日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第237回「少ないことは豊かなこと?」

Released: 2019.05.17

第237回目のポッドキャストのテーマは「少ないことは豊かなこと?」です。今日の会話ではディアナとクレイトンが、「少ないことは豊かなのか?」という質問について議論します。ディアナはこの質問に対し、賛成と反対両方の考えを述べ、具体的な例を挙げて説明します。今日の会話を聴きながら、ディアナの考えは何なのかを考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「少ないことは豊かなこと?」

【Clayton】Okay, so is less more, or is more less?

【Deanna】(laughs)

【Clayton】(laughs)

【Deanna】What was that?

【Clayton】Well, just, is less more?

【Deanna】Is less more? That’s a very vague question. But I guess if we’re thinking in terms of material goods, less is more.

【Clayton】Yeah.

【Deanna】If we’re—if we’re thinking about, like…family and like, experiences, I think more is good. It’s relative. Um, yeah. I have this quote on my wall, like above my desk. And it says, “Consume—consume more wealth in…” I forgot what it was. Consume more wealth in, like your experiences, and then, uh…something like, “accumulate less stuff.” And that’s kind of what I live by.

【Clayton】Interesting, yeah. Uh…I mean…that’s a good way to—I never really thought of the, uh…it in terms of, you know, experiential goods. You know?

【Deanna】Mm hm.

【Clayton】Uh, but I guess I kind of agree. Like, uh…less can be more. Like…

【Deanna】There’s a documentary on Netflix called Minimalism.

【Clayton】Oh, yeah.

【Deanna】It’s really interesting.

【Clayton】It’s like a whole series, right?

【Deanna】Yeah.

【Clayton】I’ve seen, like a couple of episodes. Yeah.

【Deanna】Mm hm. And these guys just live a very simple life. Like, one fork, one spoon, one plate, which is a little extreme, I think.

【Clayton】Yeah, yeah. It’s a little bit extreme but like, um…if you can find happiness doing it, then sure.

【Deanna】Yeah. There’s more space for ideas in your head.

【Clayton】Yeah, yeah.

【Deanna】Rather than…and…

【Clayton】Worrying about stuff and all that.

【Deanna】Yeah, yeah.

【Clayton】But unfortunately, like you need stuff to do things.

【Deanna】True.

【Clayton】Like, if you were to, let’s say, do a podcast…

【Deanna】Mm hm.

【Clayton】…you’d need a bunch of stuff. (laughs) And, uh—well, actually not that much stuff, apparently.

【Deanna】Yeah. (laughs)

【Clayton】(laughs) Um, but you, uh…for me, like, you know, making music I need a bunch of stuff, you know?

【Deanna】Right.

【Clayton】Like, uh trying to not have too much, but you know, like you need gear and all that. Uh, so…

【Deanna】But that’s something you need for your…if you’re passionate about it.

【Clayton】Exactly, exactly.

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

Questions of the day(今日の質問)

  1. How does Deanna answer the question—“Is less more?”—in terms of material goods and in terms of experiences?
    「少ないことは豊かなこと?」という問いに対してディアナは、物質的な側面と経験的な側面とに分けて、どのように答えましたか?
  2. Which Netflix documentary do Clayton and Deanna discuss in this episode?
    今回のエピソードで、クレイトンとディアナはNetflixの何というドキュメンタリー作品について議論しましたか?
  3. What pastime does Clayton mention toward the end of the podcast that he needs a lot of equipment to engage in?
    会話の最後の方でクレイトンが、機器がたくさん必要だと語った彼の気晴らしは何ですか?

 

Answers(解答)

  1. Deanna thinks having less material goods is “more,” but having more in the realm of experiences is a good thing itself.
    ディアナは、物質的には少ない方が豊かである一方、経験に関して言えば多い方がいいと考えています。
  2. They talk about the documentary Minimalism.
    2人は「ミニマリズム」というドキュメンタリー作品について話しました。
  3. Clayton makes music and this requires a lot of equipment.
    クレイトンは音楽作りをしていて、それには機器がたくさん必要です。

 

Summary(要約)

In this episode, Deanna and Clayton discuss the question, “is less more?” Deanna thinks the question is at first vague, and she has two answers to it.
今回のエピソードで、ディアナとクレイトンは「少ないことは豊かなことか?」という問いについて議論します。ディアナは初め、その問いがあいまいであると思い、2つの答えを提示します。

For Deanna, when it comes to material goods, less is more. But when it comes to experiences in life and family, more is usually a positive.
ディアナは、物質的には少ない方が豊かであるという考えです。ですが人生における経験や家族となると、多い方がいい、という考えです。

Deanna mentions the Netflix documentary Minimalism, which explores the lives of people intentionally living with very few things. Both she and Clayton think the examples shown in that film are extreme, but nonetheless highlight the spirit of the question, “is less more?”
ディアナは、最小限のモノだけで生きる人々の暮らしに迫ったNetflixのドキュメンタリー映画「ミニマリズム」について言及します。ディアナもクレイトンも、この映画の中で示された例は極端だという考えですが、それらは「少ない方が豊か」という精神を強調していると考えています。

Clayton says that often “stuff,” that is, material goods, are needed to get things done. For instance, Clayton enjoys making music, but this requires buying and gathering a lot of equipment.
クレイトンは、何かをするにはしばしば物質的なモノが必要だと言います。例えば、クレイトンは音楽作りが好きですが、それをするにはたくさんの機器を買い集める必要があります。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Vague(あいまいな)

Vagueは、情報が欠如していて意味や意図が「あいまい」であることを表す単語です。考えやアイデアが漠然としていたり、記憶が定かでない状況でも使うことができます。

  • These instructions are really vague.
    (この説明はとてもあいまいですね。)
  • I’m not sure what he wants to do. He gave us a vague answer.
    (彼が何をしたいのかよく分かりません。あいまいな答えしか返ってきませんでした。)
  • That’s too vague. You need to put more thought into it.
    (それは漠然としすぎだよ。もっとよく考えないと。)

2) In terms of(〜に関して)

「〜に関して」と言うには様々な表現方法がありますが、その1つがin terms ofです。Regardingやas forを使っても意味は同じですが、regardingやas forがビジネスなどフォーマルな場面で使われる傾向があるのに対し、in terms ofはカジュアルでもフォーマルでも使うことができます。

  • In terms of food, I think Japanese food is the best.
    (食べ物に関しては和食が1番だと思います。)
  • LA is pretty inconvenient in terms of public transportation.
    (公共交通機関に関して言うと、ロスはかなり不便です。)
  • In terms of fuel efficiency, you can’t go wrong with hybrid cars.
    (燃費効率に関しては、ハイブリッド車で間違いないでしょう。)

3) Accumulate(蓄積する)

Accumulateは、「蓄積する」や「たまる」を意味する単語です。お金や本、家具といった物質的なものに限らず、知識や情報が蓄積される場合にも使うことができ、徐々にたまっていくニュアンスが込められています。

  • I love Japanese pens! I’ve accumulated over 100 pens in Japan.
    (日本製のペンが大好きなんだ。日本で100本以上のペンを集めてきたよ。)
  • You should definitely get this credit card. You can accumulate a lot of points.
    (絶対にこのクレジットカードを作った方がいいよ。ポイントがたくさんたまるから。)
  • You should travel the world. You’ll accumulate a lot of knowledge and experience.
    (世界中を旅行した方がいいよ。たくさんの知識と経験を蓄積できるから。)

4) Live by(〜に従って生きる)

ある信念や指針に従って生きることを表す表現がlive by~です。その他、ルールや規則に従って生活する意味合いとしても使われます。

  • This is the motto that I live by.
    (私はこのモットーに従って生きています。)
  • I think those are great beliefs and principles to live by.
    (そのような信念と指針に基づいて生きるのは素晴らしいと思います。)
  • If you want to stay here, you’re going to have to live by these rules.
    (ここに滞在したければ、これらのルールに従ってもらわないといけません。)

5) A bunch of(たくさんの)

Bunchが「束」を意味することから、a bunch ofは、「たくさんの」や「山ほどの」を意味する表現です。A lot ofと意味は似ていますが、a bunch ofは同じ類の物がたくさんあることがポイントです。

  • I have a bunch of magazines that I need to get rid of.
    (処分しないといけない雑誌が大量にあるんだよね。)
  • We have a bunch of food. Can you bring some drinks?
    (食べ物はいっぱいあるので、飲み物を持ってきてくれない?)
  • I bought a bunch of eco bags at Trader Joe’s. They’re great souvenirs.
    (トレーダー・ジョーズで大量にエコバッグを買ったよ。あれは最高のお土産だよ。)

 

Vocabulary(単語)

  • Relative・・・相対的
  • Consume・・・消費する
  • Extreme・・・極端
  • Gear・・・機器

Expressions(表現)

  • I kind of agree・・・ちょっと同感
  • A couple of・・・いくつかの
  • Let’s say・・・例えば

 

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Mika より:

    Accumulateの例文について質問です。
    I love Japanese pens! I’ve accumulated over 100 pens in Japan.
    (日本製のペンが大好きなんだ。日本で100本以上のペンを集めてきたよ。)

    「日本で100本以上のペンを集めた」というのは下記2とおりで表現できると思います。
    (1) I accumulated over 100 pens in Japan.
    (2) I’ve accumulated over 100 pens in Japan.
    例文では何故(1)ではなく(2)なのでしょうか?

    私の解釈では、
    日本語だけ見ると「日本で100本以上のペンを集めてきたよ。」なので、一見過去の出来事のように感じられますが、実際には今も集めているので(2)の表現になっている。
    これで合っていますか?

    • Jun より:

      Mikeさん

      その通りです。I accumulated は「過去に集めた、今はもう集めていない」に対し、I’ve accumulated は「過去に集めた、今も集めている」になります。

  2. YMUC より:

    はじめまして。
    ポッドキャスト、いつも楽しく聴かせていただいています。テキストを購入し、訳を参照したのですが、下記箇所の訳がなぜそうなるのか分かりませんでした。どなたかご教示頂かませんでしょうか。
    また、こういった質問はこちらに書いてもかまいませんでしょうか。

    Consume—consume more wealth in

    • Jun より:

      YMUCさん

      こんにちは!Consumeは本来、「消費する」や「購入する」を意味する単語ですが、ディアナが言ったセリフでは、物を購入するのではなく、経験をたくさん積むことが大事であることを表し、「得るべき富は」のように訳しています。wealthはお金に限らず、経験や富など見方によって異なります。

  3. Miki より:

    こんにちは、
    いつも楽しく勉強させて頂いています!
    質問ですが、今日のフレーズの例題で、If you want to stay here, you are going to have to live by these rules. からare going to を外してもおかしくないですか?どのような時にhave to の前にbe going toを入れますか?

    • Jun より:

      Mikiさん

      そうですね、そこはgoing toを入れなくてもOKです。ここでは、going to は未来形の役割を果たしていますが、なくてもOKです。

  4. Nanako より:

    かなり前のタイトルでの質問失礼します!

    要約で出てくる、”when it comes to…” は他にどのように使うことができますか?具体的な意味が知りたいです。

    • Jun より:

      Nanakoさん

      When it comes to ~は「「〜のことになると・〜に関して言うと」を意味する表現です。以前、When it comes toの記事を書いたのでこちらのリンクをご覧ください → http://hapaeikaiwa.com/?p=10185

  5. Yoko より:

    ジュン先生こんにちは。いつもpodcast楽しみに聞かせていただいてます。
    かなり前のエピソードに質問で申し訳ありません。

    初歩的な質問なのですが、”less”や”more”はこように名詞として使うことができるんですか?
    名詞や形容詞、副詞とセットでしが使えないんだと思ってました。

    • Jun より:

      Yokoさん

      いつもありがとうございます。Less と more は名詞として使えますよ。More is better. Less is better. のような言い方ができます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト