日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第334回「外国人が抱くアメリカ人の印象」

Released: 2021.04.23

第334回目のポッドキャストのテーマは「外国人が抱くアメリカ人の印象」です。皆さんは、自分の住んでいる国が世界からどう思われているか考えたことはありますか?今日の会話では、マリナとネイトがアメリカ人が世界からどのように見られていると思うかについて考えをシェアします。マリナとネイトの会話を聞いて、アメリカ人が世界からポジティブに見られているのか、それともネガティブに見られているのか、どちらなのかを考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「外国人が抱くアメリカ人の印象」

【Marina】Okay Nate, so how do you think Americans are viewed from the rest of the world?

【Nate】I think one of the ideas that people have about Americans is that we are outgoing, we are energetic, we are friendly…

【Marina】Mm hm.

【Nate】…we’re independent people, kind of on our own. We’re talkative, probably a bit loud at times. And kind of going back to some of the other topics we’ve talked about, I would say in general, people think we’re not as hardworking, a little bit more overweight…

【Marina】Yeah.

【Nate】…a little bit more lazy with our time. So I would say those are the general views of us around the world. I agree with a lot of them. I think it’s—it’s fairly accurate

【Marina】Yeah.

【Nate】across the board. You know. How ‘bout (about) you, Marina? What—what were you thinking about with this question?

【Marina】Oh yeah—oh, definitely the same. It’s, like a lot of…like, it’s—it’s very easy to think of, like…that, like basically, like that Americans are viewed from a very negative perspective around the world. Just kind of selfish and ignorant. And…

【Nate】Mm hm.

【Marina】…also—yeah, like…all Americans are overweight and unhealthy. And that was something they—that people like to comment to me a lot. And I was like, “I don’t—you don’t need…people come in different sizes.”

【Nate】That’s true.

【Marina】“Just, like look around.”

【Nate】Everyone’s different. Everyone’s different.

【Marina】Everyone’s different. Everyone’s different. Everyone’s beautiful in their own way. (laughs)

【Nate】Maybe that’s an American thing, too. Like…

【Marina】I think…

【Nate】…everyone has the right to be different. (laughs)

【Marina】Yeah, very good.

【Nate】Do you agree with me?

【Marina】Yes.

【Nate】Yeah.

【Marina】And also, just like, this, like idea that, like…yeah, like this kind of, like the individualism thing. That, like everyone has, like their own way of doing things and a little bit, to a certain degree, is like, respecting that, or acknowledging that. Maybe not—respect is…maybe we’re not quite there yet.

【Nate】Mm.

【Marina】But, yeah. The—I think, like definitely, like when you think of, like how American tourists are, like perceived—or, like portrayed in Hollywood and, like different, like TV shows. How they’re portrayed when they’re foreigners or tourists in other countries.
I mean, just like…like, just, like, we’ll meet the, like—the fat tourist family that are, like taking—are going around the, like…taking pictures of, like the Pyramid of Giza and they kind of, like…the—the parents are, like selfish and ignoring their child, and their child is, like—ends up, like…you know, like running around and destroying everything.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What does Nate believe that people from around the world think of Americans as being, both good traits and bad traits?
    ネイトは、世界の人々はアメリカ人のことを良い面と悪い面の両方を含めてどのように考えていると思っていますか?
  2. What negative traits does Marina believe people from around the world view Americans as having?
    マリナは、世界の人々はアメリカ人に対してどのような悪いイメージを持っていると考えていますか?
  3. What negative stereotype of Americans does Marina give in this episode?
    このエピソードでマリナが挙げた、アメリカ人に対するネガティブなステレオタイプとはいったいどのようなものですか?

 

Answers(解答)

  1. He thinks people from around the world view Americans as energetic and outgoing, but also overweight, lazy, and loud.
    世界の人々は、アメリカ人はエネルギッシュで外向的であると同時に、太りすぎで怠け者、そして声が大きいと考えていると彼は思っています。
  2. She thinks people from around the world view Americans as often selfish and ignorant.
    世界の人々は、アメリカ人は往々にして利己的で無知だと思っていると彼女は考えています。
  3. She gives the example of the ignorant, disrespectful American tourist stereotype, evoking the image of a family of overweight tourists oblivious to the culture around them and only caring about themselves.
    彼女は、無知で無礼なアメリカ人観光客のステレオタイプを例に挙げます。その例は、太ったアメリカ人一家の観光客が訪問先の文化に無関心で、自分達のことしか考えていないというイメージを連想させます。

 

Summary(要約)

Marina and Nate share their thoughts on how they think Americans are viewed by people from around the world. Nate believes foreign opinions of Americans include both good and bad traits.
マリナとネイトは、アメリカ人が世界の人々からどのように見られていると思うかについて、それぞれの考えを述べています。ネイトは、アメリカ人に対する外国人の評価には良い点と悪い点の両方があると考えています。

Among the good traits, Nate believes people from around the world view Americans as being energetic and outgoing. However, he also believes people from around the world view Americans as overweight, lazy, and at times loud.
良い点としては、アメリカ人はエネルギッシュで外向的だと世界の人々から思われているとネイトは考えています。しかし一方で、アメリカ人は太りすぎで怠け者、そして時折騒がしいとも思われているとネイトは考えています。

Marina agrees with these negative stereotypes, but feels that “overweight” is a trait that shouldn’t be as stigmatized as it is. She also thinks part of what causes these negative stereotypes about Americans is the individualistic culture of America.
マリナはこれらのネガティブなステレオタイプに同意しますが、「太っている」ことはそれほど非難されるべきではない特徴だと思っています。また、アメリカの個人主義的な文化が、アメリカ人に対するネガティブなステレオタイプを引き起こしている原因の一つであると彼女は考えています。

One such negative stereotype of Americans that Marina cites is the ignorant family of American tourists in a foreign country. This stereotype imagines a family of Americans, possibly overweight, touring a country while oblivious to others around them and overly concerned about themselves.
アメリカ人に対するネガティブなステレオタイプの一つに、マリナは観光客として海外旅行に来た無知なアメリカ人家族を挙げます。このステレオタイプは、太り気味のアメリカ人家族が、周囲を気にすることなく自分達のことばかり考えて海外旅行をする姿を連想させます。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) At times(時々)

at times は「時々」を意味し、sometimesの言い換え表現として使えます。sometimesより多少フォーマルな響きはありますが、友達同士の会話で使っても特に違和感はありません。この表現は一般的に文頭、または文末で使われます。

  • At times, I crave a bowl of ramen right before I go to bed.
    (時々、寝る直前に無性にラーメンが食べたくなります。)
  • I consider myself a pretty optimistic person but I worry about my future at times.
    (私は自分のことを結構楽観的な人間だと思っていますが、自分の将来が心配になることもあります。)
  • He’s usually a nice guy but he’ll say mean things at times.
    (彼は普段はいい人ですが、時々意地悪な発言をします。)

2) Across the board(全体的に)

across the boardは、「全体的に」や「全体にわたって」または「一律に」を意味します。ビジネスの場でもよく耳にする表現で、一部のグループだけではなく、全ての部署、全ての従業員に関わる意味合いが含まれ、特に会社の方針や進め方を全面的に変える時によく使われる言い回しです。

  • Improvements need to be made across the board.
    (全面的な改善が必要です。)
  • Our company is planning on cutting budgets across the board.
    (弊社は全面的に予算を削減する予定です。)
  • Stock prices are going up across the board right now.
    (今は全体的に株価が上がっています。)

3) Look around(周りを見る)

look aroundは「周りを見る」を意味する日常表現ですが、特に何か探し物をしているときに「いろいろと見る・探す」といった意味でよく使われます。例えば、財布を失くした友達に「色々見たけど見つからなかったよ」と伝える場合は、「I looked around but I couldn’t find your wallet.」と言います。

  • I looked around all over the living room but I couldn’t find your keys.
    (リビングをくまなく探しましたが、あなたの鍵は見つかりませんでした。)
  • Let’s look around and see if there is an Italian restaurant around here.
    (この辺りにイタリアンレストランがないか、探してみよう。)
  • I’ll look around the train station. Maybe you dropped your passport there.
    (駅を見てみるよ。もしかしたらそこでパスポートを落としたのかも。)

4) To a certain degree(ある程度は)

to a certain degreeは「ある程度」を意味し、ビジネスシーンでも使える便利な表現です。degreeの代わりにextentを使ってto a certain extentと表現したり、to some degreeと表現することもできますが、どちらも同じ意味になります。

  • I agree with what you’re saying to a certain degree.
    (あなたの言っていることにはある程度同意します。)
  • Stereotypes are not 100 percent accurate but they are true to a certain degree.
    (固定観念は100%正しいわけではありませんが、ある程度は真実です。)
  • Talking to yourself in English is effective to a certain degree. But if you want to become a good English speaker, you have to go out and talk to people.
    (英語で独り言を言うのはある程度は効果があります。しかし、英語が話せるようになるには外へ出て人と話さないといけません。)

5) Portray(描写する)

portrayは「描く」や「描写する」を意味します。絵を描いたり、言葉で描写したり、または俳優が役を演じる意味でも使われます。特に本や映画、テレビ番組などで、ある出来事や人物を描写するような状況で使われることが多いです。

  • Why are Asian people always portrayed as doctors in American TV shows?
    (アメリカのテレビ番組では、なぜアジア人はいつも医者として描かれているのでしょうか?)
  • This documentary portrays him as a greedy person.
    (このドキュメンタリーは、彼を貪欲な人間として描いています。)
  • How are millennials portrayed in the media in Japan?
    (日本のメディアではミレニアル世代はどのように描写されていますか?)

 

Vocabulary(単語)

  • Outgoing・・・社交的
  • Energetic・・・活動的
  • Talkative・・・おしゃべり
  • Ignorant・・・無知な
  • Individualism・・・個人主義

Expressions(表現)

  • Fairly accurate・・・結構合ってる
  • Negative perspective・・・ネガティブな目で見られてる

 

登場人物紹介

Nathan (Nate)

アメリカのカリフォルニア在住。2014年から3年間、日本でALT講師として中学生と高校生に英語を教えた経験を生かして、英語を学ぶ学習者のためにカフェトークで主に会話のレッスンを提供中。また彼自身も日本語を学ぶ生徒としてもカフェトークを利用しているため、「外国語を学ぶ」点においては非常に理解が深い。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Marina

大学院で日本文学の修士号を取得。日本滞在中はALT講師として小学生と中学生に英語を教えたり、地域の方を対象とした英会話教室の講師を担当。カフェトークでは、小さな子供から大人まで幅広い年齢層の生徒にレッスンを提供中。レッスン中は必要に応じて日本語でのサポートも可能。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Taro より:

    ジュンさん、いつも素晴らしいコンテンツを提供してくださりありがとうございます。

    ジュンさんのpodcastやyoutube はいつも勉強になります。最近は、少しずつ英語が聞き取れるようになりました。これからも毎日見て、聞きます。

    本当にありがとうございます!

    • Jun より:

      Taroさん、いつもありがとうございます!英語がちょっとずつ聞き取れるようになってきたみたいで、嬉しいです!これからも続けて頑張ってください!

  2. Hayato Sekine より:

    Junさん お疲れ様です。
    毎回podcastsを楽しく聞かせていただいています。今回の第334回についてひとつ思ったことがあるのでご意見をこのメッセージに記させていただきます。
    Sub effectは “副反応” も良いと思いますが
    自分的には “副作用” の方が日本人の方には
    しっくりくると思われます。

    もし宜しければ、ひとつの参考程度にしていただけたらと思います。

    Sincerely,

    Hayato Sekine

  3. Hiro より:

    こんにちは。いつも楽しく勉強させてもらっています。日米の文化やキャラクターの違いはとても興味深いですね!
    いくつかわからないことがあります。
    1.Marinaの
    – Americans are overweight and unhealthy. And that was something they—that people like to comment to me a lot. And I was like, “I don’t—you don’t need…people come in different sizes.”
    これは、日本人がMarinaに対して「アメリカ人は太ってて不健康だよね~」としょっちゅう言ってくることに対して「余計なお世話よ(「みんな違ってみんな良い」的な)」といったニュアンスですか?

    2.Nateが”everyone has a right to be different”と言ったことに対してMarinaは”Yeah. Very good” と言っていますが、このvery good は何に対して言っているのですか?冗談(皮肉?)ぽくNateが言った事に対して、「おもしろーい」と冗談(皮肉?)に対して笑っている感じなのか、それとも「そりゃそうよ、みんな違うのよ!」とNateが言った内容自体に対して同意しているのか、

    教えていただけるとうれしいです!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト