日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第340回「大学のパーティー文化」

Released: 2021.06.04

第340回目のポッドキャストのテーマは「大学のパーティー文化」です。みなさんが通っていた大学のパーティー文化はどのようなものでしたか?今日の会話では、ビッキーとサムがそれぞれの大学のパーティー文化について話します。大学のパーティーに関しては、サムとビッキーは全く異なる経験をしました。ビッキーとサムの話を聞いて、アメリカの大学のパーティーや飲酒文化について学びましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「大学のパーティー文化」

【Vicki】Yeah. I mean, what was the culture like…at your school?

【Sam】Yeah, well if you know anything about UC Santa Barbara, it’s got a very, very big party image. And, it’s right on the beach.

【Vicki】Yeah, that’s what Jun was telling me. (laughs)

【Sam】Yeah.

【Vicki】So, basically everyone was kinda (kind of) on the same wavelength, you know? It’s not like, you know…what you were doing wasn’t, like that strange, basically. It was like, that was how people were living.

【Sam】No, it was very—it was very normal…

【Vicki】Mm hm.

【Sam】…to have a party. And there would be a reason to party any day. Like, people just made stuff up.

【Vicki】(laughs)

【Sam】You had Friday and Saturday—well, that’s obvious, right?

【Vicki】Yeah, weekend. Yeah.

【Sam】So then, you have “Thirsty Thursday.” You’re thirsty…

【Vicki】Ah, yeah, I remember that. (laughs)

【Sam】And then, you could have some—like, “Wild Wednesday,” “Tequila Tuesday,” you know? Just come up with anything. “Margarita Monday.” Like, there—there’s a reason to party on any day of the week.

【Vicki】Wow, that’s funny.

【Sam】And—and then, even if you didn’t have a big party, you could have a—a “kickback,” where you just have a couple friends over and you play some beer pong or hang out together. It’s not as big as a party.

【Vicki】Mm.

【Sam】But it’s very easy at—it depends on the school, but at some schools in America, it’s really easy to get caught up in the social life…

【Vicki】Mm hm.

【Sam】…and forget that…

【Vicki】Yeah. (laughs)

【Sam】…there’s an entire university there full of cool stuff that you can go to and experience.

【Vicki】Mm hm, mm hm. Yeah, like at Yale, it was like, during the week, there were no parties, hardly. So I think the culture was very much, “Study, study, study, study.”

【Sam】Yeah.

【Vicki】And the weekend: “Party, party, party, party!” And then, “Study, study, study.” It was very much, like…it was pretty dead on—on the weekdays. There were always a few people doing something. But the big things were always on the weekend.

【Sam】Yeah.

【Vicki】So, I guess that was kinda good for me ‘cause (because) it helped me focus more.

【Sam】Right, right. Like, if everyone is studying and that’s part of the culture, then…

【Vicki】Mm hm.

【Sam】…you—you’re gonna (going to) study more.

【Vicki】Yeah.

【Sam】You’re not gonna have as many people inviting you out and if you want to have a bunch of people over, not that many people are going to respond.

【Vicki】Yeah.

【Sam】They’re busy.

【Vicki】Yeah, yeah.

【Sam】And at Santa Barbara, it might be the opposite where…

【Vicki】(laughs)

【Sam】…you think, “Ah, I should study.” But then, all of your friends are doing something. Or if you feel like, “Ah, I don’t really want to study. Let’s see who can hang out.”

【Vicki】(laughs)

【Sam】And fifteen people can hang out.

【Vicki】(laughs) Yeah, like that’s the thing. Yeah, Yale I think people would be like, “Nah, I’m busy.” Like, I would often say, “Sorry, I’m busy. I have rehearsal.” “I have my job.” “I have this.” “I have that.” Like, “I have to study. I can’t do it.”

【Sam】Yeah.

【Vicki】So, it’s a very different culture, I feel like.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What was the party culture like at Sam’s school?
    サムが通っていた学校のパーティー文化はどのようなものでしたか?
  2. What was the party culture like at Vicki’s school?
    ビッキーが通っていた学校のパーティー文化はどのようなものでしたか?
  3. Why did Vicki believe the culture around partying at her school was good for her?
    なぜビッキーは、彼女の学校のパーティー文化が自分にとって良かったと思ったのでしょうか?

 

Answers(解答)

  1. Sam’s school, UC Santa Barbara, was known for being a heavy party school.
    サムが通っていたカリフォルニア大学サンタバーバラ校は、パーティーが盛んな学校として知られていました。
  2. Vicki’s school, Yale University, was known for having intense study during the weekdays, then intense partying during the weekends.
    ビッキーが通っていたイェール大学は、平日は猛烈に勉強し、週末は思いっきりパーティーをすることで知られていました。
  3. She felt that since few people partied on the weekdays, that encouraged her to study more.
    平日はパーティーをする人がほとんどいなかったため、そのおかげでより勉強に励むことができたと彼女は感じています。

 

Summary(要約)

Sam and Vicki discuss the party cultures at their universities. Sam went to UC Santa Barbara, a school with a reputation for partying.
サムとビッキーは、それぞれの大学のパーティー文化について話し合います。サムはパーティースクールとして有名なカリフォルニア大学サンタバーバラ校に通っていました。

At UC Santa Barbara, Sam observed that people partied every day of the week. It was natural to party on weekends, but people also created reasons to party on weekdays; “Thirsty Thursdays,” “Wild Wednesdays,” etc.
カリフォルニア大学サンタバーバラ校では、学生たちが毎日のようにパーティーをしていたとサムは言います。週末にパーティーを行うことはよくあることでしたが、平日でも”Thirsty Thursdays(喉がカラカラの木曜日)”や”Wild Wednesdays(ワイルドな水曜日)”など、学生たちは何かしらパーティーをする理由を作っていました。

At Yale University, Vicki’s school, she observed that most people only partied on the weekends. Monday through Friday were considered days for study.
ビッキーが通っていたイェール大学では、ほとんどの人が週末にしかパーティーをしていなかったと彼女は述べます。月曜日から金曜日までは勉強をする日とされていました。

It was common for Vicki to tell other people that she was too busy to go to parties while attending Yale. She believes the culture there was good for her because it encouraged her to study more and party less.
イェール大学在学中に「忙しくてパーティーに行けない」と誘いを断ることは、ビッキーにはよくあることでした。彼女は、イェール大学の文化は、パーティーを行うことを控え、より勉強する気にさせてくれる文化だったので、自分にとって良かったと考えています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) On the same wavelength(波長が合う)

wavelengthは「波長」を意味することから、on the same wavelengthは互いの考え方や感性がよく通じていることを表し、日本語の「波長が合う」に相当します。相手と波長が合う場合は「We’re on the same wavelength.」、波長が合わない場合は「We’re not on the same wavelength.」または「We’re on different wavelengths.」と表します。

  • We all get along with each other. We’re all on the same wavelength.
    (私たちはみんな波長が合うので仲がいいです。)
  • Lisa and I hit it off right away. It felt like we were both on the same wavelength.
    (リサと私はすぐに意気投合しました。私たちは互いに波長が合うと感じました。)
  • Tim and I are on different wavelengths and I find it hard to keep a conversation going with him.
    (私はティムとは波長が合わないので、彼と会話を続けるのは大変です。)

2) Kickback(少人数のパーティー)

kick backは本来、「リラックスする」や「くつろぐ」を意味することから、名詞のkickbackは少人数のまったりとした集まりを表します。kickbackはホームパーティーのように一般的に誰かの家で行われますが、基本的に仲の良い友人同士のこじんまりとしたパーティーを指します。パーティーではお酒を飲んだり、映画を見たり、ゲームをしたりしながらリラックスした時間を過ごします。「少人数のパーティー」の意味で使う場合はkickbackのように1語で表し、「リラックスする」の意味で使う場合はkick backのように2語に分けて表現します。

  • Are you free tonight? I’m going to have a kickback at my house.
    (今夜って空いてる?うちでこじんまりとしたパーティーをするんだ。)
  • Tony’s having a kickback tonight. We should swing by later.
    (トニーが今夜ちょっとしたパーティーをするよ。あとで立ち寄ろう。)
  • I have no plans today. I’m just going to kick back and chill at home.
    (今日は特に予定はありません。自宅でゆっくりくつろぎます。)

3) Have someone over(〜を家に呼ぶ)

have someone overは友達や同僚など、ゲストを「自分の家に招く・呼ぶ」という意味の口語的な言い方です。例えば、「今日は友達をうちに呼んでいます」と言いたい場合は「I’m having friends over today.」と表現します。

  • We’re having a few people over for dinner tonight.
    (今夜は何人か家に招いて食事をします。)
  • My wife is having some of her coworkers over for lunch today.
    (今日は、妻が何人かの同僚を自宅に招いてランチをします。)
  • Is it ok if I have my friends over this weekend?
    (今週末、友達を家に呼んでもいい?)

4) Get caught up in(巻き込まれる)

get caught up inは何かに巻き込まれたり、夢中になったり、とらわれたりなど、ある出来事に深く関わることを表す日常表現です。例えば、「渋滞に巻き込まれる」はget caught up in traffic、「仕事に夢中になる」はget caught up in one’s workのように表現します。

  • Sorry I’m late. I got caught up in some traffic.
    (遅れてごめん。渋滞に巻き込まれちゃって。)
  • I got caught up in my work and completely lost track of time.
    (仕事に夢中になってしまい、時間が経つのをすっかり忘れてしまいました。)
  • I got caught up in the heat of the moment and said some things I shouldn’t have.
    (その場の感情にとらわれて、言ってはいけないことを言ってしまった。)

5) Dead(人けのない)

deadは「死ぬ」を意味する単語ですが、お店やレストランなどにほとんど人がいなかったり、街に活気がない様子を表すときの「人けのない」という意味で使うことができる口語表現です。緊急事態宣言が出たため、普段は賑やかな街に人がほとんどいなかったり、レストランやバーにお客さんがほとんどいないような状況でこの単語が使われます。

  • There’s nobody here today. It’s dead. Let’s look for another bar.
    (今日は誰もここにいない。活気がないね。他のバーを探そう。)
  • When California first went on lock down, LA was dead. There was nobody on the streets.
    (カリフォルニア州が初めてロックダウンになった時、ロスには人けがありませんでした。街に誰もいませんでした。)
  • This area is usually dead during the week but it picks up on the weekends.
    (この辺は平日は大抵静かですが、週末になると賑やかになります。)

 

Vocabulary(単語)

  • Right on・・・すぐそばに
  • A bunch of・・・大勢の

Expressions(表現)

  • Make stuff up・・・こじつけ
  • Come up with・・・〔アイデアなどを〕思い付く
  • Any day of the week・・・いつでも、曜日に関係なく
  • Hang out・・・遊ぶ、時間を過ごす

 

登場人物紹介

Vicki

アメリカのバージニア州出身。東京の中学・高校で5年間英語を教えた経験を持つ。初級者から上級者まで、さまざまなレベルの生徒に対応。会話レッスンだけでなく、エッセーや論文の添削、海外大学への進学を考えている人向けのレッスン、面接英語など、幅広いレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Sam

子供から社会人までマンツーマン・グループレッスンを担当した経験を持つ。カフェトークでは、会話レッスン以外にも、語彙力や発音、文法力強化を目的としたレッスンなども提供中。自身も京都に1年間、北京に3年間の留学経験を持つことから、外国語学習の難しさについて非常に理解が深い。また、必要に応じて日本語での説明も可能。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Jeff より:

    石工は せっこう と言うより いしく と読む方が一般的と感じます。
    (せっこうももちろん間違いではありませんよ)

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト