日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第251回「有給休暇」

Released: 2019.08.30

第251回目のポッドキャストのテーマは「有給休暇」です。今日の会話ではジェイソンとクリスチャンが有給休暇について意見交換をします。アメリカとその他の国の有給休暇制度を比較し、一年でどれくらい有給休暇をもらっているのか、またどのように有給休暇を使うかについて話します。さらに、二人はアメリカの産休と父親の育児休暇についても議論します。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「有給休暇」

【Christian】So Jason, how do you use your vacation days?

【Jason】 So the company I’m at now…it’s a little bit different than most American companies. So I work at a Japanese toy company, and the usual quote-unquote “American” job is that you work—you work for three months—that’s your—that’s your probationary period, 90 days—and then after that you start accruing paid sick time and paid vacation days.
From there it just depends how many your company will max you out on for the first year. Um, my company unfortunately was, I had a 90-day probation, but I would not start accruing vacation days until one full year of service.

【Christian】Mm hm.

【Jason】Um, I’ve had other jobs where I would get it immediately from Day 1 of being hired, um and then—same thing with sick days. Uh but actually using vacation days, I like to use it in bunches. Um, my current job, we take a lot—we get a lot of the holidays off. So we have a lot of three-day, four-day weekends here and there.
So for me that’s more than enough. But I get ten vacation days a year and I like to use it to travel abroad.

【Christian】I know that uh, from what I hear, America has probably the worst amount of vacation and sick days compared to, uh other parts of the world…

【Jason】Mm hm.

【Christian】…where they have, like three to four months sometimes.

【Jason】Yeah, definitely. It’s a lot healthier in other parts of the world and even for, like uh paternity leave and things like that.

【Christian】Yeah, exactly.

【Jason】We only get like, what, like…a month or two, depending. Other countries have, like up to three years of leave.

【Christian】Yeah, which is crazy, ‘cause (because) like, you’re having a baby. That’s nine months of work, and after you’re just like…

【Jason】Basically, basically, baby…”So when are you coming back to work?” Right?

【Christian】Yeah, yeah, it’s crazy. So, like I think that should be definitely changed.

【Jason】Oh, I agree.

【Christian】Especially…

【Jason】That…for me, I would definitely say at least no less than six months, ‘cause you need time to bond with the baby and things like that. Both mother and father.

【Christian】I would say that’s even lenient, ‘cause I would say like, at least like, two years.

【Jason】Yeah, yeah.

【Christian】That’s like, prime like, you know, nurturing the child…

【Jason】Mm hm.

【Christian】…and like, you need your mom there and your dad there too.

【Jason】Yeah, definitely. Yeah.

【Christian】Yeah.

【Jason】So, you…definitely, American standards are very low for the amount of, like time we put in. We’re very overworked as well.

【Christian】Yeah.

【Jason】And no one uses vacation just because we don’t get it.

【Christian】Yeah.

【Jason】So that’s also the huge issue.

【Christian】Yeah, exactly.

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

Questions of the day(今日の質問)

  1. What sort of company does Jason work at currently?
    ジェイソンは現在どういう会社に勤めていますか?
  2. How long did Jason have to work at his current company before accruing paid days off?
    ジェイソンが今勤めている会社では、有給休暇が付与されるまでに必要な勤続期間はどれくらいでしたか?
  3. What type of leave do both Jason and Christian believe should be expanded in the United States?
    ジェイソンとクリスチャンが、アメリカで拡大されるべきだと考える有給休暇は何ですか?

 

Answers(解答)

  1. Jason works currently at a Japanese toy company.
    ジェイソンは現在、日本のおもちゃメーカーに勤めています。
  2. He had to work one full year there before accruing paid time off.
    彼は有給休暇が付与されるまでに丸1年の勤続が求められました。
  3. They both believe that maternity and paternity leave should be expanded in the United States.
    2人ともアメリカでは産休と父親の育児休暇が拡大されるべきだと考えています。

 

Summary(要約)

In this episode, Jason and Christian discuss ways in which employees in America accrue paid leave, either in the form of vacation or sick days off. Jason began with his own experience at his current company.
今回のエピソードでジェイソンとクリスチャンは、アメリカの会社で従業員に付与される有給休暇や病気休暇の現状について議論します。まずジェイソンが現在勤めている会社での経験を語ります。

Jason works for a Japanese toy company, which differs slightly from the usual American company in how it delivers paid time off. Unlike a typical American company, where an employee would start accruing paid days off after a 90-day probationary period, Jason’s company required him to work for a full year before giving him paid days off.
ジェイソンは現在、日本のおもちゃメーカーに勤めていて、有給休暇が取得できるシステムは一般的なアメリカの会社とは少々異なります。90日間の試用期間後に有給休暇の日数が付与される典型的なアメリカの企業とは違い、ジェイソンが勤める会社では、有給が取得できるまでに丸1年間の勤続が求められました。

Both Jason and Christian believe that compared to many other countries in the world, America’s vacation and paid leave system is severely lacking. Christian cites examples of countries providing three or four months of paid leave per year.
ジェイソンもクリスチャンも、アメリカは他の国に比べて有給休暇のシステムがあまりにもひどいと考えています。有給休暇が3~4カ月ある国もあるとクリスチャンは言います。

One specific area of paid leave that Jason and Christian believe should be expanded in the United States is maternity and paternity leave. Both agree that when a baby is born, time spent with the baby by its parents is vital to its development, and should be promoted through forms of paid time off like maternity and paternity leave.
ジェイソンとクリスチャンが共に、アメリカで特に拡大されるべきだと思っているのが産休と父親の育児休暇です。生まれてきた赤ちゃんと両親が共に過ごす時間は子供の発育に必要不可欠であり、育児休暇の拡大によりそうした時間が推奨されるべきだと2人は口をそろえて言います。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Accrue (増加する)

Accrueは、物の価値や量が時間と共に増えていくことを表す単語です。貯蓄したお金の利息が年々増えたり、逆にカードローンの金利で借金額が徐々に増えていくような状況で使われるのが一般的です。

  • How many paid vacation days have you accrued so far?
    (今のところ、どれくらい有給休暇がたまってるの?)
  • You should start your retirement fund as early as possible. The earlier you start, the more interest you’ll accrue.
    (できるだけ早く退職基金の積み立てを始めた方がいいよ。始めるのが早ければ早いほど利息が増えるからね。)
  • Before I knew it, I accrued over $10,000 in debt.
    (気づいた時には借金が1万ドルを超えていました。)

2) Here and there(あちこち)

Here and thereは「あちこち」に相当する表現です。例えば、「コンビニがあちこちにある」は「There are convenience stores here and there.」と言うことができます。物理的な意味だけでなく、「アメリカ人の同僚の言っていることが、ところどころ聞きとれる」といった場合もhere and thereを使って表現できます。

  • You can find bookstores here and there in Japan.
    (日本では本屋さんがあちこちにあります。)
  • I’ve been trying to save money here and there.
    (ちょこちょこお金を節約するように頑張っています。)
  • I can’t understand everything but I’ll pick up a few words here and there.
    (全ては理解できませんが、ところどころ聞き取れます。)

3) More than enough(十分すぎる)

Enoughは「十分」ですが、more than enoughと言うと、「十分すぎる」ことを表します。必要以上に大量買いをしたり、時間があり余っていたり、仕事ぶりが期待以上であるなど、様々な状況で使うことができます。

  • You don’t have to buy that much meat. That’s more than enough.
    (そんなにお肉を買わなくていいよ。多すぎるくらいだよ。)
  • There’s no need to rush. We have more than enough time.
    (急ぐ必要はないよ。時間は十分にあるから。)
  • You’ve done more than enough. Thanks for helping out today.
    (こちらが望んでいた以上にやってもらった。今日は手伝ってくれてありがとう。)

4) No less than(最低でも〜)

No less thanは「最低でも〜」という意味の表現です。At leastと似ていますが、no less thanは量や数が大きいことを強調する場合に使われる傾向があります。例えば、「イベントには最低でも1000人はいた」は、「There were no less than a thousand people at the event.」と言うことができ、ここでは参加人数が多かったことを強調しています。

  • It’s really expensive. It’ll cost you no less than five hundred bucks.
    (それ、すごく高いよ。最低でも500ドルはするだろうね。)
  • When I first started my business, I worked no less than 60 hours a week.
    (起業した当初は最低でも週60時間は働いていました。)
  • It was a great turnout. There were no less than a hundred people there.
    (大盛況でしたね。最低でも100人はいましたよ。)

5) Bond with(強い絆で結ばれる)

Bondは本来、2つのものがくっつくことを意味することから、bond withは、家族や友人、恋人などとの絆が強いことを表す表現です。

  • It took me time to bond with my coworkers.
    (同僚と仲良くなるまで時間がかかりました。)
  • I thought he was a really nice guy. I felt a bond with him.
    (彼はすごくいい人で、絆を感じました。)
  • He has a strong bond with his siblings.
    (彼は兄弟たちと強い絆で結ばれています。)

 

Vocabulary(単語)

  • Paternity leave・・・父親の育児休暇
  • Lenient・・・少ない、甘い・優しい
  • Nurture・・・育児

Expressions(表現)

  • Quote-unquote・・・いわゆる
  • Probationary period・・・試用期間
  • Max out・・・最大〜まで
  • Bunches・・・まとめて
  • Up to・・・最大〜

 

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Pon より:

    ジュンさん

    お疲れ様です。
    いつもPodcast配信たのしく聞かせてもらっています。

    早速質問なのですが、今回のエピソードで出てきた
    「Max out=最大〜まで」の使い方がいまいち掴めません。

    Jasonさんが今回のトークで、

    “From there it just depends how many your company will max you out on for the first year.”

    と話していましたが、「max out」は動詞として使われていると感じ、
    「最大~まで」という意味をどう当てはめればいいのか分からず悩んでおります。

    他サイトの情報を頼りに、ひとまず下記のように訳してみました。

    “そこから会社がどれだけあなたを拘束するかは場合によるでしょう。”
    (”max out~”を「〔限界まで〕~を使い切る」と訳した。)

    はたしてこの訳が正確なのか、自分では全く判断ができないため
    もし差し支えなければお知恵を拝借できますと幸いです。

    何卒よろしくお願いします。

    • Jun より:

      Ponさん

      こんにちは。いつもPodcastで学習していただき、ありがとうございます!Max outに訳し方は確かに困難です。その英文は「最初の1年目で何日まで付与されるかは会社ごとに違うけどね。」のように訳すといいでしょう。「何日まで」のように訳すといいと思います。

  2. Chie より:

    Junさん
    最近この英会話を知り、1回目から追いつこうと必死に頑張ってます。
    質問なのですが、ジュンさんはアメリカで英会話スクールんなさってますか?
    もしそうでしたら興味があるので詳細を教えていただければ幸いです。

    宜しくお願いします。

    • Jun より:

      Chieさん

      こんにちは。Podcastで学習していただき、ありがとうございます!ロスで英会学校やっていますよ。BYB English Centerという学校で、トーランスにあります。詳細はこちらのHPをご覧くださいー。 https://www.bybenglishcenter.com/

Jun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト