日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第276回「アメリカ人の肥満原因」

Released: 2020.02.28

第276回目のポッドキャストのテーマは「アメリカ人の肥満原因」です。今日のエピソードではクリスとクリスチャンがアメリカの肥満問題について議論をします。アメリカは、世界で最も肥満が多い国の一つと言われています。一体、アメリカの肥満の原因は何なのでしょうか?クリスとクリスチャンが考える多くのアメリカ人の肥満原因を聴いてみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「アメリカ人の肥満原因」

【Christian】In America, we have a big problem with obesity.

【Chris】Mm hm.

【Christian】Why do you think that is?

【Chris】Um I think that the dietary guidelines are, um a little bit flawed. And I think, um we’re, you know—we switched—the obesity epidemic happened, you know—started happening I think in the 80s and they—they changed the…the guidelines from eating more meat…um, from…it was eating more meat, and they changed it to eating more carbohydrates. And I think that’s a real problem. I think people, um you know, started eating healthier. People followed the guidelines.
But they’re still getting bigger. And I think…I don’t know why that is. I mean people are pretty active. They might not be as active as they used to be when we were younger ‘cause (because) of smartphones and everything. But I just think that the guidelines have changed a little bit and I think we’re now seeing the results of that.

【Christian】In my opinion, uh one of the big problems would probably be…uh the cause of obesity is, uh the environment we’re in. I mean, like when you can walk a block to any—and then be in, like close to any McDonald’s…

【Chris】Mm hm.

【Christian】That’s a huge problem, like, in my opinion. When we have so much, uh fast food, uh businesses around and, like that’s like, the easiest choice for Americans.

【Chris】Mm.

【Christian】Of course we’re gonna (going to) go to McDonald’s or Burger King or Taco Bell…

【Chris】Mm hm.

【Christian】…In-n-Out, whatever. Um…

【Chris】Why do you think we choose to go to those places and not go to the grocery store?

【Christian】They’re so convenient.

【Chris】Uh huh.

【Christian】Like, it’s already prepared. Uh, you’re getting a good value for the money you’re spending, and it’s on the go. Like, you can get this any time. Um, and just the—just the fact that it’s so convenient.

【Chris】Mm hm.

【Christian】That’s the biggest thing. Like, as Americans, we’re—we’re always on the move.

【Chris】Mm hm.

【Christian】We’re always—have work, or whatever. And like, a lot of people that I talk to I know just don’t cook. You know, they don’t have time or they don’t want to. And…

【Chris】So you, maybe we work really hard, or…?

【Christian】Well I think…yeah. We work really hard, um but also, like, just the fact that it’s so convenient, you know?

【Chris】Mm hm.

【Christian】That no one has to cook it for you.

【Chris】So easy…

【Christian】It’s so easy. And the fact that making a healthy meal and preparing it, all that, takes a lot of effort

【Chris】Mm hm.

【Christian】Compared to just going out and buying whatever’s available.

【Chris】Mm hm.

【Christian】I think that’s probably one of the biggest reasons in my opinion.

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

Questions of the day(今日の質問)

  1. Why does Chris think obesity remains a problem in the U.S. despite the change in dietary guidelines?
    食事に関するガイドラインが変わったにもかかわらず、アメリカで肥満問題が解決しないのはなぜだとクリスは考えていますか?
  2. Why does Christian feel Americans so often choose fast food over cooking and preparing their own meals?
    アメリカ人が自分で料理をして食事の準備をするよりも、ファストフードをよく選ぶのはなぜだとクリスチャンは感じていますか?
  3. What fact about most Americans’ lives do Chris and Christian feel contributes to the American tendency towards fast food?
    クリスとクリスチャンは、アメリカ人のどのような生活がファストフードを選ぶ傾向の一因になっていると感じていますか?

 

Answers(解答)

  1. He feels that people are becoming less physically active than in the past.
    皆、昔ほど体を動かさなくなったと彼は感じています。
  2. Christian thinks the convenience of fast food causes many Americans to choose it over cooking their own meals.
    ファストフードが便利なため、アメリカ人は自分で料理をするよりもファストフードを選ぶとクリスチャンは考えています。
  3. Both feel Americans’ busy work lives incline them towards convenient food choices like fast food.
    仕事で忙しいアメリカ人のライフスタイルが、ファストフードのような便利な食事を選択する要因であると2人は感じています。

 

Summary(要約)

Chris and Christian discuss America’s longstanding problem with obesity. They speculate the causes of obesity in the US and why measures to solve the problem have been unsuccessful.
クリスとクリスチャンが、アメリカの長年に渡る問題である肥満について議論します。アメリカ国内の肥満の原因、そしてそれに対する対応策がなぜ結果を出していないのか、2人は推測します。

Chris mentions that dietary guidelines in the US were changed in response to the rise in obesity that started in the 1980s. However, despite these changes, Chris feels obesity remains a problem because many Americans are less physically active than in the past.
肥満が問題になり始めた1980年代に、アメリカ政府が食事に関するガイドラインを変更したことについてクリスが言及します。しかし、そうした変更にもかかわらず、アメリカ人の多くは昔ほど体を動かしていないため、肥満の問題は解決しないままであるとクリスは感じています。

Christian believes the environment of easily-accessible fast food in the US has contributed to the obesity epidemic. The sheer convenience of fast food over taking time and effort to prepare one’s own meals makes fast food attractive to many Americans.
クリスチャンは、ファストフードに簡単にアクセスできるアメリカ国内の環境が、肥満が蔓延している一因であると考えています。時間や労力をかけて食事の準備をするよりも、便利なファストフードの方が多くのアメリカ人にとって魅力的なのです。

Both Christian and Chris believe that the busy work lives of Americans make them more likely to choose fast food over their own cooking. Christian even knows many people in his own life who simply don’t cook themselves.
仕事で忙しいアメリカ人のライフスタイルも、自分で料理をするよりもファストフードを選択する要因であるとクリスチャンもクリスも感じています。クリスチャンは、知り合いの多くが一切料理をしないことすら知っています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Flawed (欠点のある)

Flawedは、計画やシステムに不備があったり、人として欠けている部分があったり、商品に不良があるなど、人や物に欠点や不備があることを表す単語です。Flawedは形容詞で、名詞はflawです。

  • 逆に、「完璧な」はflawlessと言います。
  • Our health care system is flawed and needs to be fixed.
    (我々の医療制度には欠陥があり、改善が必要です。)
  • We are human and we all have flaws. You have to embrace your imperfections.
    (私たちは人間で、みんな欠点があります。自分の欠点を受け入れないと。)
  • That was a flawless performance.
    (完璧なパフォーマンスでした。)

2) Epidemic (流行病)

Epidemicは、ある地域や国で病が蔓延していることを表す単語で、2016年のジカ熱や、現在広がりを見せているコロナウィルスなどがその例です。病気に限らず流行しているもの全般を表す単語ですが、主に病気に関して用いられる傾向があります。

  • ちなみに、複数の国をまたぐ世界規模の流行病はpandemicと言い、HIVやAIDSなどがその例です。
  • Japan has been hit hard by the coronavirus epidemic.
    (日本はコロナウィルスの感染で大きな打撃を受けている。)
  • The Tokyo marathon is cancelled for non-elite runners due to the coronavirus epidemic.
    (コロナウィルスが流行しているため、東京マラソンは一般ランナーの参加を取りやめました。)
  • The coronavirus outbreak may be on the brink of becoming a global pandemic.
    (コロナウィルスは世界中で蔓延する寸前かもしれない。)

3) Block([市街地の]区画)

Blockは、通りに囲まれた「区画」や「ブロック」を表します。道案内をする時や距離を表す時によく使われ、例えば「ここから1ブロック離れている」は「It’s one block away.」と言います。

  • I used to live on that block. That’s the neighborhood that I grew up in.
    (昔はあのブロックに住んでいました。あの近隣で育ったんです。)
  • McDonald’s is three blocks away. Go down this street and it’ll be on your right.
    (マクドナルドはここから3ブロック離れた所にあります。この道をまっすぐ行ったら右側にあります。)
  • It’s only a block away. Let’s just walk.
    (ほんの1ブロック先だから歩いていこう。)

4) Good value for the money(コスパがいい)

Good value for the moneyは「値段に見合った価値がある」、つまり「コスパが良い」に相当する表現です。Goodの代わりにgreatやbestを使うと、コスパの良さがより強調されます。

  • You should get this. It’s good value for the money.
    (これは買った方がいいよ。値段以上の価値がある。)
  • I highly recommend that service. It’s great value for the money.
    (あのサービスはすごくおススメだよ。コスパがすごくいい。)
  • I wouldn’t waste my money on that product. It’s terrible value for the money.
    (あの商品に無駄にお金を使うようなことはしないね。コスパが悪いよ。)

5) On the move(じっとしていない)

On the moveは常に動き回っていて、じっとしてない様子を表す表現です。東京やニューヨークのような大都会で絶えず人が行き交う様子や、出張や旅行で各地を飛び回っている様子を指して使われます。

  • On the moveの代わりに、今日の会話で出てきたon the goを使うこともできます。
  • I feel like people in Tokyo are always on the move.
    (東京では人が常に動き回っているように感じる。)
  • She’s on the move again. She’s leaving for San Francisco tonight.
    (彼女はまた移動します。今夜、サンフランシスコへ行きます。)
  • I’ve been on the move all day today. I didn’t even have time to eat lunch.
    (今日は一日中動き回っていて、ランチを食べる時間もなかったよ。)

 

Vocabulary(単語)

  • Obesity・・・肥満
  • Carbohydrate・・・炭水化物
  • Grocery store・・・スーパー

Expressions(表現)

  • Follow guidelines・・・ガイドラインに従う
  • It’s on the go・・・テイクアウトできる
  • Takes a lot of effort・・・準備するのが大変

 

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. R より:

    初めてコメントさせていただきます。

    Questions of the dayの3番の英語文についての質問なんですが、feelとcontributesの2つの動詞が続いていて上手く訳せないのですが、この分はどのような文法構造になっているのでしょうか?

    • Jun より:

      Rさん

      これは 「疑問詞+ do you think +動詞」の形式と同じです。例えば、”Who bought this?(これは誰が買ったのですか?)” を “Who do you think bought this?(これは誰が買ったと思いますか?)”のように、”do you think”は「〜だと思いますか?」の役割を果たします。Feelの場合は、「〜いると感じますか?」を表します。 

  2. Kae より:

    いつも英語の勉強にとても役に立っています!
    聞き取りやすく、日常で使える表現が盛り沢山で本当にありがたいです。
    質問なのですが、On the go を持ち帰りできるとありましたが、to go との違いはなんでしょうか?

    • Jun より:

      Kaeさん

      いつもありがとうございます!レストランで「お持ち帰りする」は基本、”to-go” や “take-out”が使われます。”eat on the go”は「お持ち帰り」というか、移動しながら食べることを意味します👍

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト