日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第308回「日米のユーモアの違い」

Released: 2020.10.09

第308回目のポッドキャストのテーマは「日米のユーモアの違い」です。皆さんはアメリカ人が言う冗談を聞いた時に一体何が面白いんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?今日の会話では、ダニエルとクリスチャンが日本とアメリカのユーモアの違いについて意見交換をします。クリスチャンは日本の漫才を話題に持ち出し、アメリカのユーモアと比較します。ダニエルとクリスチャンの会話を聴きながら、2人が日本とアメリカのユーモアについてどう思うのかを考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「日米のユーモアの違い」

【Danielle】Do you notice, like any specific differences between Japanese and American humor and jokes?

【Christian】Yes, yes.

【Danielle】Okay, like…

【Christian】I would say probably the most…if you were to sum it up – the big differences – is, I think Japanese humor is very slapstick in general.

【Danielle】Mm hm, yeah.

【Christian】Whereas they have to have something happening to somebody in a physical sense. And that’s why I think manzai is so popular and successful because they play off each other.

【Danielle】Yeah.

【Christian】It could be either conversation or physically. That – that seems to be really, you know, what make people laugh in Japan, as opposed to American humor, which I think is very more topic-based and more, like being aware of like pop culture and references. I think it’s a reference-based, American humor. What do you think?

【Danielle】I think in my – besides manzai, of course – I think the next big difference between American and Japanese humor is American humor, in my opinion is heavily centered around like sarcasm a lot of the time.

【Christian】Oh, yeah. That too.

【Danielle】Like, trying to make something not seem like a joke, but it actually is a joke, like sarcasm and irony. I think the Japanese humor is much more straightforward. Like, “Hey, this is supposed to be the joke.” But American humor is like…it’s not supposed to be a joke, but like, it actually is a joke. Like, you get what I’m trying to say?

【Christian】A hundred percent. Like, Japanese humor, like a guy slips on a banana, it’s funny, right?

【Danielle】(laughs) Yeah.

【Christian】American humor, the guy’s supposed to slip; he doesn’t slip. It’s funny. It’s like, the opposite, you know, kind of like, the irony, you know?

【Danielle】Yeah.

【Christian】I think that’s – that’s more, I think appreciated in America maybe. Mm hm, yeah.

【Danielle】Do you prefer, like Japanese humor or American humor? Or is it just, like depends on your moods?

【Christian】That’s tough. When I first got into like, learning Japanese, of course, it was like a whole new world, you know? It was different thinking. So like, groups like Gaki no Tsukai, like Downtown, or, like Sandwichman, were really funny to me, ‘cause (because) it was, like a different – it’s very, you know, humor I can relate to, but it’s kind of, like a different way of approaching it, you know?
Like this level of slapstick was like a first. So it was interesting. But I think at the end of the day, nothing makes me naturally laugh more than American humor because I’m just…I’m American, you know? I understand all the references and I’m super ironic and sarcastic myself, you know? So it’s perfect for me.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What trait characterizes Japanese humor according to Christian?
    クリスチャンによると、日本のユーモアにはどのような特徴がありますか?
  2. How does Danielle characterize American humor?
    ダニエルはアメリカのユーモアをどのように特徴づけていますか?
  3. Overall, which type of humor does Christian enjoy more: Japanese or American?
    全体的に、クリスチャンは日本のユーモアとアメリカのユーモア、どちらのタイプのユーモアが好きですか?

 

Answers(解答)

  1. Christian feels Japanese humor is more slapstick in general than American humor.
    クリスチャンは、日本のユーモアはアメリカのユーモアよりも一般的にドタバタ喜劇感が強いと感じています。
  2. Danielle feels American humor is more based around the use of sarcasm.
    ダニエルは、アメリカのユーモアは皮肉を基にしたユーモアが多いと感じています。
  3. Though there are Japanese acts he enjoys, in general, Christian still prefers American humor.
    クリスチャンには好きな日本のお笑いもありますが、概してアメリカのユーモアを好みます。

 

Summary(要約)

Danielle and Christian talk about their experiences with and observations of Japanese and American humor. They compare the two styles and offer their opinions on each.
ダニエルとクリスチャンは、日本とアメリカのユーモアについての自身の経験や見解を話します。2人は2つのユーモアのスタイルを比べ、それぞれについて自分たちの意見を述べます。

Christian says Japanese humor is based much more on slapstick comedy than American humor. He believes American humor is more topic-based and relies more on references to popular culture.
クリスチャンは、日本のユーモアはアメリカのユーモアよりもドタバタコメディを基にしたものが多いと言います。彼は、アメリカのユーモアはより話題性があり、ポップカルチャーを引用したものが多いと考えています。

Danielle feels American humor also uses sarcasm much more than Japanese humor. According to her, the jokes in Japanese humor are very clear, whereas in American humor, the point of a joke or the joke itself may be more subtle.
ダニエルは、アメリカのユーモアは日本のユーモアよりも皮肉を多用していると感じます。彼女によると、日本のユーモアのジョークは非常にはっきりしていますが、アメリカのユーモアでは、ジョークのポイントやジョーク自体がもっと曖昧です。

When Christian first began learning Japanese and exploring Japanese culture, he became very interested in Japanese comedy and had many acts he enjoyed. But in general, between American and Japanese humor, Christian still prefers American humor.
クリスチャンが日本語を学び、日本文化を知り始めた頃、日本のお笑いにとても興味を持ち、様々なお笑いを楽しみました。しかし一般的には、アメリカと日本のユーモアであればクリスチャンはやはりアメリカのユーモアの方を好みます。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Sum up (要約する)

Sum upは「要約する」や「まとめる」を意味し、give a summary と同じ意味合いを持ちます。話を簡潔にまとめたり、映画や本の内容を要約するときに使われ、to sum up ____(〜をまとめると)の形式でよく用いられます。

  • To sum up this book, early risers are generally more productive.
    (この本を要約すると、一般的に早起きする人の方が生産力が高いです。)
  • How would you sum up your experience abroad in three words?
    (海外生活を3つの単語でまとめるとしたら?)
  • Let’s sum up what we’ve talked about so far.
    (今まで話したことをまとめましょう。)

2) Slapstick(ドタバタ喜劇)

Slapstickは大袈裟な体の動きや顔の表情、声の大きさなどで人を笑わせるコメディで、日本語の「ドタバタ喜劇」に相当します。一般的に、人を叩いたり、蹴飛ばしたりなど体を張った芸を表します。

  • ちなみに、昔の無声映画ではセリフで観客を笑わせることができなかったため、チャールズ・チャップリンのようなslapstick comedy(ドタバタコメディ)が主流でした。
  • Japanese humor revolves around slapstick humor.
    (日本のお笑いはドタバタ喜劇的なユーモアを中心に展開しています。)
  • Ken Shimura’s slapstick humor made him a household name in Japan.
    (自身のドタバタ喜劇的なユーモアによって、志村けんは日本で誰もが知る有名人になりました。)
  • What are your thoughts on slapstick comedy?
    (ドタバタ喜劇についてどう思いますか?)

3) Make someone laugh(人を笑わせる)

冗談を言ったり、一発芸をしたり、またはおかしなことをして人を笑わせるときに make someone laughが使われます。Make someone ____は誰かを「〜の状態にする」を表し、例えば「彼を怒らせる」はmake him mad、「彼女を泣かせる」は make her cryのように表現することができます。

  • He loves to make people laugh. He’s always been like that.
    (彼は人を笑わせるのが大好きです。昔からそうでした。)
  • His joke was so corny that it made us all laugh.
    (彼の冗談があまりにも寒くて、みんなが笑いました。)
  • That movie was so sad. It made me cry.
    (あの映画、本当に悲しかったよね。泣いちゃったよ。)

4) Heavily(大きく)

Heavy は「重い」を意味する単語ですが、 Heavilyは日常会話で「大きく」や「非常に」、「ひどく」や「強烈」など何か強調する意味として使われます。例えば、「大きな影響を受ける」はheavily affected、「厳しく批判される」はheavily criiticizedのように使われます。

  • Many of my friends were heavily affected by the coronavirus.
    (私の友達の多くはコロナウイルスの影響を強く受けました。)
  • She was heavily criticized for the inappropriate comments she made.
    (彼女は失言をしてしまい、厳しく批判されました。)
  • She has been heavily involved in charitable work for years.
    (彼女は何年もの間、慈善事業に大きく携わっています。)

5) Straightforward(分かりやすい)

Straightforward は「真っすぐ」を意味することから、何かがシンプルで分かりやすいことを表し、なんの複雑さもなく物事が簡単にできたり、理解できるニュアンスが含まれます。例えば、イケアで買った家具が簡単に組み立てられたり、手順の説明がシンプルで分かりやすいといった状況で使われます。その他、自分の思っていることや意見を隠さずにはっきりと言う「率直な人」を表す場合にも使えます。

  • This desk seems easy to build. The instructions are pretty straightforward.
    (この机を組み立てるのは簡単そうです。説明書は分かりやすいです。)
  • I thought setting up Google Home was going to be complicated but it was straightforward.
    (Google Homeの設定は複雑だと思っていましたが、すごく簡単でした。)
  • I like Brian because he’s straightforward. He’ll tell you like it is.
    (ブライアンは率直な人だから好き。ありのまま言うからね。)

 

Vocabulary(単語)

  • -based・・・に基づいてる
  • Sarcasm・・・皮肉
  • Slip・・・滑る

Expressions(表現)

  • As opposed to・・・一方
  • Aware of・・・意識する
  • Centered around・・・〜を中心に展開される
  • Supposed to・・・〜のはず
  • I can relate to・・・共感できる
  • At the end of the day・・・結局のところ

 

登場人物紹介

Danielle

アメリカのシカゴ出身。現在は、カフェトークで小さな子供から大人まで幅広い年齢層の生徒のレッスンを担当。日本語も流暢で、わからない文法や単語を日本語で解説してもらえるため初心者にも人気のある講師。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Christian

アメリカのジョージア州出身。Georgia Southern大学で国際貿易と日本語を学ぶ。現在は、日本の企業で働く傍ら、カフェトークで英語講師として活躍中。日本語が堪能。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Kei より:

    初めまして!会話の中にTrying to make something~というのがありますが、I’m trying to~を省略しているんでしょうか??普通によく言うことですか?

    • Jun より:

      そうですね、ここでは you’re が省略されていて、一般の人を表しています。一般的には主語を言いますが、日常会話では省くこともあります。

  2. Take より:

    Hi Jun! いつも楽しく勉強をさせていただいています。今回のユーモアの違いに関するトピックも非常に面白かったです。ダウンタウンはJunさんもお好きでしたよね!
    質問なのですが,
    ①”irony”と”sarcasm”はどちらも皮肉という意味がありますが,ここではどう使い分けられているのでしょうか?
    ②誰かが言ったジョークが笑えなかった時,日本では「スベる」「サムい」などと言いますが,英語では何と表現しますか?
    ③アメリカ人でも日本人でもJunさんが最近面白いと思うコメディアンが居れば教えて下さい!

    • Jun より:

      Takeさん

      いつもありがとうございます。ダウンタウン大好きです!IronyとSarcasmは日本語で両方とも「皮肉」を意味するのでちょっとわかりにくいですよね。IronyとSarcasmの違いについて記事を1つ書けちゃうくらい深いのですが、irony は例えで言うと、消防署が火事になることです。消防士の仕事は消化活動なのに、自分たちに消防署が火事になることは ironicと言います。sarcasmはシンプルに反対の意味の発言をすることで、すごくつまらない試合をみて、”What an exciting game.”が sarcasmになります。

      プロのコメディアンが滑った場合、”bombed”という単語を使い、”He bombed on stage.”のように言います。友達同士だったら、ストレートにThat’s not funny. とか言うでしょう。私は、Kevin HartとかDave Chapelleというコメディアンが好きです!

  3. Take より:

    Junさんお返事をいただきありがとうございます!
    二つの例はどちらも皮肉を言っていますが確かにニュアンスが違いますね。
    Kevin HartとDave ChapelleのYouTubeで調べてみました。日本でメジャーな“漫才”や“コント”とは違い,アメリカでは一人で話しながら笑いを取る“Stand Up Comedy”がメジャーであるという点も面白いですね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト