日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第7回「悩み事とアドバイス」

Released: 2014.03.21

第7回目のポッドキャストは「悩み事とアドバイス」がテーマです。悩み事は日本人もアメリカ人も関係なく、みんな抱えていることだと思います。今回は、みどりさんが仕事に対する悩み事をマーガレットさんに相談している会話を聞いていきます。英語ではどのように悩みごと伝え、どのようにアドバイスするのか・・・学んでいきましょう!

 iTunesでダウンロード

会話内容

【Margaret】Hi Midori, how’s your job going?

【Midori】Um it’s good, I actually just started um working for this Japanese company and (I) actually wanted to ask you (for) some advice.

【Margaret】Oh what’s going on?

【Midori】Well um, like sometimes I don’t know how to connect with my co-workers very well because they all speak Japanese and sometimes they’re telling stories like at lunch time and I don’t understand all of it. So I just kinda (kind of) laugh but I don’t really know sometimes what they’re talking about. But I want to get to know my co-workers more, so what do you think I should do?

【Margaret】Hm, that does sound…it does sound challenging. Um maybe what you can do is during lunch time, you know…

【Midori】Mm hm.

【Margaret】Maybe you could um share with them your dessert, you know? Maybe you might bring something and you could um offer it to your co-workers.

【Midori】OK.

【Margaret】You could say “Oh, I’m having this today, would you like some?” And then that way, they can interact with you. You could also um, you could also try um learning some Japanese phrases.

【Midori】OK.

【Margaret】And then you can try those out during lunch as well when they have more time to sit with you.

【Midori】And they can help me like teach me Japanese?

【Margaret】Yeah that might …the might be a good idea. And that way they would feel a little bit more connected to you in that way. And desserts (are) always good.

【Midori】Oh that’s true (laugh). Who doesn’t like dessert?

【Margaret】Exactly. So um if I were you, I would bring dessert and then I would maybe learn a couple Japanese words. Um like to say hello and to offer and thank you.

【Midori】Mm hm.

【Margaret】And then if they know that…if you know that they speak a little English then you can just um say “Hey, I would like to know a little bit more about um Japan and Japanese…That’s what I would try.

【Midori】Japanese culture and stuff.

【Margaret】Mm hm.

【Midori】To try and connect with them.

【Margaret】Yeah. And take it one day at a time.

【Midori】(Laugh) OK.

【Margaret】You just started.

 

Questions of the day(今日の質問)

  1. What kind of problems is Midori dealing with at work?
    みどりさんは仕事でどのような悩みを抱えていますか?
  2. What’s the first advice Margaret gives (to) Midori?
    マーガレットさんの一つ目のアドバスは何ですか?
  3. What’s Margaret’s second advice?
    マーガレットさんの二つ目のアドバイスは何ですか?

 

Answers(解答)

  1. Midori is having a difficult time connecting with her co-workers because they all speak in Japanese.
    みどりさんの会社ではみんな日本語で会話をするので、同僚とつながりを持つのに苦労しています。
  2. Margaret suggests her to bring dessert and share it with her co-workers during lunch.
    お昼にデザートを持っていき、同僚にシェアーすることを提案します。
  3. She also advises her to learn some Japanese phrases and try using them with her co-workers during lunch.
    日本語のフレーズをいくつか学んで昼食の時間に、同僚に使ってみることを勧めています。

 

Summary(要約)

Midori just recently started working at a Japanese company. She is having some problems at work and asked Margaret for advice.
みどりさんはつい最近日本の会社で仕事を始めました。会社の悩み事があるのでマーガレットさんに相談することにしました。

Midori doesn’t know how to connect with her co-workers because they all speak Japanese. During lunch her co-workers share stories in Japanese but she can’t understand all of it.
同僚はみんな日本語で会話をするので、どのように関係を深めていくべきかを悩んでいます。お昼は日本語で色々な話しをしますが、言っていることが全て理解できていません。

Margaret advises her to bring dessert and share it with them. She thinks that bringing food and offering it to her co-workers is a great way to interact with them.
マーガレットさんはデザートを会社に持って行って同僚に分けることをお勧めします。食べ物をシェアーすることで交流が深まると考えています。

She also suggests Midori to learn some Japanese phrases.
みどりさんに日本語のフレーズを学習することも提案します。

Margaret thinks if Midori tried using Japanese phrases, her co-workers would feel more connected. They can also teach Midori some Japanese too.
学んだ日本語を使うことによって、同僚も親しみやすくなるとマーガレットさんは考えています。また、同僚がみどりさんに日本語を教えてあげることもできます。

She reminds Midori she just started working and it’s important to take it one day at a time.
みどりさんは仕事を始めたばかりなので、焦らずに一日一日頑張ってやっていくことをアドバイスします。
 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) What do you think I should do?(どうしたらいいと思いますか?)

◎ アドバイスを尋ねる時にストレートに「What is your advice?(あなたのアドバイスは何ですか?)」と聞くよりは「What do you think I should do?」が最もナチュラルな聞き方です。
◎ その他にも、悩みごとがあった時にアドバイスを尋ねる自然な言い方は以下の通りです。

  • What should I do?
    (どうしたらいいでしょうか?)
  • What would you do?
    (あなただったらどうしますか?)
  • If you were me, what would you do?
    (もし、私の立場だったらどうしますか?)

2) If I were you, I would _____(私だったら〜をする)

◎ 直訳すると「もし、私があなただったら〜をする」になります。自分を相手の立場に置いてアドバイスをする言い方です。
◎ その他にも、「I think you should _____(〜をしたようがいいと思う)」「Maybe you could(〜をしてみたら)」「Why don’t you _____?(〜をしたらどう?)もよく使われるアドバイスの仕方です。

<悩み事>

My English isn’t getting better.(英語が上達しません)

<アドバイス>

  • If I were you, I would find a conversation partner.(私だったら会話のパートナーを探します)
  • I think you should go to school.(学校に通ったらいいと思うよ)
  • Maybe you could try a new study method.(新しい学習方法を試してみたら)
  • Why don’t you study abroad?(留学したらどう?)

3) What’s going on?(どうしたの?)

◎ 「What’s going on?」は二つの状況で使われます。挨拶をするときに言う「What’s going on?(どう?元気?)」と問題があることに気づいて尋ねるか「What’s going on?(どうしたの?)」
◎ 挨拶で言う場合は元気よく、語尾を若干あげて「What’s going on?」と言いますが、問題を察知した時に言う場合は、声のトーンが下がり語尾を若干下げて「What’s going on?」と使い分けます。
◎ その他にも、「What’s wrong?」や「What’s the matter?」も日常会話ではよく使われる聞き方です。

  • What’s going on? Are you OK?
    (どうしたの?大丈夫?)
  • What’s wrong? You don’t look good.
    (どうしたの?顔色悪いよ)
  • What’s the matter? Is everything all right?
    (どうしたの?大丈夫?)

4) That way(そうすれば)

◎ 物事を説明した後に「そうすれば〜になりますよ」を表す言い方です。
◎「Then」も同じ役割を果たしますが、日常会話では「That way」を使ったほうがよりナチュラルに聞こえます。

  • That way they can interact with you.(そうすれば、彼らと交流が深まりますよ)
  • That way you can save money.(そうすれば、お金を節約できますよ)
  • That way you can lose weight too.(そうすれば、痩せることもできますよ)

5) Try out(試してみる)

◎ 新しい物事にチャレンジする、試してみることを「Try out」と言います。「Try」だけでも「試す」意味を持ちますが、「Try」は「努力する」や「頑張る」ことも意味します。
◎ 会話では「Try out」のほうが自然に聞こえます。「〜を試してみる」と言う場合は「Try〜out」もしくは「Try out〜」の二つのパターンで言えます。

  • Try those out during lunch.
    (お昼にそれを試してみたください)
  • Let’s try out the new restaurant.
    (新しいレストランを試してみましょうか)
  • Try it out. It’s fun.
    (試してみてください。楽しいですよ)

 

Expressions(表現)

  • All of it・・・全部
  • Tell stories ・・・話しをする
  • Sounds challenging・・・大変そうですね
  • A little bit・・・ちょっと
  • Take it one day at a time・・・一日一日着実にやる

 

Response(相づち)

  • That’s true・・・そうですね
  • Exactly・・・その通りです

 

Vocabulary(単語)

  • Differentiate・・・違い・差別化
  • Connect・・・つながる
  • Offer・・・提供する
  • Interact・・・交流する

 

Asking for Advice(アドバイスの求め方)

  • What do you think I should do?(どうしたらいいでしょうか?)
  • What should I do?(どうしたらいいでしょうか? )
  • What would you do?(もし、私の立場だったらどうしますか?)
  • If you were me, what would you do?(私だったら〜をする)
  • Any advice?(何かアドバイスはありますか?)

Giving Advice(アドバイスする)

  • I think you should _____(〜をしたようがいいと思う)
  • Maybe you could _____(〜をしてみたら)
  • Why don’t you _____?(〜をしたらどう?)
  • If I were you, I would _____(私だったら〜をする)
  • I don’t think you should _____(〜をしないほうがいいと思う)
  • You shouldn’t _____(〜をしないほうがいい)
  • If I were you, I wouldn’t _____(私だったら〜をしない)
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Chunghee Song より:

    Margaret thinks if Midori tried using Japanese phrases, her co-workers would feel more connected. They can also teach Midori some Japanese too.
    学んだ日本語を使うことによって、同僚も親しみやすくなるとマーガレットさんは考えています。また、同僚がみどりさんに日本語を教えてあげることもできます。I just wonder which one is correct after if Midori tries or tried? and “also” and “too can be used at the same time in a sentence.

  2. あっこ より:

    こんにちは!Junさん!

    最後にマーガレットさんが
    You just started.
    と言っていますが、これは「あなたはもう(問題を解決するための)一歩を踏み出しているよ」ということを言いたいんですか?

    • Jun より:

      あっこさん

      こんにちは!「You just started.」は「You just started working.」の略で「仕事始めたばかりなんだから」を意味します。「仕事を始めたばかりなんだから、焦らずに」と励ましの言葉になります。

  3. あっこ より:

    すみません、続けての質問ですが、
    最後のJUNさんの語りで、
    Studying English shouldn’t be ******, it shouldn’t be boring, it’s supposed to be fun.
    の、******の部分の単語が何かわかりませんでした。直後の和訳でJunさんはその単語を「苦痛」と訳されてました。
    その単語が何であるかを教えてください!よろしくお願いします。

    • Jun より:

      Hey あっこさん!

      聞き取れなかった部分ですが、「Studying English shouldn’t be a dread」です。また、質問があったらいつでも聞いてください!You are doing a great job so far!

  4. kage より:

    はじめまして!最近英語の勉強をはじめまして、JUNさんのpodcastを1から聞いて勉強に活用してます!そこで質問させてください。

    要約部分の、

    She is having some problems at work and asked Margret for advice.

    ですが、

    1.なぜaskではなくaskedになるのでしょうか?is havingなので過去形になる理由が知りたいです!

    2.for adviceはfor a adviceと冠詞をつける必要はないのでしょうか?

    また、JUNさんの英語を聞いていると冠詞の”a”を”ア”ではなく、”エイ”と発音しているように聞こえるのですが、ネイティヴの方達はこのように発音するのが普通なのでしょうか?

    こちらご回答頂けるとうれしいです!
    よろしくお願いします。

    • Jun より:

      Kageさん

      こんにちは!Podcastで学習していただき、ありがとうございます。

      1) “She is having some problems at work and asked Margaret for advice.” Midoriさんは「今」会社でトラブっているので「having」、マーガレットさんにアドバイスを聞いたのは「過去」の出来事なので、「過去形」になります。
      2) “Ask for advice” – 冠詞なしでOK!

      “A”を「エ」と発音しているのは、私の口癖?かもしれませんね。しかし、生まれ育った場所や住んでいる地域など、人によって発音やイントネーションは多少異なります。

      Thanks for your questions!

      • kage より:

        ご回答ありがとうございます!
        何度も何度も繰り返し聴いて聞き取れるよう訓練しています。
        初めは会話が?????でしたが、少しずつ?が減ってる実感があります!

        また疑問がありましたらご質問させていただきますのでよろしくお願いします。

        これからもHapa英会話頑張って下さい。

  5. Mai より:

    ジュンさん、こんにちわ。

    会話の中でミドリさんが “sometimes they’re telling stories like at lunch time and I don’t understand all of it.”と言っている部分がありますが、この部分は彼らの言っていることが全くわからない(会話の全て)のか多少はわかるけど全てが理解できるわけではないという意味かどちらになりますか?細かい質問ですみません。よろしくお願いします。

    • Jun より:

      Maiさん

      こんにちは!ここでは、「全てが分からない」のではなく、「多少分かるけど、全部は理解できない」になります〜。

  6. Toru より:

    こんにちは!いつもJunさんのポッドキャストやYouTubeで勉強してます!
    質問なのですが、midoriさんの
    I want to get to know my co-workers more.という文章の get to はどういう意味でしょうか?want to know とはどのようなニュアンスの違いが生じるのでしょうか?

    • Jun より:

      Toruさん

      こんにちは!”Get to know”は「〜を知るようになる」を意味するフレーズで、Midoriさんは「私は同僚たちのことをもっと知るようになりたい」と言っています。これからも続けて頑張ってください〜!

  7. Eri より:

    Hello! I enjoy listening to your radio and learning English! Your podcast is soooo helpful!

    By the way, in the beginning of the 7th class,you say ‘technically speaking’,’厳密にいえば’

    I have two questions.
    Does the word ‘technically’ really mean ‘厳密に’ in Japanese?
    What is the difference between ‘technically speaking’ and ‘strictly speaking’?

    I’m looking forward to your answer.

    • Jun より:

      Hi Eri,

      Thanks for listening to my podcast! “Technically speaking” means 「厳密に言えば」 but obviously everything is situational and not everything can be directly translated. But in most cases, you can translate 「厳密に言えば」as “technically speaking”. “Strictly speaking” is a synonym for “technically speaking”. I feel like “technically speaking” is a bit more casual. Compared to “strictly speaking”, I feel like “technically speaking” is used more frequently in everyday conversation.

      Hope that helps!

  8. 通りすがり より:

    些細なことですが、訳がずれてないでしょうか。
    What do you think I should do?(どうしたらいいでしょうか?)
    What should I do?(あなただったらどうしますか? )
    What would you do?(もし、私の立場だったらどうしますか?)
    If you were me, what would you do?(私だったら〜をする)

    • Jun より:

      通りすがりさん

      こんにちは。そうですね、訳し方は人それぞれ多少異なると思いますが、
      ・What should I do? / What do you think I should do?は両方とも「どうしたらいい?」になり、忠実に訳す場合、”What should I do?”は「どうしたらいいかな?」、”What do you think I should do?”は「どうしたらいいと思う?」になります。

      ・What would you do?は「あなただったらどうする?」になり、”What would you do if you were in my position?(私に立場だったらあなたはどうする?」の略した言い方として考えることもできます。

  9. 通りすがり より:

    Junさん
    些細なことにしっかり回答いただけてありがとうございます。
    より勉強になるご回答で感謝しております。
    ただ、
    ↓だけがやはり気になります。
    What should I do?(あなただったらどうしますか? )
    これだけはおっしゃる通り、「どうしたらいいかな?」
    に直されてはどうでしょう。
    私は英語の初学者です。
    偉そうな立場からでは無く、初学者が感動したこのコンテンツに他の人からも言いがかりをつけられないようにという思いで投稿しました。初学者は、あまり分からないからこそ、こういった疑わしいものを見ると、「このままこのコンテンツで勉強してて大丈夫なのかな…」と不安になりがちなのです。
    他の初学者にそんな迷いを持って欲しくありません。
    私は石川県金沢市生まれで、幼少期に内灘に過ごしたこともあり、今も親戚が住む町です。(今やもう、とても縁遠いですが…)
    親しみと期待を込めて、これからもこちらのコンテンツを最後まで楽しみたいと思っています。
    すみません、(出)過ぎたことと思いますので、結果どう判断いただいたとしても、これ以上の物言いはいたしません。
    以上、失礼いたしました。

  10. さきたま より:

    今晩は。毎日こちらで勉強させてもらっています。素敵なPodcast本当にありがとうございます!!!色んなトピックがあるので、毎日飽きずに聴けます!!そして、沢山の生きた表現が学べるので、覚えて実践で使うのが楽しいです。

    一つだけ疑問に思ったのですが、
    最後の方のAsking for adviceの中の表現で、
    What should I do の日本語訳が、あなただったらどうしますか?になってるのですが、
    私はどうしたらいいでしょうかという訳ではないでしょうか?
    差し出がましい言い方に聞こえてましたら、本当にすみません。

    • Jun より:

      さきたまさん

      こんにちは。いつもPodcastで学習していただき、ありがとうございます!そうですね、和訳変えた方がいいですね。「どうしたらいいでしょうか?」に変更しました。ありがとうございます!

  11. Eri より:

    こんにちは。
    いつも楽しく勉強させていただいています。
    ありがとうございます。

    質問させて頂きたいのですが,
    Midoriさんのコメントで「Oh that’s true (laugh). Who doesn’t like dessert?」
    とあります。
    直訳すると,「誰がデザートを嫌いですか」ですが,
    話の流れで「デザート嫌いな人はいないよね」というニュアンスで良いでしょうか?
    初歩的なことですみませんが,よろしくお願いします。

  12. 27年振りの初心者です より:

    はじめて投稿します。
    the might be a good ideaの主語は、theですか?

  13. もぎゅもぎゅ より:

    こんにちは!
    いつもJunさんのPodcastとYouTubeで勉強させていただいています。

    質問なのですが、like sometimes I don’t know how to connect with my co-workers〜の冒頭のlikeはどのような意味・ニュアンスを持つのですか?
    likeをなくして、sometimesから会話を始めると間違いだったり違う意味合いだったりするのですか?

    • Jun より:

      もぎゅもぎゅさん

      いつもありがとうございます!ここの like は「例えば」と意味が似ていて、「例えば、私は同僚とどのように繋がりを持てばいいのか分からない」を意味します。ここは、like がなくても意味は通じます。

  14. Aya より:

    こんにちは!
    2、3ヶ月ほど前からHapa英会話のPodcastを使って英会話の勉強をしています。いつも楽しいコンテンツをありがとうございます。

    一つ質問なのですが、
    マーガレットさんが「And then you can try those out during lunch as well when they have more time to sit with you」と言っているところがあると思うのですが、この場合のas wellとwhenはどのように訳したらいいのでしょうか?

    お時間のある時に教えて頂けると幸いです。
    宜しくお願いします。

Chunghee Song へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト