日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2024.05.19

“travel”と”trip”のニュアンスの違い

寒い冬が終わり、過ごしやすい春が来ましたね。今年の夏休みはどこかへ旅行に行く計画を立てている人も多いと思いますが、今回は、「旅行」を意味する“travel”と“trip”のニュアンスの違いを分かりやすく解説したいと思います。

“Travel” vs “Trip”

“travel”と“trip”はどちらも「旅行」を意味しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。“trip”は一般的に短めの旅行を指し、バケーションや出張などある目的のためにどこかへ行って戻ってくることを表し、名詞として使われます。この表現の使い方はとても簡単で、“go on a trip”もしくは“take a trip”の形で使われます。

「旅行はどうだった?」と聞く場合は“How was your trip?”、これから旅行へ行く人に「行ってらっしゃい。楽しんできね。気をつけてね」という場合は、“Have a safe trip.”のように表現します。

一方で“travel”は一般的な旅行を表し、日常会話では動詞として使われることが多いです。例えば、「私は旅行が大好きです」は“I love to travel.”、「今年はもっと旅行をしたいです」は“I want to travel more this year.”と表現します。

“travel”は長期間の旅行や海外旅行など、どこか遠くへ旅行するニュアンスが含まれます。例えば、「私は2ヶ月間、東南アジアへ旅行する予定です」は“I’m gonna travel to Southeast Asia for a couple of months.”、「20代の時にできるだけたくさん旅行をしたほうがいいよ」は“You should travel as much as you can in your twenties.”と表現します。

これから旅行に行く人に「行ってらっしゃい、気をつけてね」と伝える時は、“Safe travels!”のように表現することができます。“Have a safe trip.”と“Safe travels.”の意味はほとんど同じなので、どちらを使ってもOKです。

  • I’m going on a trip to Okinawa for Golden Week.
    (ゴールデンウィークは沖縄旅行に行く予定です)
  • Let’s take a trip to Europe this summer.
    (今年の夏はヨーロッパ旅行に行こう)
  • I’m going on a business trip next week.
    (来週は出張に行きます)

〜会話例〜
A: What are you up to for Golden Week? Are you traveling anywhere?
(ゴールデンウィークは何をするの?どこかへ旅行するの?)
B: I’m actually taking a trip to Okinawa for a couple of days. It’s my first time going. I’m super excited.
(実は数日間沖縄に行く予定なんだ。初めて行くんだけどすごく楽しみだよ)
A: Oh nice. You’re gonna have a blast. Okinawa is amazing. Have a safe trip!
(いいね。沖縄は素晴らしい場所だから楽しいよ。良い旅行を!)

動画レッスン

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

動画で英語