第562回目のポッドキャストのテーマは「インスピレーション」です。日常生活の中で、どんなところからインスピレーションを得ていますか?今回のエピソードでは、ブリーとフィリップが日々のモチベーションや創造性の源について語ります。二人は、頭をすっきりさせ、新しいアイデアを見つけ、周囲の世界とつながりを感じるために役立つ方法を共有します。彼らの答えは、あなた自身にインスピレーションを与えるものが何なのかを考える、きっかけとなるかもしれません。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
会話内容「インスピレーション」
【Bri】So Phillip…
【Phillip】Yes?
【Bri】…can you tell me where you find inspiration in your daily life? How do you get your inspiration?
【Phillip】I think probably two main areas. The easiest one is nature, right? I think there’s a lot of little things in nature that you can sort of find inspiration in.
【Phillip】I think you can see sort of the ways that animals interact or birds interact in Australia and it’s really—if you sort of just sit and pay attention for at least a couple minutes or something, you can kind of see a sort of depth there then…maybe you don’t see when you see a picture of an animal in a book or read about it on the pages. You kind of get that inspiration that sort of gives you a sense of your place in the world, I think. That sort of helps.
【Phillip】But probably for me, the biggest is from my kids.
【Bri】Yes.
【Phillip】Just seeing the way that my kids interact with each other and how they tackle problems. And sometimes the way that they…you know, come across something new and learn to deal with it or—in their own way and—and gravitate towards a more—like, “Oh, this is new and I don’t like it,” to more, “Okay, I can handle this and deal with it.”
【Phillip】You know, sometimes I think we forget that as adults that when we were kids, things that did surprise us didn’t sort of upset us or shock us so much. I think that’s where I find inspiration. How about yourself?
【Bri】I think I would agree with you for nature. More so just because I—I like the peacefulness of it. And when I’m kind of peaceful and able to think clearly, then the thoughts come a little more. That’s thinking nature.
【Bri】And then also I listen to lots of music and I enjoy, kind of, maybe like, the different rhythms or different vocals together. I’m like, “Oh, this is kind of nice.” And maybe that will get some gears turning and I’ll start thinking about something.
【Phillip】Yeah, it’s amazing how music can be a trigger in a lot of ways where, you know, if you’ve got a…a mental block on something. And then you can listen to some music and then it sort of clears that way through. Yeah, it’s—it’s pretty amazing.
Questions of the day(今日の質問)
- What are Phillip’s two sources of inspiration?
フィリップにインスピレーションをもたらす、2つのことは何ですか? - What are Bri’s two sources of inspiration?
ブリーにインスピレーションをもたらす、2つのことは何ですか?
- What helps Bri think more clearly?
ブリーが自分の考えをはっきりさせたい時に役立つことは何ですか?
Answers(解答)
- Phillip gets inspiration from nature and from watching how his children react to new experiences.
フィリップは自然や、自分の子供が新しい経験をした時の反応からインスピレーションを得ています。 - Bri is inspired by nature and by the music she listens to.
ブリーは自然や聴いている音楽からインスピレーションを得ています。 - Being in nature helps Bri relax and think more clearly.
ブリーは自然に触れることで、リラックスでき、自分の考えをはっきりさせることができます。
Summary(要約)
Bri and Phillip talk about what inspires them in life. One of Phillip’s biggest sources of inspiration is nature.
ブリーとフィリップは、生活の中でインスピレーションを与えてくれるものについて話しています。フィリップにとって、最もインスピレーションの源となるのは自然だそうです。
He says that watching animals, especially birds, shows him a deeper side of life that pictures can’t capture. Being in nature also helps him understand his place in the world and what life means to him.
彼は動物、特に鳥などを観察することで、写真には捉えられない、生きることの奥深さを感じられると言います。自然の中にいることで、自分の存在や人生の意味を理解できるようになるそうです。
Phillip’s second source of inspiration is his children. He feels inspired when he watches how they react to new experiences and how they try to solve problems. He especially admires how they have become more open to taking on new challenges.
フィリップにとってもう一つのインスピレーションの源は、自分の子供たちです。彼は子供たちが新しい経験をした時の反応やどのように問題を解決するかを見て、刺激を受けています。特に、子どもたちが新しい挑戦に前向きになってきたことに感心しているそうです。
Bri agrees that nature is a wonderful source of inspiration. For her, being in nature helps her clear her mind and think more calmly. She also finds inspiration in the music she listens to, especially in the different rhythms of each song.
ブリーもまた、自然が素晴らしいインスピレーションの源だということに同意しています。彼女は自然に触れることで心を落ち着かせることができ、冷静に考えられるようにもなるそうです。また、彼女は音楽を聴いて、曲によって異なる様々なリズムからもインスピレーションを得ているそうです。
Phrases of the day(今日のフレーズ)
1) Tackle(問題などに取り組む)
“tackle”は「問題などに立ち向かう」や「難しいことに取り組む」ことを意味します。もともとは「スポーツで相手にタックルする」という意味から来ており、「正面からぶつかって倒す・対処する」というイメージがあります。つまり、逃げずにしっかり向き合うニュアンスを持っています。例えば、「一緒にこの問題に取り組もう」は“Let’s tackle this problem together.”と言います。
今日の会話でフィリップは“Just seeing the way that my kids interact with each other and how they tackle problems.”と言っています。ここでの“tackle problems”は、子どもたちが問題に立ち向かうことを意味しています。つまり、「子どもたちが何か困難に直面したときに、それをどう解決しようとするのか」「自分なりにどう乗り越えるのか」という姿を見て、彼はインスピレーションを感じているのだそうです。
- I need to tackle this project today.
(今日はこのプロジェクトに取り組まなければならない)
- I need to tackle the laundry before it piles up.
(洗濯物がたまる前に片付けなきゃ)
- I have a lot of emails to tackle this morning.
(今朝は処理しなければならないメールがたくさんあります)
2) Come across(たまたま見つける)
“come across”は、「たまたま見つける」や「偶然出会う」を意味する口語表現です。例えば、「面白い記事をたまたま見つけた」は“I came across an interesting article.”と言い、自然に「ふと出会う」「出くわす」というニュアンスです。
今日の会話でフィリップは、“…the way that they, you know, come across something new and learn to deal with it…”と言いました。ここでの“come across something new”は 「何か新しいことに偶然出会う」「予想していなかった状況や問題に直面する」 という意味で使われています。
- I came across an interesting podcast about the history of Japan.
(日本の歴史についての面白いポッドキャストを見つけました) - I came across an old pic of us while cleaning my room.
(部屋を片付けていたら、私たちが写っている古い写真を見つけました) - I came across a cool little café near the station.
(駅の近くでいい感じのカフェを偶然見つけました)
3) Gravitate toward(~に惹かれる)
“gravitate toward”は、「自然と〜に引き寄せられる」「なんとなく〜のほうに向かう」 を意味します。“gravity(重力)”が語源で、自分の意志というよりまるで重力に引っぱられるように、自然な流れで何かに惹かれていく、というイメージです。例えば、「私はシンプルなデザインに惹かれる傾向がある」は“I tend to gravitate toward simple designs.”と言います。
今日の会話でフィリップは、“…and gravitate towards a more—like, ‘Oh, this is new and I don’t like it,’ to more, ‘Okay, I can handle this and deal with it.’”と言っています。ここでの“gravitate towards”は、新しいことを嫌がっていた子供たちが、だんだんと「大丈夫、対処できる」というスタンスに「変わっていく」様子を表しています。
“be attracted to(〜に惹かれる)”に似ていますが、もっと自然で無意識的な惹かれ方を表します。
- I tend to gravitate toward positive people.
(私は前向きな人に惹かれる傾向があります) - As I’m getting older, I’m gravitating toward a healthier lifestyle.
(歳を重ねるにつれ、私はより健康的な生活スタイルになってきています) - I gravitate toward quiet, laid-back restaurants.
(私は静かで落ち着いた雰囲気のレストランに惹かれます)
4) More so(さらに、特に)
“more so”は他と比べて、あるいは特定の状況において「よりいっそう」「さらにその傾向が強い」ということを意味します。すでに述べられている内容を受けて「それをさらに強める」 ために使われます。例えば、「料理をするのは好きです。お客さんが来るときは特にそうです」は“I enjoy cooking, more so when I have guests over.”と言います。“especially”や“even more”に近いですが、より自然で口語的に「前の内容を強調する」ときによく使われます。
今日の会話でブリーは“I think I would agree with you for nature. More so just because I like the peacefulness of it.”と言っています。「私もあなたと同じく自然からインスピレーションを受けるけど、私の場合は自然の静かさが好きだから、なおさらだ」という意味です。
- It’s important to rest, more so when you’re under stress.
(休むことは大切だ。特にストレスがたまっているときはね)
- I’m interested in history, more so than politics.
(私は政治よりも歴史のほうに興味があります)
- I respect my parents, more so now that I have kids of my own.
(私は両親を尊敬しています。特に自分の子供が生まれてからはなおさらです)
5) Gear turning(頭が働き始める)
“gear turning”は直訳すると「歯車が回る」ですが、会話では 「頭が働き始める」「思考が回り出す」「ひらめきが浮かぶ」 という比喩的な意味で使われます。脳の中にある歯車が回転し始める感じで、アイデアを考えたり、何かを理解しようと頭を働かせる状態を表す表現です。例えば、「彼女の一言で新しいプロジェクトのアイデアが浮かんできた」は“Her comment got my gears turning about a new project idea.”と言います。
今日の会話でブリーは“Maybe that will get some gears turning and I’ll start thinking about something.”と言っていますが、これは「音楽を聴くことで頭が働き始めて、何かを思いついたり、インスピレーションが湧いてくる」 という意味で、「頭のスイッチが入る」ようなイメージです。
- Listening to this podcast got my gears turning.
(このポッドキャストを聞いて、考えが巡り始めました)
- You can see their gears turning when the kids learn something new.
(子どもたちが新しいことを学ぶとき、頭がフル回転しているのが分かる)
- Her advice got my gears turning about how to improve my English.
(彼女のアドバイスは、自分の英語力を向上させる方法について考えるきっかけになった)
Vocabulary(単語)
- Trigger・・・きっかけ
Expressions(表現)
- Find inspiration・・・インスピレーションを得る
- Sort of・・・なんとなく、〜みたいな、ちょっと
- A sense of・・・~という感覚、~という感じ
登場人物紹介
Phillip
オーストラリア出身。アドバイスが的確でユーモアがあると大好評の講師。楽しみながら英語力アップを図れるレッスンを提供してくれます!日本語を話すので、英語に自信のない方も安心して受講可能。オーストラリア文化をたっぷり教えてくれるレッスンもオススメです。
カフェトークのプロフィールはこちら

Bri
カナダ出身。大学で言語学を専攻し、TESL資格を取得。オンライン・対面の両方で豊富な指導経験を持つ講師。フランス語、スペイン語、日本語、韓国語など複数の言語を学んだ経験を活かし、生徒の視点に立った分かりやすいレッスンをカフェトークで提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら
Advertisement








