日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第488回「アメリカのホームスクーリング」

Released: 2024.06.14

第488回目のポッドキャストのテーマは「アメリカのホームスクーリング」です。ホームスクーリングという言葉を聞いたことはありますか?今日の会話では、ラヤとネイサンがアメリカでのホームスクーリングについて話します。ネイサンは母親からホームスクーリングを受けた経験を話し、母親がなぜ自分と弟をホームスクールすることにしたのかを説明します。二人の会話を聞いて、ホームスクールについて学びましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「アメリカのホームスクーリング」

【Raya】Well—so I did want to ask you about your homeschooling. So what is homeschooling?

【Nathan】Yeah, so there’s a lot of different ways that it can—there’s a lot of different ways that it can play out. But essentially it’s that you are—that your primary education essentially is happening away from the school context. So, like you’re not…

【Raya】Okay.

【Nathan】…like, in public school or private school necessarily. Your parents are kind of usually in charge of it, or some permutation of that. But that’s, like the—the general—the general…yeah.

【Raya】 Okay, okay. And why did your parents decide to homeschool you?

【Nathan】Yeah, so—my parents—so I’m a twin.

【Raya】Okay, awesome.

【Nathan】And my—yeah, it’s…we’re nothing alike, but that’s okay.

【Raya】(laughs)

【Nathan】(laughs) Which, I like him. He’s very nice.

【Raya】That’s good! (laughs) I’d hope so! He’s your brother. (laughs)

【Nathan】No—so…but anyway, so my twin is very bright.

【Raya】Okay.

【Nathan】And so he learned how to read when he was 2 years old.

【Raya】Wow.

【Nathan】And so my mom—and then I learned how to read when I was, like 3 or 4. We’re just going to say “3” because it makes me sound better.

【Raya】Exactly. (laughs)

【Nathan】I was, like 5 months and I just popped open Shakespeare and it was great. Now…

【Raya】Oh that’s—I was going to say, “What?” I was like, “Oh man. I need to, like brush up on mine. What’s going on?” (laughs) That’s amazing.

【Nathan】Yeah, we—we did both go on to be Literature majors after that, so I guess…

【Raya】That’s so cool.

【Nathan】…I guess it worked out in the end. But…much to my mom’s chagrin because she’s like, “You can’t do anything with an English major!”

【Raya】(laughs)

【Nathan】(laughs) Here we are. So anyway, so she wanted to—she never—she never thought about it. She never planned on it.

【Raya】Okay.

【Nathan】Although, funnily enough, she actually…she was in I guess it was—would’ve been the early 80s at that point…she was actually homeschooled, which was very rare back in the early 80s.

【Raya】Oh.

【Nathan】So—and that was just because she hated school and so she made her mom homeschool her.

【Raya】Fair, fair. (laughs)

【Nathan】Her older siblings were not and her younger sibling was not, but she was because she wanted to be. So…

【Raya】Wow.

【Nathan】…very…but—so basically my—my mom was just like, “Well, I don’t want them to hate school because if they go to school, you know, they’ll still be learning how to read for the next couple of years.”

【Raya】Yeah.

【Nathan】“So let’s just, like do it for this year and then we’ll go from there.” And then every year just, kind of became, like a “Oh, we’ll just do it for one more year. We’ll do it for one more year.” Basically my entire life it was like a conversation every year.

【Raya】Whoa.

【Nathan】Like, “Oh, do you want to go to school here?” And you’re like, “Yeah, no. Still working.” So, you know. “Okay.”

 

Questions of the day(今日の質問)

  1. According to Nathan and his experience, who is usually in charge of a child’s homeschooling?
    ネイサンの経験と話によると、子供のホームスクーリングは誰が主に管理していますか?
  2. At what age did Nathan’s twin learn how to read?
    ネイサンの双子の兄弟は何歳から文字が読めるようになりましたか?
  3. Which one of Nathan’s parents was homeschooled?
    ネイサンの両親のうちどちらがホームスクーリングで育ちましたか?

 

Answers(解答)

  1. Nathan said the child’s parents are usually in charge of a child’s homeschooling.
    ネイサンは、多くの場合、子供のホームスクーリングは両親が管理していると言います。
  2. Nathan’s twin brother learned how to read at the age of 2.
    彼の双子の兄弟は2歳から読めるようになりました。
  3. His mother was homeschooled in the 80s.
    彼の母親が80年代にホームスクーリングで育ちました。

 

Summary(要約)

Nathan shares his experience being homeschooled growing up. Based on what he learned from that experience, he says that it’s typically a child’s parents that are in charge of a child’s homeschooling education.
ネイサンはホームスクーリングで育った経験について話します。彼は自身の経験にもとづいて、ホームスクーリングをしている子供は主に親が教育の責任を持つと言います。

Nathan has a twin brother that he described as very bright. For example, this twin brother began reading at the age of 2. Nathan himself believes he began learning how to read at age of 3.
ネイサンには双子の兄弟がおり、とても聡明だったと言います。彼の双子の兄弟は2歳で文字が読めるようになったそうです。ネイサン自身も3歳くらいには読めるようになったと話します。

Both he and his brother eventually went on to major in English in college, which their mother disapproved of because she thought it wouldn’t lead to good job prospects. But she believed it was important for her sons to learn how to read and to enjoy school, or at least not hate it.
ネイサンも彼の双子の兄弟も大学では英語を専攻しましたが、彼の母親は就職する時には英語専攻は不利になると反対したそうです。しかし、ネイサンの母親は、息子たちが読み方の勉強や学校そのものを楽しんでほしい、少なくとも嫌いにならないことが大事だとも思っていたそうです。

She herself was homeschooled in the 80s because she hated school and asked her mom to homeschool her rather than send her to a traditional school. And so she offered the same choice to Nathan, and each year, Nathan kept choosing homeschooling until he finished most of his early education through homeschooling.
ネイサンの母親自身も、80年代にホームスクーリングをしていました。学校が嫌いで、一般的な学校に通わずにホームスクーリングをしたいと母親に頼んだそうです。そのため、彼女はネイサンにも同じように選択肢を与えました。その結果、ネイサンは毎年ホームスクーリングを選び続け、初等教育のほとんどはホームスクーリングで育ちました。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Play out(展開する)

“play out”はある状況や問題、出来事が展開することを意味する表現です。特にある出来事が「~な結果に終わる」の意味として使われることが多く、例えば、「この状況がどのように展開されるか様子を見よう」は“We’ll see how this situation plays out.”、「期待していた展開にならなかった」は“It didn’t play out the way I expected.”という具合に使われます。

日常会話では、“We’ll see how it plays out.”や“Let’s see how things play out.”のように“see how ~ play out”の組み合わせで使われることがよくあり、「どのような展開になるのか様子を見よう」を意味します。

  • Before we make a decision, let’s see how this situation plays out.
    (決断する前に、この状況がどのように展開されるか様子を見よう)
  • We’ll just have to wait and see how things play out.
    (この状況がどうなるのかは見守るしかない)
  • I’m curious to see how this story will play out.
    (このストーリーがどのように展開するか興味があります)

2) In charge of(〜を担当している)

“in charge of”は、「~を担当している」「~の責任者である」を意味する口語的な言い方です。この表現はビジネスの場で使われることが多く、仕事やプロジェクト、特定のタスクなどに対して責任を持っている状態を指します。例えば、「私は経理を担当しています」は”I’m in charge of accounting.”と言い、be動詞と組み合わせて使われます。

  • I work for Hapa Eikaiwa, and I’m in charge of marketing.
    (私はHapa英会話でマーケティングを担当しています)
  • Jason is in charge of organizing the event.
    (ジェイソンはこのイベントの運営を担当しています)
  • I’d like to speak to someone who’s in charge of customer service.
    (カスタマーサービスを担当している人と話したいのですが)

3) Bright(賢い)

“bright”は本来、「明るい」を意味する単語ですが、「賢い」や「頭の良い」の意味としても使われます。特に知性や理解力が高いニュアンスが含まれ、単に知識があるだけでなく、新しい情報や複雑な概念を素早く理解し、適用できる能力を持っていることを表します。例えば、クラスに飲み込みが早い生徒がいた場合、”She is a bright student.(彼女は賢い)”と言います。

  • Brian is bright, charismatic, and has a good sense of humor.
    (ブライアンは賢く、カリスマ性があり、ユーモアのセンスもあります)
  • Our new employee is bright. She catches on quickly.
    (新入社員は賢くて、飲み込みが早いです)
  • Our team is full of bright and creative members.
    (私たちのチームは賢くて、クリエイティブなメンバーばかりです)

4) Brush up on(〜の能力を磨き直す)

“brush up on”はある知識やスキル、能力を磨き直すことを意味します。特に以前に学んだことや習得したスキルを学び直すニュアンスがあります。例えば、最後に英語を本格的に学習したのが5年前で勉強し直さないといけない場合、“I need to brush up on my English.”と言います。一般的に“brush up on one’s ~”の形で使われ、後ろに磨き直さないといけない対象が入ります。

  • I need to brush up on my English before I go to LA.
    (LAに行く前に英語の勉強をやり直さないといけない)
  • I’ve got to brush up on my guitar skills. They’ve gotten a bit rusty.
    (ギターの腕を磨かないといけない。ちょっと下手になってる)
  • I haven’t coded in years. I need to brush up on it.
    (もう何年もプログラミングのコード作成をしていないので、スキルを磨き直さないといけない)

5) Work out(上手くいく)

“work out”は状況に応じて様々な意味を持ちますが、今日の会話では「うまくいく」の意味として使われ、計画や問題が予想通りに進展し、良い結果が得られることを表します。例えば、「良い結果になるといいですね」と相手の幸運を祈る場合は“Good luck. I hope it works out.”、「最終的には全てがうまくいきました」は“Everything worked out in the end.”と言います。日常会話では、“Everything worked out in the end.”は結構よく使われる組み合わせです。

  • Don’t worry. I’m positive everything will work out.
    (心配するな。きっと全てはうまくいくよ)
  • Despite a few setbacks, everything worked out in the end.
    (いくつかの挫折がありましたが、最終的にすべてうまくいきました)
  • I was worried I was going to run into problems, but everything worked out.
    (問題にぶつかるのではないかと心配していましたが、すべてうまくいきました)

 

Vocabulary(単語)

  • Essentially・・・基本的には
  • Chagrin・・・不服

Expressions(表現)

  • Primary education・・・初等教育
  • Some permutation of that・・・別の人
  • We’re nothing alike・・・私たちは全然似てない
  • Literature major・・・文学専攻

登場人物紹介

Raya

アメリカ出身。6年以上の指導経験を持ち、教えることに愛情を持った講師。フレンドリーで話しやすいだけでなく、生徒さん一人ひとりの目指す到達点に合わせて臨機応変に熱心に対応してくれます。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト