第503回目のポッドキャストのテーマは「“Dude”ってもう時代遅れ!?」です。ネイティブスピーカーが「dude」や「bro」、「bruh」のような言葉を使っているのを聞いたことがありますか?今日の会話では、ケーラとマニングがこれらのカジュアルな表現について話し合い、「dude」が今でも流行っているかどうかについて考えます。また、ケーラはニュージャージーのクールなスラングも紹介し、「my guy」や「my girl」といった表現も取り上げます。彼らの会話を聞いて、これらのカジュアルな表現について学びましょう。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
会話内容「“Dude”ってもう時代遅れ!?」
【Manning】Do you guys use “dude” at all? Or “brother,” or “bro,” or “bruh?”
【Kara】Great question. That kind of goes back to the accent question. “Dude”—I feel like “dude” is quite old.
【Manning】Yes.
【Kara】I feel like that’s very 1980s, 1990s.
【Manning】Yes, yes.
【Kara】I don’t often say it myself. A lot of students—my students—I work in an elementary school and a middle school right now. A lot of my students will say “bro” or “bruh.” Even that I don’t think is as popular as it was. I think it sounds so…
【Manning】It’s fading, maybe. Yeah.
【Kara】I hope so. I think that is such a silly expression. Yeah…“dude” is quite old.
【Manning】So my kids are 29 and 26…Lena and Douglas, or Ryuichi-kun. And when they talk together, they say “dude” all the time. “Dude,” “dude” this, “dude” that. You know…and then, in the sauna—so this is going to sound funny but every day after I swim, I take a sauna in the Y…in the YMCA. And I’m sitting there and these two kids were talking.
【Kara】Mm hm.
【Manning】And they were very young. They couldn’t be older than, like 19 or 18. And they kept saying “bruh,” “bruh,” “bruh” this, “bruh” that. So I—I said, “Is that really common among young people? Because I’m an English teacher and I want…I want authentic English. ”
【Kara】Yeah.
【Manning】And they said, “Pretty authentic. Yeah, we use it a lot.”
【Kara】(laughs)
【Manning】And I was like, “Really? And how about ‘dude?’” And they said, “Eh, no, ‘dude’ is going down. Just, like decreasing.” So.
【Kara】Yeah. We also…this may be a New Jersey thing, so I will preface it by saying that. We say, “my guy,” or “my dude” a lot. As if I own you. Like, “you’re mine.” You have nothing to do with me.
【Manning】Right.
【Kara】Or if, like I’m with a male friend, he’ll say, “my girl.” It’s just a way of saying you have a relationship with that person.
【Manning】“My girl, Kara.” Yes.
【Kara】Yeah, exactly. “My girl,” “my guy,” “my dude,” “my friend.” Exactly. It’s always “my.” (laughs)
【Manning】Interesting.
【Kara】And it’s—that we use as a term of endearment, really, to show, like a personal relationship. But, yeah. “My guy,” “my friend,” “my dude.” Yeah.
Questions of the day(今日の質問)
- What decades does Kara think the word “dude” was most commonly used in?
ケーラは、 “dude”が最もよく使われたのはいつの年代だと思っていますか? - What does Manning do at the YMCA after he finishes swimming?
マニングはYMCAで、スイミングの後に何をしていますか? - What phrases does Kara remember people using in New Jersey?
ケーラが思い出した、ニュージャージーの人によく使われているフレーズとは何ですか?
Answers(解答)
- She thinks “dude” was most commonly used in the 1980s and 1990s.
彼女は “dude”が最もよく使われた年代は、1980年代から1990年代だと思っています。 - He goes into the sauna.
彼はサウナに入ります。 - She remembers people in New Jersey using phrases like “my guy,” “my girl,” “my dude,” or similar.
彼女はニュージャージーの人は 「my guy」や「my girl」、「my dude」のようなフレーズをよく使っているように感じています。
Summary(要約)
Kara and Manning talk about the word “dude” and whether or not it’s become an outdated part of English slang. Kara particularly associates it with the 1980s and 90s, and so feels it is outdated.
ケーラとマニングは、「dude」という単語は死語かどうかについて話します。ケーラはこの単語を聞くと特に1980年代と90年代を連想してしまい、時代遅れな言葉だと思っています。
Kara works at an elementary and middle school, and has noticed that most of her students now say “bro” or “bruh” instead of “dude.” Personally, she hopes those words will fade away, as she thinks they’re somewhat silly.
ケーラは小中学校で働いており、最近では生徒のほとんどが「dude」の代わりに「bro」や「bruh」と言っていることに気付きます。彼女は個人的には、これらの言葉はなんとなく変だと感じており、流行が終わって欲しいと思っているそうです。
Manning had a chance to ask young people at the YMCA about the slang they use. Manning swims at the YMCA and goes into the sauna after each swim. During one session, he asked some teenagers if they used “dude.” They replied that they don’t, and use more of “bro” and “bruh.”
マニングはYMCAの若者たちに、どんなスラングを使っているかについて聞く機会がありました。彼はYMCAでスイミングを終えた後、サウナに入ります。ある時彼は、居合わせた何人かの若者に「dude」を使うかを聞いてみました。彼らは「dude」を使わず、「bro」や「bruh」を使うと言ったそうです。
Kara also has observed people saying “my guy,” “my girl,” or “my dude.” She thinks it may be particular to New Jersey, or at least used a lot there.
ケーラは「my guy」や「my girl」や「my dude」と言ってる人が多いと感じています。ケーラはこれらをニュージャージー特有のフレーズだと思っており、少なくともこの地域ではよく使われる言葉なのかもしれないと思っています。
Phrases of the day(今日のフレーズ)
1) Dude / Bro(やあ、おい)
“dude”や”bro”はアメリカの日常会話でよく使われるカジュアルな表現で、様々な意味を持ちます。一つ目は、親しい友達同士の挨拶や呼びかけとして使われることが多く、例えば、友達と会った時に、“How’s it going dude/bro?(やあ、元気?)”と言います。
その他、驚きや強い感情を表すときにも使われ、この場合は「おい!」や「おおっ」というニュアンスに近いです。例えば、「おおっ!このピザめっちゃおいしいね」は “Dude/Bro! This pizza is delicious.”と言います。
さらに、不満や注意を伝える時にも使われ、「おい、気をつけろ!」という場合、 “Dude/Bro! Watch out!”と言います。“dude”と“bro”はどちらも基本的に同じ意味と使い方を持ち、どちらを使うかは世代や個人的な好みによります。
- What’s going on, dude? How’ve you been?
(やあ、元気?どうしてた?)
- Bro, is that a snake over there?
(おい、あそこにいるのはヘビ?)
- Dude! Enough with the complaining.
(いい加減にして!愚痴はもういいよ)
2) That’s very ~(それはとても〜だ)
“that’s very ~”は、「それはとても~だ」という意味で、ある特徴や性質を強調する表現です。今日の会話で“dude”についてケーラは“That’s very 1980’s, 1990s.”と言い、 1980年代や1990年代に使われていた表現であると述べました。
その他、“That’s very you.”や“That’s so you.”は「あなたらしいね」を意味し、何かがその人の個性や性格、好みに非常に合っていることを強調するフレーズです。特に、行動や選択がまさにその人を象徴していると感じたときに使われ、ポジティブな意味合いが強く、相手の個性を認める表現です。例えば、昔から旅行好きな友達が2週間休んでヒッチハイク旅行をすると言った場合、“That’s very you. Have fun.(あなたらしいね。楽しんでね)”と言います。“That’s very you.”の“you”の代わりに具体的な名前を入れてもOKです。
- Did you buy a neon jacket? That’s very 1980s!
(ネオンカラーのジャケットを買ったんですか?80年代風ですね!) - I love your new red glasses. That’s so you!
(新しい赤いメガネ、素敵ですね。あなたらしいです!) - That’s so Tom to say something sarcastic like that.
(そんな皮肉を言うなんて、トムらしいね)
3) Fade(徐々に消える)
“fade”は「徐々に消える」や「色あせる」、「薄れる」といった意味を持つ動詞で、物理的なものや感情、音、光など、さまざまなものが少しずつ弱くなったり消えていく様子を表す言葉です。特に、何かがゆっくりと目立たなくなったり、存在感が薄れていく過程を描写するときに使われます。例えば、今日の会話では、“dude”という表現について“It’s fading.”と言っていましたので、それが最近では使われなくなってきた表現であることを意味します。その他、「色が薄くなってきている」は“The color is fading.”、「記憶が薄れてきている」は“My memory is fading.”のように表します。
- The colors on my old shirt are starting to fade.
(古いシャツの色があせてきたんです) - Unfortunately, my memories of my high school days have faded over time.
(残念ながら、高校時代の記憶は時間とともに薄れてしまいました) - It seems like that fashion trend is fading lately.
(最近、そのファッショントレンドが薄れてきているような気がします)
4) Preface(前置き)
本来“preface”は、書籍や文書の冒頭に置かれる「前書き」や「序文」を指す言葉です。日常会話では、“I will preface it by ~.” や“Let me preface it by ~.”のように使うことがあり、何かについて話す前に、その内容を理解しやすくするために前置きとしてその文脈や背景、または重要な前提を説明するということを意味します。
例えば、自分の専門外のことについて話すときに、“Let me preface it by saying that I am not an expert in this field.”と言えば、「それについて話す前に、私はこの分野の専門家ではないことを前置きさせてください」を意味します。
- Let me preface it by explaining the backstory.
(前置きとして、その背景を説明させてください)
- I’ll preface it by explaining why this is important.
(本題に入る前に、これがなぜ重要なのかを説明しましょう)
- Let me preface it by saying that my comments are based on personal experience.
(本題に入る前に、私の意見は私の個人的な経験に基づいている、ということを前置きさせてください)
5) Have nothing to do with(〜と関係がない)
“have nothing to do with”は、「~とは全く関係がない」を意味します。このフレーズは、ある物事が他の物事や状況に関連していないことを強調するために使います。例えば、「私はこれとは何の関係もありません」は“I have nothing to do with this.”、「幸せにお金は関係ないと思う」は“I think money has nothing to do with happiness.”のように表します。
- I had nothing to do with that incident.
(私はあの事件とは何の関係もありません)
- Stay out of my business. This has nothing to do with you.
(私のことに首を突っ込まないで。これはあなたには関係のないことです)
- Becoming a good English speaker has nothing to do with age.
(英語が上手に話せるようになるのに年齢は関係ありません)
Vocabulary(単語)
- Silly・・・おかしい
- Authentic・・・本物の、リアルな
Expressions(表現)
- Elementary school・・・小学校
- Middle school・・・中学校
- Go down・・・廃れてる
- Term of endearment・・・愛情表現
登場人物紹介
Manning
マサチューセッツ州ボストン出身。日本で10年間暮らし、語学学校で主婦やビジネスマンにビジネス英語やTOEFL、TOEICテスト対策、またアシスタント英語講師として中学校でも英語を教えた経験を持つ。これまで教えた生徒さんから「聞き上手で、親切、ユーモアのある講師」と言わているフレンドリーな講師。
カフェトークのプロフィールはこちら
Kara
アメリカ出身。言語病理学の修士号とTEFLの資格を保有。英会話レッスン以外にも、発音矯正やアクセントトレーニングに特化したレッスンをカフェトークで提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら
Advertisement