な死亡者数を伝え、それだけの人の命が失われたことを再認識するよう視聴者に伝えてほしいと思っています。カメも「1人の死は悲劇だが、1000人の死は統計」という表現を引用し、レベルに同意します。

Kame hopes that the pandemic will teach her not to take things for granted. She is grateful for her health, her job, and her income, and wants to do more to give back to her community using her good fortunes.
カメは、コロナウイルスのパンデミックによって、何事も当たり前ではないという意識を持ちたいと思っています。彼女は、自分が健康で仕事と収入があることに感謝し、その幸運を地域により還元したいと思っています。

For example, when ordering food for delivery nowadays, Kame likes to support local businesses that really need her financial support. Prior to the pandemic, Kame selected her food choices based mainly on convenience.
例えば食べ物の宅配サービスは、売上支援を切実に必要としている地元のお店を利用したいと最近カメは思っています。コロナウイルスのパンデミック以前は、利便性がカメにとって主な最優先事項でした。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Remind A of B (AにBのことを思い出させる)

Remind of は「思い出させる」ことを意味し、何かを見聞きしてあることを思い出したり記憶が蘇ったりすることを表します。例えば、懐かしい曲を聞いた時に、「This song reminds me of high school.(この曲を聞くと高校時代を思い出す)」という具合に使われます。ちなみに、「That reminds me.」で「それで思い出した」を意味します。

  • This smell reminds me of my childhood.
    (この匂いを嗅ぐと子供の頃を思い出す。)
  • He reminds me of someone but I don’t know who it is.
    (彼って誰かに似てるんだけど、誰だか分からないな。)
  • That reminds me. I need to make a reservation for dinner tomorrow.
    (それで思い出したんだけど、明日のディナーの予約を入れないと。)

2) Whereas(〜であるのに対して)

Whereasは2者もしくは2つの事柄を比較して大きな差や違いがあることを表す時に使い、「〜であるのに対して」や「〜である一方で」と訳します。Butと同じ意味ですが、よりフォーマルな響きがあります。

  • I love cilantro whereas she can’t stand it.
    (私はパクチーが大好きですが彼女は大嫌いです。)
  • I’m an introvert whereas my younger sister is an extrovert.
    (私が内向的であるのに対し妹は外交的です。)
  • In Japan, you drive on the left side of the road whereas in the U.S., you drive on the right.
    (日本では車は左側通行であるのに対し、アメリカは右側通行です。)

3) As though(まるで〜であるかのように)

As though は、事実とは異なることを述べる仮定表現で、「まるで~であるかのように」という意味でよく使われます。例えば、「彼女はまるでお金持ちであるかのように話している」は 「She talks as though she were rich.」と言います。仮定法のためas thoughの後には過去形が続きますが、日常会話では、現在形や未来形が使われることも多く、ルールはそこまで厳密に守られていません。その他、「〜のように見える」という意味でも使われます。

  • As if も同じ意味を持ち、as thoughと特に違いはありません。より口語的な言い方としてlikeも使われます。
  • He talks as though he’s been to LA.
    (彼はまるでロスに行ったことがあるかのように話します。)
  • She acted as though nothing happened.
    (彼女はまるで何事もなかったかのように振る舞っていました。)
  • It looks as though it’s going to rain at any second.
    (今にも、雨が降りそうです。)

4) Run out(使い果たす)

Run out は何かを使い切ったり在庫がなくなることを表す口語表現です。例えば、牛乳がなくなった場合は、「We ran out of milk.」と言います。「〜がなくなってきた」は、現在進行形のrunning out ofの形で表現すればOKです。

  • The printer ran out of ink. Do you have another one?
    (プリンターのインクが切れたんだけど、もう1個ある?)
  • How do you always come up with new ideas? You don’t run out of ideas?
    (いつもどうやって新しいアイデアが思いつくんですか?ネタ切れしないんですか?)
  • My cell is running out of battery. I need to charge it.
    (携帯の充電がなくなってきた。充電しないと。)

5) Be conscious(〜を意識する)

Be conscious of/about ____で、「〜を意識する」や「〜を自覚している」という意味になります。例えば、「彼は自分の外見を意識している」は 「He is conscious of his appearance.」と言います。また、「何かをもっと意識する」と表現する場合は、more を加えてbe more conscious of/about ____と表現します。

  • I’m usually conscious of what I say and what I do.
    (普段、自分の言動を意識しています。)
  • I’m trying to be more conscious about my health these days.
    (この頃、健康意識を高めようとしています。)
  • I’m conscious of my flaws and I have learned to accept them.
    (私は自分の欠点を自覚しており、それらを受け入れられるようになりました。)

 

Vocabulary(単語)

  • Passed・・・越えた
  • Reflect・・・考えさせられる
  • Consume・・・消費する
  • Resource・・・資源

Expressions(表現)

  • Stuck on・・・固執する
  • Whatever’s convenient, whatever’s closest・・・便利で近ければ何でもいい

 

登場人物紹介

Kame

アメリカのニューヨーク在住。アメリカ、カンボジア、ベトナム、日本、計4か国で英語講師として経験を積む。マンツーマンレッスンだけでなく大人数のクラスサイズでも教えた経験を持ち、子供から大人まで幅広い年齢層の生徒にレッスンを提供する。現在は、ビジネス英会話やリーディングレッスンを提供する講師としてカフェトークで活躍中。
カフェトークのプロフィールはこちら

revel

ニューヨーク出身。1989年よりスペイン在住。1982年にESL講師としてのキャリアをスタートし、ニューヨーク在住中は日本のビジネスパーソンに英語を教える。スペイン移住後は現地の私立・公立学校、大学や企業などでESL講師として働く。2010年にESL講師としてのキャリアを終え、現在はビジネスパーソンとして働きながらカフェトークで英語とスペイン語講師として活躍中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト