日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第103回「日本人とお酒」

Released: 2016.06.18

第103回目のポッドキャストのテーマは「日本人とお酒」です。今日の会話では、メルセデスが札幌のお酒の文化について話します。メルセデスは、彼女が勤務していた学校の同僚と何度か飲み会に行き、そこで同僚たちの新たな一面を知りました。

iTunesでダウンロード

会話内容「日本人とお酒」

【Monique】So how is drinking up in Sapporo?

【Mercedes】(laughs)

【Monique】And as a teacher too.

【Mercedes】Yeah. (laughs) Actually it was great. Um, Sapporo of course is known for beer. Um, during the summertime they have beer gardens and they also have Oktoberfest celebrations, so…uh what that means is everybody’s outside together at these really long communal tables just drinking tons of beer. (laughs) And so everybody kind of um…well actually it was one of the few situations where Japanese strangers would just talk to me and talk to my friends. Um, maybe it’s because they had drunk so much beer that they didn’t feel shy anymore, uh but it was awesome. And so that was actually happening right as I first arrived to Sapporo, so that was kind of my first exposure to drinking culture up there. Um, I think in general people in Hokkaido are pretty laid-back compared to maybe people further south in Japan, um so there’s kind of a certain warm friendliness there. Um…but overall the drinking culture’s just really…it’s just really fun, especially when you go into a bar and it’s a place where foreigners don’t normally go. Generally people will try and talk to you, or they’ll try to practice English with you, or they’ll invite you to have a drink at their table or something like that so, um…yeah I really enjoyed that aspect actually, and as a teacher I did get to go to some, kind of drinking parties with my fellow teachers and that was awesome, seeing my, uh vice principal and principal…

【Monique】(laughs)

【Mercedes】…get completely drunk and acting so silly when they’re normally super serious.

【Monique】You have to take them seriously the next day. (laughs)

【Mercedes】Yeah, of course the next day it’s completely back to normal. (laughs) It’s like nothing ever happened.

【Monique】Or, what happened five hours ago? (laughs)

【Mercedes】Right.

【Monique】You were so relaxed.

【Mercedes】Yeah, you’re…you’re maybe a little more tired than usual but definitely the same.

 
Hapa英会話ポッドキャストプレミアム
 

Questions of the day(今日の質問)

  1. What sort of drinking event does Sapporo have?
    札幌では、お酒にまつわるどんなイベントが行われていますか?
  2. What was Mercedes’ observation about the people of Hokkaido in general?
    メルセデスは、基本的に北海道の人々をどのように見ていますか?
  3. Who did Mercedes go to drinking parties with in Sapporo?
    メルセデスは札幌で誰と飲み会に行きましたか?

 

Answers(解答)

  1. Sapporo has beer gardens and Oktoberfest celebrations.
    札幌では、ビアガーデンやオクトーバーフェストが行われています。
  2. She thought they were more laid-back than people south of Hokkaido.
    北海道の人々は、北海道よりも南に住む人々よりも大らかだと思いました。
  3. She went with fellow teachers, coworkers, and the vice principal and principal of her school.
    彼女は、勤務先の学校の同僚の教師、教頭、校長らと飲みに行きました。

 

Summary(要約)

Mercedes talked about the drinking culture of Sapporo in Hokkaido. She said that Sapporo has drinking events like beer gardens and Oktoberfest celebrations. When Mercedes first arrived, there was one going on.
メルセデスは、北海道の札幌でのお酒の文化について話をしました。札幌では、ビアガーデンやオクトーバーフェストといったお酒にまつわるイベントが開催されると言いました。メルセデスが初めて札幌に到着した時、そうしたイベントの1つが開催されていました。

Mercedes noticed that Japanese people were more social when they were drinking. When she went to bars in Sapporo, many Japanese would approach her to practice English, or invite her over to their tables.
メルセデスは、日本人はお酒を飲んでいる時の方がより社交的であると気がつきました。彼女が札幌のバーに行った時、多くの日本人が彼女に近づいてきて、英語の練習をしたり、彼女を自分たちのテーブルに誘ったりしました。

Generally speaking, Mercedes feels that people in Hokkaido are laid-back and there is a certain kind of warm friendliness there.
メルセデスは、北海道の人たちは一般的に大らかで、温かい親近感のようなものを感じると言っています。

Mercedes was also invited to drinking parties with her teachers and coworkers at her school. Her teachers, who were normally very serious at school, would get really drunk and act silly. She really enjoyed attending these drinking parties with her teachers.
メルセデスは、彼女が勤める学校の同僚の教師たちと一緒に、飲み会に誘われて行くこともありました。彼女が勤める学校の教師たちは、学校では通常、非常に真面目でしたが、飲み会ではかなり酔っ払ってふざけあっていました。彼女は、そのような飲み会を他の教師たち共にとても楽しみました。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Up / Down(北の方向 / 南の方向)

“Up”が「北の方向」、 “Down”が「南の方向」のように、“Up”と “Down”は南北の方角(ほうがく)を示す役割があります。基本的に自分のいる場所が起点になります。例えば「I’m driving up to San Francisco tomorrow.」は「明日、車でサンフランシスコ(SF)へ行きます」になりますが、 “Up”を使って表現することで、 SFより南に位置する場所から北へ(SFへ)向かう意味合いも含まれます。ただし、「東の方向」「西の方向」を “Right / left”とは言わないので注意しましょう。

  • How’s everything up in Seattle? Are you enjoying it up there?(シアトルでの生活はどうですか?楽しんでいますか?)
  • I’m flying down on Friday. Do you think you can pick me up at the airport?(金曜日に到着します。空港に迎えに来てくれますか?)
  • I’m thinking about moving up to Silicon Valley.(シリコンバレーに引っ越そうかと思っています。)

2) Known for / Famous for(〜で知られている)

“Known for”または “Famous for”は、人や場所、会社などが何かで知られていたり、有名であったりすることを表現する際によく用いられるフレーズです。どちらも一般的にはポジティブな意味合いとして用いられます。因みに「評判が悪い」や「悪名高い」のように悪いことで知られている場合は “Notorious for”を使って表現します。

  • What is Osaka known for?(大阪では何が有名ですか?)
  • Osaka is famous for Takoyaki and Okonomiyaki.(大阪は、タコ焼きとお好み焼きが有名です。)
  • He is notorious for being late. He’s never on time.(彼は遅刻魔で有名です。絶対に時間どおりには来ません。)

3) Fellow(仲間)

“Fellow”は経歴や地位が同等の人、すなわち同期や同僚、またはチームメイトや同じグループに属する仲間を指します。例えば、今日の会話でメルセデスは「With my fellow teachers(同僚の先生たち)」と言いましたが、 “fellow”という一言を加えることで仲間意識がより強く感じられ、友好的な関係であることを示唆しています。このような意味合いで “Fellow”を使う場合、 “Fellow”は必ず名詞の前に置きます。

  • I‘m going to Happy Hour with my fellow coworkers today.(今日は同僚たちとハッピーアワーに行きます。)
  • I met her fellow classmates. They’re all really laid-back people.(彼女のクラスメイトに会いました。みんなとても大らかな人たちです。)
  • My fellow teammates bought me a new pair of shoes for my birthday.(チームメイトたちが私の誕生日に新しい靴を買ってくれました。)

4) Silly (愚かな・馬鹿な)

“Silly”は使う状況によって意味が多少異なりますが、日常会話では大まかに2つの意味合いで用いられます。1つ目は、物事に対する考えが未熟なことを意味し、日本語の 「愚かな」に相当します。2つ目は、「馬鹿な」を意味しますが、 “stupid”というよりは “funny”に近いニュアンスです。馬鹿な言動の中にも、子供のような可愛らしさや面白さなどが感じられるような、どちらかというとポジティブなニュアンスがあります。

  • I made a silly mistake.(馬鹿なミスをしてしまいました。)
  • You’re so silly. But that’s what I like about you.(本当に馬鹿だな〜。でも君のそういうところが好きだけどね。)
  • My kids love to make silly faces.(私の子供たちは変顔をするのが大好きです。)

5) Back to normal(元通りに戻る)

“Back to normal”は、いつもの状態に戻ることを意味します。病気で寝込んでいる状態から体調が戻ったり、長期間の旅行から帰ってきて生活が日常のリズムに戻ったり、仕事のトラブルが解決し正常の状態に戻ったりするなど、幅広い状況で使える便利な表現です。

  • I was really sick for the past few weeks but I’m finally back to normal.(ここ数週間、病気で寝込んでいましたが、やっと調子が戻りました。)
  • It took me a few days to get back into the swing of things but everything is back to normal.(普段の生活リズムを取り戻すのに数日かかりましたが、ようやく全て本調子になりました。)
  • I fixed the computer. It should be back to normal now.(コンピューターを直しました。これで正常の状態に戻っているはずです。)

 

Vocabulary(単語)

  • Communal tables・・・長テーブル
  • Exposure・・・触れる
  • Aspect・・・側面

Expressions(表現)

  • Tons of・・・沢山の
  • Laid-back・・・ 大らか
  • Get to・・・ 〜をすることができる
  • Take someone seriously・・・ 真顔で接する
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. 未来 より:

    Junさん、

    こんにちは。いつもフロリダから、楽しませていただいています。
    外国の方からは、日本は、このように見えているのですね。

    全く、関係のない質問で申訳ありませんが、「足の裏がつっぱるような感じ」
    というのは、英語では何と言うのでしょうか?

    近々、ドクターに行くのですが、調べてみても、今ひとつ的確なものが、
    みつかりません。

    • Jun より:

      未来さん

      こんにちは!いつもフロリダからありがとうございます。今の時期、温度も高くかなりジメジメしているのではないでしょうか?
      私だったら「足の裏がつっぱるような感じ」を「It’s a stabbing pain in the bottom of my foot」と言うでしょう。I hope your foot gets better!

  2. Masa より:

    Yes! 飲みニケーションis a great culture in Japan! I love 飲みニケーション! Sometimes my 後輩 look discontent at work or about what I told him. At that time like this I take them drinking or two and try to pull their true thoughts. After they spit out their discontent they look feel great. The solution is actually not important. Important thing is tell out loud their discontent. Sometimes I 飲みニケート with myself. I sit down in my living room, drinking ハイボール and ask myself so many things. Jun hates 反省会 but I think sometimes we need to rethink about past. I like that time. Lastly, one day I wish I could have a good 飲みニケーション with you Jun. Of course in English LOL

    • Jun より:

      Hi Masa,

      It sounds like you are an awesome 先輩!It’s never good to bottle up your emotions! Like you said, what’s important is not the solution but to let your emotions out. One day in the near future, we’ll have a 飲みニケーション. We’ll do a 反省会 🙂

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト