第54回目のポッドキャストのテーマは「ドアを押さえるマナー」です。今回スティーブさんは、後からくる人にドアを押さえておくエチケットについて語ります。どのような状況でドアを押さえて待つのが礼儀正しいのか?または失礼なのか?スティーブさんが考える、正しいドア・エチケットをシェアーしてくれます。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
会話内容「ドアを押さえるマナー」
【Josephine】What are some of your biggest pet peeves?
【Steve】I’ll give you one of em (them) to start off with cuz (because) I got a lot of uh things I can say about it I guess. Holding the door for someone, as a guy growing up in America or maybe it’s just my family uh we were kinda (kind of) expected to hold doors for people.
【Josephine】Gentlemen like. Chivalry.
【Steve】Yes it’s the gentlemanly thing to do. Uh and my mother was huge about that so she expected me to be a gentlemen at all times. And so holding the doors is something that I do all the time and I do it here, I do it in other countries and it’s interesting to see reactions in other countries cuz (because) some places that’s not considered something you’re expected to do. But here yeah sometimes I would say Californians or Americans can be very um rude.
【Josephine】Mm a nice way to say it.
【Steve】I guess to be a nice way to say it. So the other day I went to a bagel shop and a guy…someone maybe five feet behind you is walking into the same place and you know they are so you figure you’ll hold the door for someone and so I did and he just walks right in like, of course I’m going to hold the door for him and gets in line and I have to stand behind him because I guess I gave up my place in line. And the guy just thought nothing of it. Didn’t even consider the fact that he cut in line I mean…
【Josephine】Technically yeah.
【Steve】I guess you can say technically. So it was a little frustrating. I was a little angry and I was…I think pet peeve is a right word for that cuz I was just pissed.
【Josephine】Yeah yeah.
【Steve】Um there is limits to that though. Almost the opposite is my pet peeve. When you’re walking to a store or something and someone holds the door for you like 20 feet away from the door.
【Josephine】Yes yes oh my gosh I was about to bring that up (laugh).
【Steve】And you’re like I no longer can walk to the door like you have to run (laugh).
【Josephine】Like you have to run (laugh). Yeah.
【Steve】That’s a huge pet peeve too.
【Josephine】Yeah yeah I don’t like that either.
【Steve】And then you have to say thank you and you’re like I don’t wanna (want to) say thank you.
【Josephine】Thanks for making me run (laugh). Yeah.
【Steve】(Laugh) So that’s…it’s strange that there’s…there’s the rules of door holding I guess.
Questions of the day(今日の質問)
- Who taught Steve the importance of the door holding etiquette?
スティーブさんにドアを開けるエチケットを教えたのは誰ですか? - How did the person at the bagel shop react when Steve held the door open for him?
ベーグル屋でスティーブさんが他人にドアを開けた時、相手はどのような反応をしましたか? - What pet peeve do Steve and Josephine share?
スティーブさんとジョセフィーンさんがイラっと感じる共通点はなんですか?
Answers(解答)
- Steve’s mother taught him the importance of holding the door for others.
スティーブさんの母親が、ドアを開ける重要性を教えました。 - He walked in the store without saying anything and got in line.
何も言わずにお店に入り、列に並びました。 - They are both annoyed when someone holds the door when you are far away from it.
ドアから遠く離れているときに、誰かがドアを押さえて待つ行為にイライラします。
Summary(要約)
As a child, Steve’s mother taught him to hold the door for others. She has always taught him to act like a gentleman and till this day he will hold the door for other people.
スティーブさんは子供の頃から他人のためにでもドアを開けるよう母親から教わりました。紳士的に振舞うよう母親から教えられ、今でもドアを開けるようにしています。
The other day, Steve was at a bagel shop and held the door open for the person who was behind him. That person walked in without saying anything and stood in line.
この間、スティーブさんはベーグル屋で後ろにいた人のためにドアを開けて待っていました。その人は何も言わずにお店に入り、列に並びました。
Steve was ticked off by this person’s behavior because he didn’t acknowledge the fact that Steve was holding the door for him and went on to take his place in line.
ドアを開けていた行為を完全に無視し、そのままお店に入りスティーブさんが並ぶはずの列に(割り込んで)並んだ人に、スティーブさんは頭にきました。
Steve also points out another door holding etiquette that bothers him. He finds it annoying when people hold the door for him when he is far away from the door.
スティーブさんは、ドアを開けておくエチケットに対し他にも不満があります。ドアから遠く離れている時でもドアを開けて待っている人にイライラします。
Josephine agrees with Steve. They both feel rushed to get to the door when someone who is far away keeps the door open for them.
ジョセフィーさんもその点に関して同感です。ドアから遠く離れているのにも関わらず、ドアを開けて待っていられると、急せかされている気持ちになるからです。
Phrases of the day(今日のフレーズ)
1) Pet peeve(ムカッとくるもの)
◎ ムカつく出来事や、イラっとくる人の行為を英語で“pet peeve”と表します。ここのポイントは、一瞬だけムカッと感じることではなく、常にイライラさせる行為を指し、いわゆる怒りのツボを意味します。例えば、電車の中で携帯で喋る人は“Pet peeve”になります。
◎ 会話の切り出しに「Do you have any pet peeves?」がよく使われます。
- What are some of your biggest pet peeves?(一番ムカッとくることはなんですか?)
- My pet peeve is people who don’t say thank you.(感謝をしない人にイラっとします。)
- One of my biggest pet peeves is people who talk loudly on their phones.(携帯で大声で話す人に一番ムカッときます。)
2) Big(huge) about/on(〜が大好きである・〜を信じている)
◎ “Big about/on”は、音楽や食べ物、映画などが「大好き」であることを意味し、“Like”や“Love”の代わりとして使える日常表現です。その他、ある物事や考え方が非常に重要だと信じていることを示す場合にも使われ、“Believe in”と置き換えて使うこともできます。一般的には、“Big about”より“Big on”のほうが頻繁に使われます。
◎ より強調した表現として、スティーブさんが今日の会話で述べたように“Big”の代わりに“Huge”が使われることもあります。
- I am big on macaroons.(私はマカロンが大好きです。)
- I’m not big on punk music.(パンク音楽はあまり好きではありません。)
- He is big on analytics.(彼は分析論を重要視しています。)
3) Think nothing of _____ (〜を何とも思わない)
◎ 直訳は「〜を考えていない」で、自分自身の非常識な行為をおかしいと思ったり、間違っていると思うことなく、それが当たり前と平然としている人、要するに空気が読めない人に対してよく使われる表現で、ネガティブな意味合いがあります。
◎ 但し、感謝やお詫びをされた時に「Think nothing of it.(とんでもないです。)」と謙虚に返事をする時にも使われます。
- He thinks nothing of smoking in front of children.(彼は子供の前でタバコを吸うことを何とも思っていません。)
- She thinks nothing of being late.(彼女は平気で遅刻をします。)
- Think nothing of it. It wasn’t a big deal.(とんでもないです。大したことではありません。)
4) Technically(厳密に言えば)
◎ ある物事について、規則やルール、および事実に従って説明をする時に使われる表現が“Technically”です。日本語の「厳密に言うと」や「正確に言えば」に相当する表現です。
◎ “Technically speaking”も同じ意味合いを持ち、使い分けには個人差があります。
- Technically, a tomato is a fruit.(厳密に言うとトマトはフルーツです。)
- Technically speaking, we have 11 days to finish the project.(正確に言えば、プロジェクトを終わらせるのに11日間あります。)
- Technically, I am only supposed to work 8 hours a day.(厳密に言えば、私の労働時間は1日8時間のはずです。)
5) Piss off(非常に腹を立てる)
◎ “Piss off”は“angry”と同じ意味で、非常に「怒っている」や「頭に来ている」を表す日常表現です。但し、多少汚い表現なので、仲の良い人同士の会話以外、特にフォーマルな場では避けましょう。
◎ アメリカでは、フォーマルな場では“Ticked off”が代わりに使われることが一般的です。
- I am pissed off.(私は非常に腹を立てています。)
- He really pisses me off.(彼は本当にムカつく。)
- I’m ticked off because she keeps making excuses.(彼女が言い訳ばかり言うから頭に来た。)
Vocabulary(単語)
- Chivalry・・・紳士的な態度
- Rude・・・失礼
- No longer・・・〜がもうできない
Expressions(表現)
- Start off with・・・〜から始める
- Nice way to say it・・・優しい言い方で言えば
- Give up one’s place in line・・・列の順番を人に譲る
- Cut in line・・・列に割り込む
- Bring that up・・・話題を持ち出す
Advertisement
Junさんこんにちは。
私がアメリカを旅行して一番、興味深いと感じたことが、今回のテーマである
“ドアを押さえるマナー”でした。
私も見よう見まねで、同じ様にドアを押さえたりもしましたが、離すタイミングが難しかったです。
日本に帰国してからも、実践しようと思いましたが、日本は自動ドアが多いですから、ドアを押さえるという機会がほとんどないことに気づきました。。
Hiroさん
こんにちは。本当にドアを離すタイミングって難しいですよね。一回ドアを押さえると次から次へと人が出入りすることもあるので、気づいたらそこで働いている店員になっている気になります(笑)日本は自動ドアが多い・・・ナイス指摘です!考えてもいなかったのですが、言われてみれば確かにそうです。自動ドアに慣れていたらドアを押さえる習慣は身につかないですね・・・
Hi,Jun
I like Japanese escalators’ unspoken rule.
In Kanto area you can walk on the right side,But Kansai area it is on the left side.
This is related to Osaka world fare.(fo foreign tourists,they changed to use left side like America.)
Hi Jonie,
The escalator rule! When I first went to Osaka, I had no idea it was the opposite from Tokyo! I was really confused at first. lol. The Kansai people really like to do everything opposite from the Tokyo people 🙂
ジュンさんこんにちは!
Podcastも大好きでいくつか聴かせて頂いています!
始めは勉強の為にダウンロードしたのですが
会話の様子(やり取り、反応等)や、内容が面白くて
今ではPodcastを聴くことは趣味の一部です!
個人的にはマーガレットさんが大好きです!
マーガレットさん
の豪快に笑う声につられて
内容は全然わからないのに私も笑ってしまいます!笑
私の一番のお気に入りは「入れ墨」の回です!
マーガレットさんの声色から彼女の感情や表情が想像できます。笑
どうでもいい質問かもしれませんが、
Podcastの始めのジュンさんの挨拶の部分
「Episode ○○」
の後の曲明けすぐ
「Hey what’s up everyone」
と呼びかけの時
私には「ヘヘーイ!」と聞こえのですが
本当は何と言ってるのですか?
「Hey hey」と重ねて言っているのですか?
どうでもいい質問すみません。笑
お願い致します。
Miさん、
マーガレットさんは私がオレンジカウンティーで運営している英会話学校の先生で、生徒さんの中では大好評の講師です。Podcastで聞くマーガレット先生と実物は全く同じです(笑)Introの部分ですが、Miさんが書いた通り、”Hey”を重ねて言っています。何で言うようになったのかなぁ・・・今はもう癖になっていますね(笑)
Jun先生こんにちは!
少し気になったのですが、
Steveさんは前のPodcast30−38
の学校のテーマの方と同じ方ですよね?
あまりに声のトーンが違うので・・
(前のは、ヘビーな感じでしたが、今回は人が変わったかのようにライトな話し方です。
もしかしてSteveさんはジョセフィンさんを好意に思っていらっしゃるのだろうか、とか余計なことを考えてしまいます・・)
余計な質問すいません!