日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第236回「恋愛とリスク」

Released: 2019.05.10

第236回目のポッドキャストのテーマは「恋愛とリスク」です。みなさんは、誰かを愛したり、何かを大好きになって結果的にそれを失う方が、初めから愛したり好きにならないよりもいいと思いますか?今日の会話ではディアナとクレイトンがこの質問について議論をします。今日の会話を聴きながら、みなさんだったらどちらを選択するかを考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「恋愛とリスク」

【Clayton】What do you think? Is it better to have loved and lost than never to have loved at all?

【Deanna】Well, definitely the first one…

【Clayton】Yeah?

【Deanna】…to love and lost…have lost.

【Clayton】Yes.

【Deanna】Yeah, because if you never love anyone or anything and just live this bland, bleak life, you’re never gonna (going to) thrive. There’s a difference. It’s like you either—you can survive.

【Clayton】Yeah.

【Deanna】You can live, or you can thrive.

【Clayton】Yeah.

【Deanna】Living—or, loving and losing something that you care about is the only way to thrive.

【Clayton】Yeah. Well, um…

【Deanna】I think.

【Clayton】I agree with you, but it does sound like you’re a risk-taker.

【Deanna】I know.

【Clayton】Um, I mean, I like risks.

【Deanna】(laughs)

【Clayton】So, um…but, yeah. I think that, um…it’s super important, of course, you know, to uh, really engage in your life, you know? And if you’re not, uh…if you’re not feeling loss at some point, then you’re not engaging your life…

【Deanna】Mm hm.

【Clayton】…at all. And so, yeah. I—I definitely think it’s better to have loved and lost, although it’s very unfortunate every time that happens.

【Deanna】Yeah. So I guess my time—I had mentioned it before in another podcast, but traveling to Japan, um…I lived there for a few months. I had actually planned to stay there for a year. But things got cut short. Like, I got really sick and um…I grew to love, love, love that city. Um, the people in it, the food and everything.
And then when I had come back, I was really, really sad about it. And then, uh…but then, you know, if I had never gone in the first place, I would have never have taken that risk and never have discovered that I loved where I lived. So…

【Clayton】Yeah, definitely. And when you’re going into it, there’s always, like that—that feeling of, “Oh, maybe it’s not going to be that great. Oh, like, I don’t know. Like, should I risk it?”

【Deanna】Yeah.

【Clayton】Like, should I, you know…you know, waste this time…

【Deanna】Mm hm.

【Clayton】…living somewhere else when I could be furthering my career at home? Or something like that. But, in the end it’s always—every single time, you always come back to, like, “I’m glad I did it.” You know?

【Deanna】Right?

【Clayton】Yeah.

【Deanna】It’s worth it.

【Clayton】Yeah.

【Deanna】Yeah.

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

Questions of the day(今日の質問)

  1. Why does Deanna think it’s better to have loved and lost than to never have loved at all?
    ディアナはなぜ、誰かを愛したり何かを大好きになって、結果的にそれを失う方が、初めから愛したり好きにならないよりもいいと考えていますか?
  2. What example does Deanna use to illustrate her opinion?
    ディアナは自分の考えを説明するのに、何を例に挙げましたか?
  3. What does Clayton say about risk-taking at the end of the podcast?
    リスクをおかすことについて、クレイトンは最後に何と言いましたか?

 

Answers(解答)

  1. She feels that if one never loves anyone or anything, they live a bland, bleak life, and will never thrive.
    人を愛したり何かを大好きになることのない人生はあじけなくわびしいもので、成長しないと感じるからです。
  2. She talks about her experience living in Japan to show that had she never taken the risk to travel there, she would have never learned that she loved it.
    彼女は日本で暮らした経験に触れ、日本へ行くというリスクをおかさなければ、日本が大好きだということには気づかなかったと語りました。
  3. He says that many times one comes away from a risk feeling glad that they took the risk, regardless of the outcome.
    リスクを負う人は、結果がどうであれリスクをおかしてよかったと感じる、と彼は言いました。

 

Summary(要約)

Deanna and Clayton discuss two choices: loving and losing, or never having loved at all. Both Clayton and Deanna think having loved and lost something is preferable to never having loved anyone or anything at all.
ディアナとクレイトンは、「誰かを愛したり何かを大好きになって、結果的にそれを失う」もしくは「初めから愛さない」という2つの選択肢について議論します。2人とも、初めから愛さないよりも、愛して失う方がいいと考えています。

Deanna believes that never having loved anyone or anything leads to a bland and bleak life. She feels there are three choices: surviving, living, and thriving. Only through having loved someone or something can a person truly thrive.
ディアナは、対象が人であれ何であれ、愛することのない人生はあじけなくわびしいものだと考えています。生き方には、何とか生き延びるか、ただ生きるか、成長するか、の3つの選択肢があり、愛することを通じてのみ人は真に成長できると彼女は感じています。

To illustrate this point, Deanna uses her time in Japan as an example. She lived in Japan for a few months and loved her life there. She was forced to leave due to illness. Still had she never taken the risk of moving to Japan, she would have never discovered how much she enjoyed life there.
この考えを説明するのに、ディアナは日本で暮らした経験を例に挙げます。彼女は日本で2,3カ月暮らした経験があり、日本での暮らしが大好きでした。しかし体調を崩し日本を離れざるを得ませんでした。ですが、日本で暮らすというリスクをおかさなければ、そこでの暮らしがいかに楽しいものであるのか、彼女は気づかなかったでしょう。

Clayton believes risks are often involved with loving someone or something. But it is still important to take those risks anyway. Regardless of the outcome of taking risks in the name of something or someone you love, Clayton believes one often comes away from risks feeling glad that they took them.
人や何かを愛するのにリスクはつきものですが、それらのためにリスクをおかした結果はどうであれ、その行為には価値があるとクレイトンは信じています。クレイトンはまた、リスクをおかした人は、大抵「やってよかった」と思う、と信じています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Bland(あじけない)

Blandは、食べ物の味つけが薄くておいしくなかったり、人や映画が面白くなかったり、顔に表情がないなど状況に応じて意味が異なりますが、いずれの場合も、特徴がなくあじけないさまを表します。味を表現する際に特によく使われる表現です。

  • This pasta is really bland. Can you pass me the salt?
    (このパスタ、全然味がない。塩を取ってくれる?)
  • He’s a nice guy but his personality is kind of bland.
    (彼はいい人なんだけどあまり面白みがないね。)
  • She had a bland expression on her face.
    (彼女は無表情でした。)

2) Thrive(成長する・繁栄する)

Thriveは、物事がうまくいっていることを表す動詞で、「成功する」、「成長する」、「栄える」といった意味で使用されます。ビジネスや経済が繁栄したり、褒められて伸びたり、プレッシャーや逆境に強く生き生きしているさまを表します。

  • Apparently, his business is thriving in LA.
    (彼のビジネスはロスで成功しているらしいよ。)
  • You should try complimenting your coworkers more. They might be the type that thrives on praise.
    (同僚をもっと褒めてみたら。褒めて伸びるタイプかもしれないよ。)
  • He’s at his best when he’s under pressure. He thrives on it.
    (彼はプレッシャーがあると最高に輝く。プレッシャーが生きがいなんだ。)

3) Risk-taker(リスクを負う人)

Risk-takerは、いい意味でも悪い意味でも「リスクを負う人」を意味します。Takerは「〜する人」を意味し、caretaker(世話人)、note-taker(記録係)のように、他の名詞と組み合わせて使うことができます。

  • I’m definitely not a risk-taker. I play everything safe.
    (私はリスクを負うタイプの人間ではありません。全てにおいて安全な道を選びます。)
  • Who takes care of them? Do you have a caretaker?
    (誰が彼らの世話をするの?面倒を見る人がいるの?)
  • I’ll be the note-taker for today’s meeting.
    (今日のミーティングでは僕が記録係をやります。)

4) Cut short(切り上げる)

Cut shortは直訳すると「切って短くする」ですが、これは何かを「予定より早めに終える」という意味の口語表現です。旅行を途中で切り上げたり、ミーティングが予定よりも早く終わる状況などでよく使われます。

  • Our trip was cut short because our cat got sick.
    (飼いネコが病気になったので、予定より早く旅行から戻りました。)
  • The meeting was cut short this morning.
    (今朝のミーティングは早めに切り上げられました。)
  • We ran out of time and the interview was cut short.
    (時間がなくなったので面接を中断しました。)

5) Grow to love(徐々に好きになる)

初めは好きではなかったものを少しずつ好きになることを、grow to loveと表現し、loveの代わりにlikeを使うこともできます。基本的に、has/have grown to like/loveの形をとります。

  • Over the years, I’ve grown to love English.
    (年月をかけて英語が徐々に好きになってきました。)
  • It took me some time to adjust but I’ve really grown to like this city.
    (なじむのに時間はかかりましたが、この町がだんだん好きになってきました。)
  • At first, I wasn’t sure if I was in the right career. But I’ve grown to like it in recent years.
    (初めはこの仕事が自分に合っているのか分かりませんでしたが、最近、徐々に好きになってきました。 )

 

Vocabulary(単語)

  • Bleak・・・わびしい
  • Engage・・・向き合う
  • Unfortunate・・・残念・辛い

Expressions(表現)

  • At some point・・・ある時点で
  • Further one’s career・・・キャリアを積み上げる
  • Every single time・・・いつも・毎回
  • It’s worth it・・・やる価値がある

 

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Pon より:

    いつも楽しく聞かせていただいてます。
    今回の配信で2点分からない部分があります。

    ① come away from~の使い方
     Questions of the dayのAnswer③で使われている
     「comes away from~」の部分がうまく理解できません…

    検索すると”come away”は「離れる、抜ける」を意味すると書いてました。
    なので、Answer③の英文を

    「大抵の場合結果がどうであれ、リスクから離れる人は
     リスクを取ってよかったと感じる。」

    と読んでしまい意味がうまく掴めません…

    ②”Summary”の3つ目の要約、で使われている「Still had~.」ですが、
     なぜ”still”のあとにすぐ”had”が付くのでしょうか?

    お手数ですがご回答いただけると幸いです。

    • Jun より:

      Ponさん

      こんにちは!一つめの質問ですが、そこは”come away feeling ~”という表現で「〜を感じる」や「〜という印象をもつ」を表します。二つ目の質問は、stillが「ですが」を意味し、”had she never taken the risk” は「彼女はリスクをとらなければ」を表し、分けて考えるといいでしょう。

  2. フィン より:

    初めまして。
    いつもhapa英会話のポッドキャストを聞いて勉強させてもらってます。

    1つ質問なのですが、今回のポッドキャスの締めにジュン先生が話している話しの中で聞き取れなかったフレーズがあるのですが、

    In the end, we only regret the chances that we didn’t take. So grab ____________ and don’t let …..

    の文の中の___のところなのですが、ここはgrab the bull by the horns で「困難に立ち向かえ」と言っているのでしょうか?

    回答いただけると助かります!

    • Jun より:

      フィンさん

      こんにちは!いつもPodcastを聞いていただき、ありがとうございます。そこは、”grab life by the horns”と言いてみます。”grab the bull by the horns”と同じ意味で、「困難に立ち向かえ」を意味します!

  3. おはる より:

    いつも楽しく聞いています!

    answer の3問目、要約のところに出てくる、「リスクを負う人」の訳が、come away from a risk となっているんですが、どうしてこうなるのかがよくわかりません。
    リスクから離れる·····とは考えられないのですか?
    どうか教えてください。
    よろしくお願いします!

  4. Tak より:

    こんにちは
    いつも楽しいエピソードをありがとうございます!

    Grown to loveについて質問です
    1.Come toと入れ替え可能ですか?
    2.Come toと同じ様に、Grown to realize, Grown to understandいう感じの動詞を
     使う事は可能ですか?

    • Jun より:

      Takさん

      こんにちは!grown to を come to に置き換えることできます。また、come to realize/understandのように使うこともできます!

  5. Chie より:

    初めまして。
    PONさんと同じ質問(come away from)で恐縮ですが、どうしても理解出来ません。
    Merriam-Websterは、しばしば比喩的に使われると説明してます。
    例文 Most readers come away from the book feeling reassured.
    しかし、JUNさんは「come away feeling ~という表現で『〜を感じる』や『〜という印象をもつ』を表します。」と説明してます。
    また、from a risk feeling glad の分詞構文は、feeling gladがriskを
    修飾すると考えていいのでしょうか?
    お時間がある時でいいので、詳しい説明を今一度お願いします

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト