日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第51回「Facebookの良悪」

Released: 2015.03.21

第51回目のポッドキャストのテーマは「Facebookの良悪」です。今日は新ゲスト、ジョセフィーンさんが登場し、エピソード30〜37に登場したスティーブさんと話します。今日はフェイスブックの良悪についての会話です。スティーブさんは、つい最近フェイスブックをやめました。会話を聞きながら、止めた理由が理解できるか試してみましょう。

 iTunesでダウンロード

会話内容「Facebookの良悪」

【Josephine】So Steve, how are you?

【Steve】I’m good. How are you doing Josephine?

【Josephine】Pretty good. So do you have a Facebook (account)?

【Steve】Um I used to have a Facebook. I got rid of it probably about six months ago because I started working with high school, junior high kids.

【Josephine】Mm I see. I see.

【Steve】And they want to find out everything they can about the teacher. So you have to be careful of what you put on there and then kids are really tech savvy these days and they will track you down.

【Josephine】Wait why can’t you set it on private?

【Steve】I could.

【Josephine】Or you can block them.

【Steve】I…I could do lots of those blocking and I….it always feels like they come up with a new update where suddenly you have to change all your…your settings and restrictions and stuff like that. Anyways part of that…that was the biggest reason. The other reason was, it starts to take over your life.

【Josephine】Kinda (kind of) of consumes your uh…

【Steve】Yeah. The fact that you can now stand…you don’t have to stand anywhere for very long without um with nothing to do. So before you’d stand in line and wait for something and you’d just kinda (kind of) look around but now we have phones and so we immediately jump on them. Start figuring out, you know, who’s doing what and blah-blah-blah.

【Josephine】Do you think it’s like kinda (kind of) taking over like communicating in person? Like…

【Steve】Oh yeah we have our bubble. We…we…(It) Separates us from the people around us and we don’t have to interact with the person who’s standing two feet away from us anymore.

【Josephine】That’s true. But I think the benefits are people who are far away, you know like family or friends or um even the classmates so…

【Steve】No absolutely. When I was living in Japan that was how my parents found out I was ok during the earthquake and tsunami.

【Josephine】I see.

【Steve】Um I didn’t…all I had to post was, you know, I’m alive or whatever but my parents didn’t freak out.

 

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

 

Questions of the day(今日の質問)

  1. Why did Steve deactivate his Facebook account?
    スティーブさんはなぜフェイスブックを止めたのでしょうか?
  2. What is the benefit of having Facebook according to Josephine?
    フェイスブックを持つ利点は何だとジョセフィーンさんは考えていますか?
  3. How did Steve notify his parents and friends that he was ok when the Tohoku earthquake struck Japan?
    東日本大震災が起こった時に、スティーブさんは無事であることをどのように家族や友達に知らせましたか?

 

Answers(解答)

  1. He deactivated his Facebook account because started working as a schoolteacher and he felt it was taking over his life.
    学校の先生として仕事を始めたことと、フェイスブックが自分の生活を支配し始めたと感じたからです。
  2. Josephine thinks Facebook helps you stay in touch with friends and family who live far way.
    フェイスブックは遠くに住んでいる友達や家族と連絡を取り合うのに便利だと考えています。
  3. He posted on Facebook.
    フェイスブックに無事であることを載せました。

 

Summary(要約)

Steve used to have Facebook but he got rid of it six months ago when he started working as a schoolteacher.
スティーブ先生は以前フェイスブックをやっていましたが、学校の先生になることをきっかけに6ヶ月前に止めました。

He says that students are tech savvy these days and they will try to find out as much as they can about teachers online.
最近はテクノロジーに精通している生徒が多く、ネットで先生に関する情報を徹底的に探り出そうとします。

Steve also felt like Facebook was starting to take over his life. He noticed that people aren’t interacting with one another in person because they are constantly on their phones.
また、フェイスブックは自分の生活を支配し始めているように感じました。みんな常に携帯をいじっているため、人と直接交流しなくなっていることに気づきました。

Josephine thinks Facebook is a great way to keep in touch with people – especially friends and family that live far away.
フェイスブックは、人と連絡を取り合うのに便利だとジョセフィーンさんは思っています。特に遠くに住んでいる友達や家族と連絡を取り合うのに便利だと思っています。

Steve agrees with Josephine on that point. When the Tohoku earthquake hit Japan, he posted on Facebook to let his friends and family know that he was ok.
スティーブさんもその点に関しては同感しています。東日本大震災が起こった時に、スティーブさんはフェイスブックで無事であることを友達や家族に知らせました。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Do you have Facebook?(フェイスブックはやっていますか?)

◎ フェイスブックやツイッター、LINEなどソーシャルメディアをやっているかを尋ねる時は”Do you have”の後にソーシャルメディアを入れます。”Do you have a Facebook account?”の省略で、どちらを使っても大丈夫です。
◎ その他、「Are you on Facebook?」も頻繁に使われる質問の仕方です。“Are you on”の後に具体的なソーシャルメディアを入れましょう。

  • Do you have a Facebook account?(フェイスブックのアカウントは持っていますか?)
  • Do you have LINE?(LINEはやっていますか?)
  • Are you on Instagram?(インスタグラムはやっていますか?)

2) Get rid of(〜を止める・なくす・捨てる)

◎ “Get rid of”は望ましくない物を処分したり、不要な物を捨てたり、自分にとって好ましくない物事をなくす意味として使われるフレーズです。日常会話では、必要ない物を捨てる時に“Throw away”の代わりによく使われます。
◎ その他、迷惑な人を「追い出す」や、風邪を「治す」といった意味でも使われます。

  • I got rid of Facebook six months ago.(6ヶ月前にフェイスブックをやめました。)
  • I got rid of my old computer and bought a new one.(古いパソコンを捨てて、新しいのを買いました。)
  • I can’t get rid of this cold.(風邪が中々治りません。)

3) Track down(見つけ出す・探し出す)

◎ “Track”は「(動物の)跡を追う」を意味することから、 不明点や疑問点などを徹底的に調べ解き明かす時に使われます。“Find”よりも意味が強く、野生動物が獲物を捕らえるよう、探し出すまで諦めないニュアンスが含まれます。
◎ その他、犯人を逮捕するまで追い詰める状況でも使われます。

  • I’m trying to track down my friend from high school.(高校時代の友達を探し出そうとしています。)
  • I tracked down the painting you were looking for.(あなたが探していた絵画を見つけました。)
  • The police tracked down the suspect.(警察は容疑者を追い詰めました。)

4) Take over(〜を奪い取る)

◎ “Take over”は使い方により「〜引き継ぐ・引き受ける」と「〜を奪い取る」両方の意味を表します。例えば、誰かの仕事を引き継ぐといったポジティブなニュアンスで使うこともできれば、テクノロジーが人の仕事を奪い取るなどネガティブなニュアンスとしても使えます。状況によって判断する必要がありますが、基本的には「◯◯が代行でやること」を指します。今日の会話では“Take over your life”と言っていましたが、この場合「〜が人生を支配する」という意味になります。要するに、ある物事が自分の生活や行動などをコントロールしていることを表しています。

  • I took over my father’s company.(私は父親の会社を引き継ぎました。)
  • Do you think robots are going to take over people’s jobs?(ロボットが人々の仕事を奪い取ると思いますか?)
  • Social media is taking over my life.(ソーシャルメディアは私の人生をコントロールしています。)

5) Blah-blah-blah(などなど)

◎ 話をしている時に、重要ではない部分をはしょるときに使われるスラングです。また、全て説明するのが面倒だったり、無意味であると思ったときに文末で使われ、“and so on”と同じ意味を持つ口語的なフレーズです。
◎ “Blah-blah-blah”の代わりに“Yada yada yada”も使われます。

  • People are on their phone checking who’s doing what and blah-blah-blah.(みんな携帯で誰が何をしているかなどを調べています。)
  • My friend was complaining about his girlfriend, job, blah-blah-blah.(私の友達は、仕事や彼女などについて愚痴をこぼしていました。)
  • She was upset because her friend was late and they missed the train and yada yada yada.(友達が遅刻し、電車を乗り過ごしたりしたせいで、彼女は腹を立てていました。)

 

Vocabulary(単語)

  • Restriction・・・制限する
  • Consumes・・・費やす
  • Bubble・・・泡
  • Interact・・・交流

Expressions(表現)

  • Find out・・・調べる
  • Tech savvy・・・テクノロジーに精通している
  • jump on・・・すぐに〜をする
  • Freak out・・・パニクる
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Yukiko より:

    Junさん、こんにちは

    • Jun より:

      Hello 🙂

      • Yukiko より:

        Junさん

        コメントがちゃんと反映されていなかったようなので、また書き込みますね。

        ポドキャストのプレミアム版について質問があります。単品だとLive conversationは無料版と同じで、セット版だと完全な会話(カットなし)が収録されているということでしょうか?

        Facebookとの付き合いかたは難しいです。友人や家族の近況をタイムリーに知りたい一方で、やりとりやタイムラインのチェックにかなりの時間を使ってしまいますもんね。

        声の調子はどうですか? ちゃんと聞き取れましたが、元通りの素敵な声に戻っていますように^^

        • Jun より:

          Hi Yukiko,

          そうです・・・単品プレミアム版のLive Conversationは無料と同じで、セット版はLive Conversationの全会話(カットなし)が収録されています。

          風邪も治り声もやっと元に戻りました。I no longer sound like a duck anymore 🙂

  2. hiyo より:

    Junさん、こんにちは。
    全くの偶然で、Hapa英会話のpodcastに出会って、こちらのサイトに
    訪問しました。
    今まで色んな教材を試してきましたが、Hapa英会話に出会って
    あぁ、ついに見つけた。こういうのを探してたんだ。と嬉しく思っています。

    これからも、楽しい話題をお願いします。

    • Jun より:

      Hiyoさん

      素敵なメッセージありがとうございます!
      Hiyoさんに合った学習内容が見つかってよかったです。英語は楽しくやること、そして続けることに意味があります。
      これからも継続的に頑張ってください!

  3. 森下 町子 より:

    私はfacebookをしていましたが、今年に入ってからは休止しています。まさにSNSに支配されている感じがしたのです。友人のサイトを訪問しコメントを残したり、自分の事を書いたりしていたら本をじっくり読む時間もなくなってしまいました。自分のプライバシーを不特定多数の方に公開することが、どうなのかな?と思ったのです。本当に話したい人と、メールや電話などで直接話す方が暖かいコミュニケーションだと思ったのです。
    しかし中には自分の価値観と一致する方と出会って楽しくなることもあり、一概に否定するわけではありません。

    • Jun より:

      森下さんの言うことには本当に同感です。特に本を読む時間がなくなることは私も同じで今は、朝仕事をスタートする前に読書をするよう心掛けています。電話に出ないけど、メールやフェースブックのメッセージには返事はする・・・そういう友達も最近増えてきました。何か悲しいですよね(涙)

  4. ray より:

    こんにちわ。4か月ほど前にこのポッドキャストを知って、それからずっと聞いてようやくこの回まできました。実践的な会話が多くて重宝しています。今回、どう考えてもわからないことがあったので質問させてください。Steveさんの最後から2番目の会話の最初で”No absolutely.”と言っていますが、前の会話の流れからだと”Yes absolutely.”だと思うのですが、なぜなんでしょうか?

    • Jun より:

      Rayさん

      Thanks for listening to my podcast! SteveさんはJosephineさんの言うことに対して、同意しているので”Yes absolutely”が正しい言い方になります。但し、日常会話では時々相手が自信がない発言をしたり、確かでないことを言った時に”No you’re right(いや、あなたは正しいです)”と返事することがあります。今回、Steveさんが言ったことを”No, (you’re) absolutely (right).” と解釈したらちょっと分かりやすくなるかと思います。う〜ん、やっぱり生の会話は難しいですね・・・

  5. 芦﨑 守 より:

    お元気ですか。5月9日のRomyさんのセミナーでお会いした芦﨑(芦崎、Ashizaki)です。日本でのセミナーを終えてほっとしておられる頃ではないかと推察します。JunさんのPodcast購入してみました。とても分かりやすく編集されていて大満足です。また、ポッドキャストでの勉強方法を読み、要は何度も繰り返して表現を自然に覚えて習得していくのが一番なのだろうと思いました。
     さて、今回のテーマの内容の中で質問があります。教えてください。

    1 INTRO(1)の
     They were teaching out of their apartment until they had enough money to rent out an office space and open up their school.(オフィスを借りる資金が貯まるまではアパート で英語を教えていました。)
     と日本語訳がついていますが、They were teaching out of their apartment の意味がすっきりしません。(なぜbe out of で in ではないのですか。)

    2 Live Conversation 3 のNo absolutely. は、なぜYesではなくてNoなのですか。たぶんこのあたりが、日本人の思考とアメリカ人の思考に違いがあるような気がします。それともNo absolutely.=その通りと認識してしまえばいいのでしょうか。

    先日の昼食会とても楽しかったです。じっくりと淳さんを交えてグループの方々と一緒に昼食をしながらお話ができたのが、何よりでした。フォーラムの後、とても忙しく、やっとメールすることができました。なかなか英語が習得できないなと思いながら、しかし地道に継続してがんばるしかないと思っています。小学校教員を引退したら、(後5年)通訳ガイドの仕事で外国の方に日本のことをお教えすることができたらと理想を描いています。夢の実現にはまだまだ遠いのですが・・・(実力は英検2級、今年1月に受験した英検準1級の成績は散々でした。)まずは2020の東京オリンピックのボランティアができたらなと思っています。(ちょうど60歳でまだ、現役の年、これもできるか悩みどころ)

    これからもよろしくお願いします。

    • Jun より:

      芦﨑さん、

      こんにちは。Romyさんのセミナーに参加していただき、ありがとうございました!また、ポッドキャストのご購入もありがとうございます。まずは質問に返事しますね。

      1)”Teach out of”は”Work out of”のバリエーションで、「〜で仕事をする(〜で教える)」を意味する日常表現です。もちろん、”Teach in their apartment”でも間違いではありませんが、”Teach out of”のほうが口語的な表現になります。

      2)”No absolutely”・・・これ以前にも同じような質問を聞かれました。説明がちょっと難しいのですが、Josephineさんの質問”Is it taking over communicating in person?”に対して、Steveさんはまず”Yes”と返事をしその理由を述べました。その後にJosephineさんは「でも、遠くに離れている親戚や友達と連絡取れる」と反論をしたので、Steveさんは”No absolutely(いえ、その通りです)”とJosephineさんの反論が正しいことを表現しています。上手に説明できたかわかりませんが、英会話の難しさの一つです。

      昼食会楽しかったですね!2020年の東京オリンピックでボランティアできるといいですね!オリンピックまで5年ありますので英語学習、継続して頑張ってください。今後もHapa英会話の応援よろしくお願いします!

  6. Sei より:

    初めまして。
    一つ質問があるのですが、
    we immediately jump on them
    この文章なんですが、
    immediately:すぐ
    jump on:すぐ〜をする
    という意味なのですか?
    この文章をどのよに和訳して
    理解したらいいかわかりません。
    ご返信お待ちしてます。

    • Jun より:

      Seiさん

      “We immediately jump on them.”は「すぐに携帯を出す・いじる」を意味します。「すぐに〜をする」を表すフレーズで”Jump on _____ right away”もよく使われる組み合わせです。

  7. Seka より:

    初めまして。google検索で引っかかたので質問させていただきます。随分前の記事ですが、ご回答いただけると幸いです。
    トロントのレストランでアルバイトをしていて、お客様に「Did you take over from previous place?」(こんなかんじだったと思います、正しい文は忘れてしまいました・・・)と、前の場所からこっちに移店した?というニュアンスで聞かれたのですが、take over はそのような場合にも使えるのでしょうか?

    • Jun より:

      Sekaさん

      こんにちは。記事にも書きましたが、「Take over」は基本、誰かの仕事を引き継ぐという意味合いを持ちます。「Did you take over from the previous place?」はSekaさんが解釈したように「前の場所からこっちに移店したの?」で間違いないと思います。新しいお店の仕事を引き継いだ意味合いが込められていると思います。

  8. Motoko より:

    Hi Jun, I agree on Steve’s point that social media like face book is taking over our life. For example, I check Facebook 2 to 3 times today so far, and I satisfied with it even I didn’t meet any today. It does separates me from the people!! Today’s conversation made me think about the way of using SNS. Maybe I need to decide the time I spend for Facebook as well.

    ポッドキャストはじめて聞きました。 トピックスは、最近の話題としてとってもいいと思います。 ただ、SteveさんとJosephineの声が、すこしこもっているかんじで
    聞き取りにくいです。 Junさんの声は、聞き取りやすいです。

    • Jun より:

      Motokoさん

      Thanks for your comment. I’m guilty of checking Facebook multiple times throughout the day too. It’s so addicting! But a few years back, I decided to make some changes and now I turn off all social media, cell phone and email notification during my peak work hours. Since then, I found my productivity increase exponentially! Thank you for always listening to the podcast!

  9. Fumiko より:

    Junさん
    こんにちは。Podを聞くようになってから1年がたちます。仕事は雑貨の企画デザインをしており、海外メーカーとの日々コンタクトで英語が必須なので勉強してます。2人目の出産の育休中からpodを活用し始めて、現在は仕事復帰しながら続けています!
    実は年明け1月にマーケティングでサンフランシスコに出張が決まりました。
    英語とは無関係なのですが、サンフランシスコの今いけてるインテリア、雑貨店、キャンプグッズ、アウトドアグッズ、ホームセンターなどオススメがありましたら教えて頂けたらと思いメッセージ書いております。
    いつも出だしでJunさんが話して下さるロス近郊のお話がリアルに体験できるので、とても楽しみです。色々な店を巡ることができたらと思いますが、何せ初めてなので、ぶしつけですみませんが、返答頂けると幸いです。

    • Jun より:

      Fumikoさん

      こんにちは!いつもPodcastを聴いていただき、ありがとうございます!1月にサンフランシスコに出張されるんですね。サンフランシスコは独特な雰囲気が漂っている素敵な場所で、とにかく全てにおいて自由な都市です。サンフランシスコは旅行では何回か行ったことがありますが、住んだことがないので、「この店が良い!!」と個人的にオススメできるお店がありません。I’m so sorry!!

      しかし、サンフランシスコはメジャーなお店よりも、個人経営のローカルな店が多いので、それらのお店をチェックするといいでしょう。Hope you have a fun and successful business trip!!

  10. yotaro44 より:

    初めて投稿させて頂きます。
    いつも実用的で楽しいpodcastありがとうございます。
    去年の秋から聴き始めてやっとここまできました。

    1つ質問させてください。
    we have our bubble.
    という表現は、自分と他者の間の隔たりや壁のようなものの比喩表現なのでしょうか。

    携帯やスマホに没頭してそれぞれの(日本語で言うところの)殻にこもっている様子を表しているのかと想像したのですが、ニュアンスを教えて頂けたら嬉しいです。

    • Jun より:

      Yotaro44さん

      こんにちは!いつもPodcastを聞いていただき、ありがとうございます!

      「We have our bubble」ですが、「自分と他者の間の隔たりや壁」「携帯やスマホに没頭してそれぞれの殻にこもっている」いう解釈で間違いありません!

Jun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト