日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第492回「ナニー」

Released: 2024.07.12

第492回目のポッドキャストのテーマは「ナニー」です。ナニーという仕事を知っていますか?今日の会話では、ラヤとネイサンがアメリカでのナニーの役割について話します。ラヤはナニーとして11年以上働いた経験と気づきを話し、様々な年齢の子供たちと働く喜びと難しさについても話しました。二人の会話を聞いて、アメリカのナニーの素晴らしい世界を発見しましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「ナニー」

【Nathan】I heard that you are a nanny. Is that true?

【Raya】Yes, yes. I nanny and I’ve been nannying for, like 11+ years.

【Nathan】Wow.

【Raya】I do—yeah. I do enjoy it and I’ve…yeah, I’ve been doing it forever so, like…

【Nathan】That—that sounds like a little bit tentative so, like…

【Raya】It is only because I’ve been doing it for so long and everyone’s like, “You’re not tired yet?” I was like, “I mean, there’s days when I’m like, ‘man.’ And then others when I’m like, ‘This is great!’”

【Nathan】Yeah.

【Raya】I’ve worked with all types of children of, like—I think the oldest I’ve worked with is probably, like…maybe like 11 or 12 is the oldest I’ve worked with. I usually like to work with younger kids. They’re easier to, like talk to. I like to have fun so I’m like—I like to act with them. I like to play pretend and…they’re just more gentle. You know, once you get to a certain age, everyone’s not gentle anymore. (laughs) So I—little kids are easier for me to handle.

【Raya】But nannying essentially is just watching, you know—taking care of a kid from—from their actual homes. So—and you do it kind of…mostly everyday, if not everyday, you just have, like a very set schedule. And most of the time I—like, also like to call it like a “mommy helper” because generally you are there to kind of help the mom out.

【Raya】I’ve worked with families where, like both parents where, like both parents work from home, but, like they just did not have—like they needed those hours to work and they can’t obviously watch their children. And so I’ve been doing that.

【Raya】So, you know, even with the parents home, I’ll just be watching the kids. You know, we’ll go do activities. I love arts and crafts. And that’s, like one of our basic, like…a typical day for me would be, like arts and crafts, make them breakfast, play outside—basically, tire them out, have nap time. And while they’re napping, I do what I need to do. Like, I’m like, “Okay, I can decompress for, like an hour.”

【Raya】And then I can go wash things and, like wash clothes or, like do other things. So nannying doesn’t always have to consist of, like helping around the house. But if you are there all day, that’s usually—you know, whatever they—the person asks of you, that’s usually what they ask you to do. Like, “Hey, the kids are, like out for a little bit. Can you do this while you’re here?” Yeah, I love—I love doing it. I’ve done it forever and like I’ve said, I’ve worked with all ages.

 

Questions of the day(今日の質問)

  1. What is the oldest age of children Raya has worked with as a nanny?
    ラヤが今までに預かった最年長の子供の年齢はいくつでしたか?
  2. What phrase does Raya use to describe being a nanny?
    ラヤはナニーをどのように表現していますか?
  3. What activities does Raya usually do with the children she’s watching over?
    ラヤは普段、お世話をしている子供たちとどんなことをしていますか?

 

Answers(解答)

  1. The oldest age she’s worked with as a nanny was with children around the age of 11 or 12.
    ラヤが今まで預かった子供の中で、11歳か12歳が最年長でした。
  2. She describes nannies as “mommy helpers.”
    彼女はナニーを 「ママ・ヘルパー 」だと表現しました。
  3. She and the children she watches over usually begin with breakfast, then arts and crafts, playing outside, then napping.
    彼女は朝食を作ってあげた後で、子供たちと図画工作や外遊びをし、昼寝の寝かしつけをします。

 

Summary(要約)

Raya shares with Nathan her experiences working as a nanny. She’s been working as a nanny now for over 11 years.
ラヤはネイサンにナニーの体験談を話します。 彼女は11年以上ナニーとして働いています。

Raya has nannied for children as old as 11 or 12 years old, though she finds that younger children are gentler than older children. People sometimes ask her how she’s been able to nanny for so long, and she feels some days are easier than others.
ラヤは11歳か12歳の子どもを預かったことがありますが、高学年の子供より幼児の方が優しさを感じると言います。また、彼女はナニーを長く続けている理由を人によく聞かれるそうで、楽な日もあればそうでない日もあると言います。

She describes nannies as “mommy helpers,” assisting the parents of children with everyday tasks like cleaning, or activities such as exercise when parents are busy with work. Raya usually has the children she’s nannying follow a schedule.
ラヤはナニーを「ママ・ヘルパー」と呼んでおり、両親が仕事で忙しいときに、家事や子育ての手伝いをする仕事だと言います。主に日々の掃除や子供たちの遊び相手、また子供たちに運動などをさせます。ラヤは、預かっている子どもたちにはスケジュールを守ってもらうようにしています。

That schedule usually begins with breakfast in the morning followed by arts and crafts. After that, Raya tries to exercise the children by playing with them outside in order to tire them out and help them nap later in the day.
彼女の1日のスケジュールは朝食作りから始まり、図画工作をします。その後、ラヤは子供たちを外遊びで運動させ、疲れさせて、午後にお昼寝をしやすくします。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Nanny(ナニー)

“nanny”は「乳母」や「保育士」を意味し、家庭内での子供の世話を専門とする人を表します。一般的には、親が仕事や他の用事で家にいない間に子供の世話を引き受ける役割を持ちます。例えば、「私たちはナニーを雇いました」は“We hired a nanny.”のように表現します。“nanny”の役割は子供の面倒を見ることですが、家庭の状況によっては家事の手伝いや料理などをすることもあります。ちなみに、家に住み込みで働くナニーは“live-in nanny”と言います。

  • We hired a nanny to look after our kids.
    (子供たちの世話をするためにナニーを雇いました)
  • Our nanny prepares meals, helps with homework, and takes the kids to their activities.
    (私たちのナニーは食事を作り、宿題を手伝い、子供たちをアクティビティに連れて行きます)
  • Our kids have grown very attached to their nanny.
    (子供たちはナニーにとても愛着を持つようになりました)

2) Forever(すごく長い時間)

“forever”は直訳すると「永遠に」になりますが、日常会話では「すごく長い時間」や「すごく長い間」を表す口語表現として使われます。例えば今日の会話でラヤは、これまでどれくらいナニーをしてきたかを説明する時に、“I’ve been doing it forever.”と言いました。ここでは、「すごく長い間ナニーをしてきた」を意味します。その他、とても久しぶりに会う友達に、“I haven’t seen you in forever.”と言うと、「すごく長いこと会ってない」ことを強調する言い方になります。

  • I haven’t been to Japan in forever. I want to go back soon.
    (もうずっと日本に行っていません。また近いうちに行きたいです)
  • This presentation is taking forever to complete.
    (このプレゼンは終わるまでにすごく時間がかかっています)
  • It feels like we’ve been waiting forever for the bus.
    (バスを待っている時間が永遠のように感じます)

3) A set schedule(決まったスケジュール)

“a set schedule”は、「決まったスケジュール」を意味し、予め決められたスケジュールに従って行動したり、特定の時間や日程に従って行われる計画を表します。例えば、「私は月曜日から金曜日まで、午前9時から午後5時までの決まったスケジュールで働いています」は“I work a set schedule from 9AM-5PM, Monday through Friday.”と言います。

  • I have a set schedule at work.
    (私は仕事で固定されたスケジュールがあります)
  • I follow a set schedule for my workouts to stay in shape.
    (私は体型を維持するために決まった運動のスケジュールを守っています)
  • Our family has a set schedule for meals and bedtime.
    (私たち家族には食事や就寝のための決まったスケジュールがあります)

4) Tire someone out(〜を疲れさせる)

“tire someone out”は「誰かを疲れさせる」ことを意味します。特に、特定の活動や出来事が誰かを疲れさせるときに使われることが多いです。例えば、「子供たちを公園に連れて行って疲れさせないといけない」は“I have to take the kids to the park and tire them out.”のように表現します。

  • Playing with the kids all day really tired me out.
    (一日中子供たちと遊んで、本当に疲れました)
  • Let’s take the kids out and tire them out.
    (子供たちを外に連れ出して疲れさせましょう)
  • Socializing with so many people at the party last night really tired me out.
    (昨夜のパーティーでたくさんの人と交流して、本当に疲れました)

5) Decompress(リラックスする)

本来、“decompress”は「圧力を減らす」を意味しますが、日常会話では「リラックスする」や「ストレスを解消する」の意味として使われます。例えば、「長い1日のあとは、ヨガをしてリラックスするのが好きです」は “After a long day, I like to decompress by doing yoga.”と表現します。

  • Going for a run in the evening helps me decompress.
    (夕方のランニングは私のストレスを解消します)
  • Listening to calming music helps me decompress before going to bed.
    (寝る前に落ち着いた音楽を聴くとリラックスできます)
  • Taking a short trip to the countryside is a great way to decompress.
    (田舎へのちょっとした旅行は、リフレッシュするのに素晴らしい方法です)

 

Vocabulary(単語)

  • Tentative・・・一時的な
  • Gentle・・・優しい
  • Essentially・・・基本的に

Expressions(表現)

  • Play pretend・・・ごっこ遊び
  • Work from home・・・在宅勤務
  • Arts and crafts・・・図工
  • Nap time・・・昼寝時間
  • Consist of・・・〜で構成されている
  • Help around the house・・・家事の手伝い

登場人物紹介

Raya

アメリカ出身。6年以上の指導経験を持ち、教えることに愛情を持った講師。フレンドリーで話しやすいだけでなく、生徒さん一人ひとりの目指す到達点に合わせて臨機応変に熱心に対応してくれます。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Ai より:

    #493

    Hello!
    I’m afraid this script is wrong
    The same as #492

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト