日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

検索結果: ass

次期プレミアムコース受講生の募集をスタート!

HAPA英会話のJun Senesac(ジュン・セニサック)が集大成として手がける新感覚オンラインカリキュラム『HAPA英会話プレミアムコース』の次期受講生の募集をいよいよ本日より開始いたします。今期は、ネイティブのリアルな会話から実践で使える生きた英語を学べるリスニングコース「Travel English」が9月6日よりスタートします。皆様のご参加、心よりお待ちしております。

続きを読む

8月15日(土)午前10時より、YouTubeライブ『誘いを断るとき、ネイティブは英語でどう表現する?』を配信します!

8月15日(土)午前10時より、Youtubeにてスペシャルライブ『誘いを断るとき、ネイティブは英語でどう表現する?』を配信します。
今回は、ゲストスピーカーとしてカフェトークで活躍する20代のネイティブ講師が3名登場します。当日のライブ配信では、Junが日常生活の中でよくあるシーンをいくつか仮説立て、それぞれの状況に応じて各スピーカーが英語でどのように表現するのかを探っていきます!
通常はHapa Buddies会員しか見ることができないライブ配信が、この度YouTube上で特別配信されますので、皆様ぜひご参加ください!

続きを読む

第300回 スペシャル企画「あれから5年・・・Keisukeの“今”に迫る」

Hapa英会話 Podcast

第300回目は、私の友人でありビジネスパートナーでもあるKeisukeがゲストとして戻ってきました。第100回目からKeisuke はカフェトークでほぼ毎日ずっとオンライン英会話レッスンを続けているので、今日は彼の進捗について聞いてみたいと思います。また、リスナーからの質問にもお答えします。実は今回のポッドキャストは、Hapa 英会話オンライコミュニティー「Hapa Buddies」のメンバーの前でライブ収録をしたので、このポッドキャストの後半ではHapaBuddiesのメンバーが投稿してくれた質問に返答します。私とKeisukeがどのように出会ったのか、私たちは喧嘩をするのか、互いに尊敬すること、改善して欲しいことなど、結構プライベートな質問にも答えています。Keisukeとの楽しくて飾らない会話を楽しんでいただければと思います。

続きを読む

第299回 スペシャル企画「妹たちとの対談」

Hapa英会話 Podcast

今日はとても特別なゲストが二人登場します。今日のゲストは私の妹たち、陽子とあゆみです。陽子は1歳年下、あゆみは7歳年下で、二人ともペットのお世話をする仕事をしています。陽子は、飼い主を失ったペットや動物たちをレスキューする「LA Adopt」 と呼ばれるNPOを運営していて、あゆみは「Paw by Paw」という名前のドッグトレーニングビジネスを経営しています。今日のインタビューではそれぞれの性格や共通点、ちょっと変わった癖、子供の頃の思い出、ハーフとして育つこと、自分たちがアメリカ人や日本人だと感じる瞬間など様々な話題について触れています。互いをからかったり笑ったり、楽しさいっぱいの会話となっていますので、皆さんにぜひ楽しんで聴いていただければと思います。

続きを読む

第298回「外出自粛で楽だったこと、大変だったこと」

Hapa英会話 Podcast

第298回目のポッドキャストのテーマは「外出自粛で楽だったこと、大変だったこと」です。みなさんはパンデミック中、何が最も大変でしたか?また、逆に何が一番楽でしたか?今日の会話では、カメとレベルが外出自粛にあたってどのように生活を変えないといけなかったのか、またその影響について話し合います。今日の会話を聴きながら、カメとレベルにとって大変だったことと楽だったことが何なのかを考えましょう。

続きを読む

第297回「コロナ禍で始めたこと、やめたこと」

Hapa英会話 Podcast

第297回目のポッドキャストのテーマは「コロナ禍で始めたこと、やめたこと」です。皆さんは外出自粛中に始めた習慣、もしくはやめた習慣はありますか?今日の会話では、カメとレベルが外出自粛中に始めた新しい習慣とやめた習慣について話し合います。実は二人とも外出自粛中に同じ悪い習慣をやめました。今日の会話を聴いてそれがなんなのかを考えましょう。

続きを読む

第296回「外出自粛期間中の過ごし方」

Hapa英会話 Podcast

第296回目のポッドキャストのテーマは「外出自粛期間中の過ごし方」です。みなさんはロックダウン中はどのように過ごしましたか?今日の会話では、カメとレベルが自宅待機中どのように時間を過ごしたのかについて話し合います。カメは自宅待機中、博士号を取得し、有名なシェフになったのでしょうか?今日の会話を聴きながら、カメがどのように時間を活用したのかを考えましょう。

続きを読む

7月18日(土)ネイティブ講師とのオンラインミートアップをHapa Buddiesで開催します!

HAPA英会話公式Facebookコミュニティ「Hapa Buddies」では、今月の特別企画として7月18日(土)にネイティブ講師21名との大交流会をオンライン(Zoom)で開催します!
当日は、午前の部(午前10時から正午まで)と午後の部(21時から23時まで)の2部制となり、4~5名のグループに分かれて1セッション25分の交流会を行いますので、まだHapa Buddiesにご入会されていない方はぜひこの機会にご登録ください。尚、新規お申込者に限り初回割引として初月550円でHapa Buddiesをご利用いただけます。

Hapa Buddiesで楽しく英語を学びましょう!

続きを読む

第295回「ニューヨークとスペインのコロナ事情」

Hapa英会話 Podcast

第295回目のポッドキャストのテーマは「ニューヨークとスペインのコロナ事情」です。今日より新しいシリーズがスタートし、スピーカーのカメさんとレベルさんが、コロナウイルスがそれぞれの生活に与えている影響について話し合います。今日の会話では、ニューヨーク在住のカメさんと、北スペイン在住のレベルさんが、それぞれが暮らしている地域のコロナウイルスの状況について話します。今日の会話を聞きながら、ニューヨークとスペインのコロナウイルスの現在の状況を学びましょう。

続きを読む

第294回インタビュー企画(Junko Otani)「海外生活を最大限に活かすためにできること」

Hapa英会話 Podcast

今日のゲストはOtani Junkoさんです。Junkoさんは名古屋出身のヨガ講師で、最近、家族と一緒にオハイオ州コロンバスに引越しました。アメリカに引っ越す前、Junkoさんは広報活動を担当していたキャリア志向のワーキングマザーでした。今日のインタビューでは、ワーキングマザーから専業主婦への転身について、新たな自分を再発見するために経験した苦労、専業主婦が海外生活を最大限に活かすためにできること、コロンバスで始めた文化交流グループについてなど、興味深い話をたくさんシェアしてくれます。ポジティブさとパワーに満ちたJunkoさんの話は、きっと皆さんにポジティブなエネルギーをもたらすでしょう。

続きを読む

91 / 231« 先頭...10...8990919293...100...最後 »

Advertisement