日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第94回「“er”と“th”の発音のコツ」

Released: 2016.04.16

第94回目のポッドキャストのテーマは「”er”と”th”の発音のコツ」です。今日の会話では、エディーさんが発音について話します。エディーさんはオペラ歌手で、オペラを通してなぜ他の言語の言葉を発音するのが難しいのかを学ぶました。特に日本人がなぜ英語の発音に苦戦するのかについて具体的に説明をしてくれます。

iTunesでダウンロード

会話内容「”er”と”th”の発音のコツ」

【Adam】Uh, but if you want to practice your pronunciation, we can’t hear ourselves uh, pronouncing properly or improperly in…for a new language. We need someone, a native person to guide us…

【Eddie】Yes.

【Adam】…in my opinion. And so when I work with people through a computer, one of the things we often do is … when we’re working on pronunciation is to do some simple pronunciation checks. So if someone is trying to say the American “er” sound…

【Eddie】Mm hm.

【Adam】Uh, which is very difficult, and…and I know in Japan it’s often a British “er” sound, more of an “ah” than and “er” sound.

【Eddie】Yes.

【Adam】The American “er” ending, like “teacher,” it’s an “er” sound, and you…no one can hear me—ah, can see me right now, but when I say the “er” sound, I have an “er” face.

【Eddie】Yeah, he purses his lips. (laughs)

【Adam】Yeah, and I don’t look very pretty when I’m…when I make my “er” face.

【Eddie】He’s lying.

【Adam】(laughs)

【Eddie】(laughs)

【Adam】But, through the computer, through a Skype video conference, I have my students make the “er” face which is I…I open my lips and I kinda (kind of) put my mouth closed and together and I say “okay, say ‘er.’”

【Eddie】Yeah.

【Adam】And every time you have an “er” ending, this is the face that you should make, and ask yourself, “Am I making the ‘er,’ the ‘er’ face?”

【Eddie】Yes.

【Adam】And that’s something you can do uh, live or through a computer, through video conferencing.

【Eddie】Exactly, and the…the final thing about pronunciation is that to learn it well at first you have to over exaggerate.

【Adam】Sure.

【Eddie】So when you’re saying the “th” sound, to make sure that you get the “there,” and “the…”

【Adam】Mm hm.

【Eddie】…you’re overemphasizing it. You’re putting that tongue way out in front of your teeth to make it happen. Once you can do that consistent—consistently, and you’re relaxed with it, then you can relax a little, and you’ll still be saying your “th-s” without looking ridiculous.

【Adam】Sure.

【Eddie】So at first you have to overemphasize, and then you can come back from that.

【Adam】Oh, that’s great.

【Eddie】Back to baby babbling.

【Adam】Yeah.

 
Hapa英会話ポッドキャストプレミアム
 

Questions of the day(今日の質問)

  1. What does Adam believe someone learning a new language needs when learning pronunciation?
    アダムさんは、外国語を学ぶ人が発音を身に付けるには、何をする必要があると考えていますか?
  2. What version of the “er” sound did Adam say was often common in Japan?
    日本人はどのように「er」の音を発音すると、アダムさんは言いましたか?
  3. What does Eddie say one has to do when pronouncing an unfamiliar sound?
    エディーさんは、馴染みのない音を発音するには、何をしなければならないと言っていますか?

 

Answers(解答)

  1. He believes language learners need to hear a native speaker’s pronunciation when practicing their own.
    ネイティブの発音を聞いて練習する必要があると考えています。
  2. He said the British version of “er”—“ah”—is common for Japanese English learners.
    イギリス英語で「er」の音を「ah」と発音するのに近いと言いました。
  3. She says students need to over exaggerate a new sound they are learning before they can pronounce it comfortably.
    発音に慣れるまで、大げさに発音する必要があると言っています。

 

Summary(要約)

Adam talked about the importance of having a native speaker available to help practice pronunciation. He used the example of the “er” sound in American English.
アダムさんは、発音の練習ではネイティブに正しい発音を教えてもらうことが重要だと言い、アメリカ英語の「er」の音を例に挙げました。

He mentioned that many Japanese English learners pronounce “er” like the British, that is, making an “ah” sound.
アダムさんは、英語を学ぶ多くの日本人が「er」の音を、イギリス人が「ah」と発音するように発音する傾向があると述べました。

He said in his Skype conferences he tries to demonstrate to his students how to form their mouths when pronouncing the American “er.”
アダムさんは、スカイプで英語を教える際、アメリカ英語の「er」の音を正しく発音する口のフォームを実演しながら教えています。

Eddie then talked about how overemphasizing a new sound that a student is learning can be a useful trick for learning pronunciation. She recommends overemphasizing new sounds until one is comfortable with that pronunciation.
エディーさんは、上手に発音できるようになる秘訣は、慣れていない音を大げさに発音することだと説明しました。発音に慣れるまでそうすることを薦めています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Properly(ちゃんと・正確に)

◎ “Properly”は「ちゃんと」や「きっちりと」、「正確に」や「正しく」などを意味し、様々な状況で使われています。場に相応しい振る舞いをすることであったり、何かが正常に機能していることなどを表現する際に使います。

  • Make sure you dress properly. It’s a formal event.(フォーマルなイベントだから、ちゃんとした格好で来てね。)
  • I think there’s something wrong with this app. It’s not working properly.(このアプリなんかおかしいな。ちゃんと機能していない。)
  • Did I pronounce this word properly?(この単語、きちんと発音できてた?)

2) Make _____ face(~のような顔をする)

◎ 写真を撮るときに「変顔して」という場合は「Make a funny face」、「悲しい顔をして」は「Make a sad face」のように、“Make”と“Face”の間にどのような顔なのか具体的な言葉を入れて、「〜のような顔をする」を表現します。
◎ 因みに「Make a face」は「顔をしかめる」を意味するので気をつけましょう。

  • Why do you always make a funny face in pictures?(写真を撮る時、何でいつも変顔するの?)
  • She drank wine for the first time and made a disgusted face.(彼女は初めてワインを飲んで、渋い顔をしました。)
  • My son made a face when I told him to do his homework.(息子に宿題をやりなさいと言ったら、彼は顔をしかめた。)

3) Exaggerate(大げさに言う)

◎ 何かを大げさに言ったり、誇張したりすることを“Exaggerate”と表現します。単に話を面白くするための他にも、危険性や重要性をきちんと伝えるために、あえて誇張する場合にも使われます。

  • There’s no way you saw a cat that big. You’re exaggerating.(そんな大きな猫、絶対に見てないでしょう。大げさに言っているだけでしょう。)
  • Don’t believe what he says. He exaggerates all the time.(彼の言うことは信じないほうがいいよ。いつも大げさに言うから。)
  • I’m not exaggerating. The hamburger was the size of a soccer ball.(大げさに言っていないって。あのハンバーガーは、サッカーボールと同じくらい大きかったんだって。)

4) Overemphasize(過度に強調する)

◎ この単語は、「強調する」を意味する“Emphasize”の頭に“Over”を加えて成り立っており、「過度に強調する」や「過度に重視する」を表します。
◎ 今日の会話では「Over exaggerate」という表現も出てきましたが、このように“Over”を 動詞の頭に加えることで、何かをやり過ぎることを表します。

  • The importance of applying what you learn cannot be overemphasized.(学んだことを応用する重要性を過小評価できない。)
  • You’re not young anymore. Don’t overdo it.(もう若くないんだから、無理しないようにね。)
  • I think I overcooked the steak.(ステーキを焼き過ぎてしまったかも。)

5) Ridiculous(馬鹿げた・おかしな)

◎ “Ridiculous”は、友達とのふざけ合いで「くだらない」など冗談として使われる時もあれば、非常識なことに対して「馬鹿ばかしい」と本気で怒る状況でも使われます。
◎「That’s ridiculous」は、尋常ではない出来事を聞いた時に使われる定番のフレーズで、「信じられない」「あり得ない」や「アホらしい」などを意味します。

  • Your hat looks ridiculous. You should take it off.(その帽子おかしいよ。脱いだほうがいいよ。)
  • He spent $1000 on a pair of jeans? That’s ridiculous.(彼ジーパンに1000ドルも使ったの?あり得ない。)
  • You’re being ridiculous. Do you know what your saying?(ふざけないで。今、自分が何を言ったかわかっているの?)

 

Vocabulary(単語)

  • Guide・・・指導する
  • Purse・・・すぼめる
  • Pretty・・・可愛い

Expressions(表現)

  • More of A than B・・・BというよりはA
  • Put way out in front・・・思いっきり前に引っ張る
  • Baby babbling・・・赤ちゃんが話す

登場人物紹介

Adam Green(カフェトーク)

Adam Green

オンライン英会話レッスン「カフェトーク」に在籍する英語講師。これまで日本を含め10年以上にわたって英語講師としての経験があり、用途に応じて楽しく効果的なレッスンを提供してくれます!→ カフェトークのプロフィールはこちら

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. 吉田 より:

    hichedを結婚するという意味で使っていますが、この使い方はネイティブの方はよくするのですか?

    • Jun より:

      吉田さん

      こんにちは!「Hitched」は普通に使われている単語です(最低でもロスでは)最近は結婚している友達が自分の周りに多くいて「Hitched」は会話だけでなくSNSでもよく見ます。

  2. tomi より:

    こんにちは。
    いつもこちらで楽しく英語を勉強させて頂いています。

    一つ質問させてください。
    ”今日のフレーズ”に出てきた、properlyという単語ですが、
    例えば子供に対して漠然と、
    「きちんとしなさい」としつけしたいようなときにも使えますか?
    sit properly, eat properly, talk properly は、
    きちんと座りなさい、行儀よく食べなさい、ちゃんと話をしなさい
    などという日本語に相応する英語になりますでしょうか?

    教えて頂けると幸いです。
    これからも楽しみにしております。

    • Jun より:

      Tomiさん

      こんにちは。「Sit properly」→「きちんと座りなさい」、「Eat properly」→「行儀よく食べないさい」、「Talk properly」→「ちゃんと話しなさい」で間違いありません!上記のように、しつけを表す状況でも使えます。Excellet job!

      • tomi より:

        ご回答、ありがとうございます。
        今後、自信を持って使うことができます!
        今後ともこちらで楽しく勉強させて頂きたいと思います。

  3. Kuri より:

    The earthquake
    の発音がとても難しいです。。

  4. tomi より:

    ご回答、ありがとうございます。
    今後、自信を持って使うことができます!
    今後ともこちらで楽しく勉強させて頂きたいと思います。

  5. Kyoko より:

    JUN先生、ご結婚おめでとうございます(≧▽≦)。
    しばらくpodcastを聞いておらず、今知りました。
    とっても素晴らしい結婚式だったんですね!
    奇跡的な天候の回復、お二人の普段の行いの良さのおかげですね~。
    さすがです。
    podcastから幸せがにじみ出ています(笑)
    聞いているこちらまで幸せな気分になりました。ありがとうございます。

    力強い家族を得て益々のご発展、お祈りしています。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト