日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2016.02.16

「Thanks to」が皮肉や嫌味になる?

「Thanks to」が皮肉や嫌味になる?

多くの方は「Thanks to」は感謝の意を示すフレーズとして用いているかと思いますが、実はアメリカ人の日常会話では全く逆にネガティブな意味合いとしても使われていることはご存知でしょうか?今日のコラムでは、良い意味と悪い意味それぞれの用法について説明しようと思います。

1) Thanks to _____.
→「〜のおかげで」

「Thanks to _____」は「〜のおかげで」を意味し、何か良い結果や好ましい状態をもたらすきっかけになった人や物事に感謝の気持ちを示すときに用いられます。ただし「皆さんのおかげです」と言う場合は、何に感謝しているのか具体的な理由を述べる必要があり「Thanks to everyone」だけでは不自然。例えば「皆さんのおかげで、無事マラソンを完走できました。」は「Thanks to everyone I was able to finish the marathon.」になります。

  • 感謝する対象は、人に限らず物・サービス・会社などでもオッケー。
Thanks to you I was able to pass my test.(君のおかげでテストに合格したよ。)
Thanks to Eddie I found my wallet.(エディーさんのおかげで財布が見つかりました。)
Thanks to LINE I can keep in touch with all my friends in Japan.(LINEのおかげで、日本に住んでいる友達と連絡を取り合うことができます。)

2) Thanks to _____.
→「〜のせいで」

アメリカ人の日常会話では上記1)とは全く逆に、ネガティブな意味として用いられることもよくあります。何か悪いことが起きた原因やきっかけに対し皮肉の意味合いを込めて「〜のせいで」と表現する場合にも使われます。いわゆる嫌味ですね(笑)。例えば、友達がグズグズしていたせいで終電を逃した場合、「Thanks to you we missed the last train.(あなたのせいで終電を逃しました)」と言います。

Thanks to you we got kicked out of the bar.(あんたのせいでバーから追い出されたやんか。)
We were late to dinner thanks to Andrew.(アンドリューのせいで夕食に遅れた。)
Thanks to him we are locked out. He left the keys in the car.(彼のせいで締め出されたよ・・・車の中に鍵を入れっぱなしにしたから。)

動画レッスン

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. まきこ より:

    去年一年間、LAでインターンしてました!(^○^)
    日本大好きだけど、LA戻りたいです(涙)

    質問ですが、~のせいでは、Because of~とはどう違いますか?

    • Jun より:

      まきこさん

      こんにちは!今ロサンゼルスは真夏ようで、SUPER HOTですよ・・・もう冬は終わりかな(笑)
      「Because of」も「〜のおかげで」や「〜のせいで」を表しますね。基本的には置き換えて使えることができますが、「Thanks to」は「感謝の気持ち」が含まれるのに対して、「Because of」は単に原因や理由を述べることになります。個人的には”Because of you, I was able to pass the test.”より”Thanks to you I was able to pass the test.”と言われたほうが嬉しい気がします 🙂

  2. MAYU より:

    こんにちは。Thanks to you I was able to pass my test.という例文があったので質問させてください。
    以前、オーストラリア人にI could sell my car(車売れたよ!)と言ったら、え?売れなかったの?売れたの?どっち?と聞き返されてしまいました。
    彼は、Couldだと売れなかったことになるからSoldでいいんだと説明していましたが、いまいちピンと来ず。
    Couldを使うと仮定法のような、売れたらよかったのにのような、希望の意味合いになってしまうのでしょうか?

    この例文の場合も、Couldに置き換えることはできないのでしょうか?

    説明いただけるとうれしいです!

    • Jun より:

      Mayuさん

      こんにちは!”Could”は確かに「〜することができた」を意味しますが、「車を売ることができた」と言いたい場合は「I was able to sell my car.」の方が日常会話では自然でしょう。シンプルに「車売れたよ!」という場合はオーストラリア人の友達に言われたとおり、「I sold my car」でOKです。「Can」と「Be able to」の違いについて以前コラムを書きましたので、具体的な解説はこちらのリンクをチェックしてください! http://wp.me/p4ZiFb-2tS

まきこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム