日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2025.04.05

初対面の人と会話を始める4つのテクニック

「初対面の人と何を話せばいいのかわからない」「どうやって会話を始めればいいのか迷ってしまう」・・・そんな悩みを持っている人は意外と多いのではないでしょうか?今回は、イベントやパーティーで出会った人と英語で会話を始めるときに使える4つのテクニックをご紹介します。

1. 参加しているイベントについて感想を言う

まずは、参加しているイベントやパーティーについて感じたことを周囲の人に軽く話してみましょう。例えば、食べ物が美味しそうに見えたら、隣の人に“Wow. The food looks delicious. Have you tried it yet?(おぉ!おいしそうな食事ですね!もう食べましたか?)”と声をかけてみましょう。このようにコメントすると、多くの場合、相手も何かしらの反応を返してくれます。

また、“This party is amazing.(とても楽しいパーティーです)”のようにイベント自体について感想を述べるのも効果的です。こうしたシンプルな一言が、自然な会話のきっかけになります。

2. 相手を褒める

アメリカでは「褒める文化」が根付いているため、知らない人の服装や持ち物を褒めるのはごく普通のことです。相手の身につけているものを見て、「いいな」と思ったら、シンプルに“I like your hat. Where did you get it?(素敵な帽子ですね。どこで買ったんですか?)のように褒めてみましょう。これだけで会話が自然に広がります。「~が素敵ですね」を意味する3つのフレーズ、“I like your ____”、“I love your ____”、“That is a really nice ____”を覚えておくと便利ですよ。

ただ、日本人は普段あまり人を褒める習慣がないため、最初は難しく感じるかもしれません。まずは日本語でもいいので、日常的に相手を褒める習慣をつけると、英語でもスムーズにできるようになります。

3. 参加のきっかけを聞いてみる

イベントに参加した理由やきっかけを尋ねるのも、自然な会話の入り口になります。相手の趣味や仕事についていきなり聞くのは唐突なので、まずは“So what brought you here?(参加したきっかけは何ですか?)”のように質問してみましょう。

また、イベント主催者を知っている場合は、“So how do you know the host?(どうやってホスト[主催者]と知り合ったんですか?)”と聞いてみてもいいでしょう。

4. 自己紹介をする

最もシンプルで確実な方法は、やはり自分から自己紹介することです。いろいろな会話のテクニックがありますが、結局のところ、自己紹介ほど確実に会話を始められる方法はありません。笑顔で“Hey, what’s going on? Nice to meet you. I’m Jun.(こんにちは。初めまして。Junです)”のように挨拶して自己紹介してみましょう。

また、相手に話しかけるときに、“Hey, I don’t think we’ve met you.(お会いするのは初めてですよね?)”のような一言を加えるとより自然な流れになります。こうしたフレーズを使えば、スムーズに自己紹介へとつなげることができます。

5. まとめ

パーティーやイベントで初対面の人と会話を始める4つのテクニックをご紹介しました。自分に合った方法を見つけて、ぜひ試してみてください。

会話をするときは、リラックスして笑顔を心がけましょう。そして、フレンドリーな雰囲気を作り、相手を受け入れる気持ちを持つことが大切です。少しの勇気と工夫で、楽しい会話が生まれるはずです!

動画

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

動画で英語