日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第130回「物乞いに選択の余地なし」

Released: 2017.02.03

第130回目のポッドキャストのテーマは「物乞いに選択の余地なし」です。ジョシュアとシャロンが「物乞いに選択の余地なし」ということわざについて話し合います。お願いする立場でありながら、相手の申し出に文句を言ったり拒んだりすることは常識はずれなのでしょうか?ジョシュアとシャロンがその問題に踏み込みます。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「物乞いに選択の余地なし」

【Sharon】So, um Joshua well, the other proverb we have here is about beggars. It says, “Beggars can’t be choosers.” Do you think that’s true? Do you agree with that, or would you disagree? And then, explain why.

【Joshua】I feel like it depends on the situation. I feel like if someone is doing you a favor, or if you’re a guest, I feel like that you shouldn’t be picky about what it is you’re receiving, especially if it’s free, if someone’s doing something to help you out. I feel like you shouldn’t be picky. But there are times when, maybe it’s okay to be picky.
 
And—and I bring up the example, so…when I was in Japan, and—in the United States I was a big fan of soda. I liked Sprite, Fanta, um I liked to drink carbonated beverages. Juice, orange juice is my favorite. I love orange juice.
 
But, uh when I went to Japan, uh I found myself…whenever I’d have a meal…and of course the meal’s free. The government’s paying for all of this because it was a cultural exchange program. And so, I’m not too picky about things when it’s—when they’re free. But I had this big meal, and it’s—it’s smaller compared to the meals in the United States, but it’s—it’s a moderately-sized meal, and I get this paper, shot glass cup of green tea wherever I go, no matter what the meal is, and I’d like to ask for more. I’m not sure if it’s polite to ask for more. I feel like at that point I’m being a little picky.
 
I’d like to have some juice, uh to make me feel better. A little sugar to keep me awake. It was a tight schedule, but uh, I found myself having to take small sips from the shot glass every time I ate. And I’m normally used to having more beverage to go with my meals and so it was…I felt like that might’ve been a situation where maybe I should have said something just because, uh it was difficult to swallow things at some point. I just didn’t have enough to drink.

【Sharon】Oh, interesting. Well when I think of beggars, I think of people I’ve run into on the streets…

【Joshua】Okay.

【Sharon】…and I think that’s a great example that you give. Do you, or don’t you? And it—being a language person I also think of, um, “can be choosy,” or, “can’t be choosy…”

【Joshua】Right.

【Sharon】…versus, “will.”

【Joshua】Right.

【Sharon】“Will I be choosy?”

【Joshua】Exactly.

【Sharon】Or “won’t I be choosy?” And I think of the times where you come across somebody begging for money…

【Joshua】Right.

【Sharon】…and instead of giving them money, the natural thing to do is to say, “I want to give this person something.”

【Joshua】Mm hm.

【Sharon】“Let me go in and get them a sandwich.”

【Joshua】Right.

【Sharon】And you go and pay for a sandwich, and it smells good, it looks good, it’s freshly wrapped…

【Joshua】Right.

【Sharon】…and you go and you present it to the homeless person or the beggar…

【Joshua】Right.

【Sharon】…so to speak, and what do they do? They turn it down

【Joshua】Yeah.

【Sharon】…and say, “No,” and sometimes use nasty language…

【Joshua】(laughs)

【Sharon】…to respond to you, because they don’t want—they want the money.

【Joshua】They want the money to purchase other things, I’m sure. (laughs)

【Sharon】Yeah, exactly.

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

 

Questions of the day(今日の質問)

  1. What kinds of drinks did Joshua enjoy in the United States?
    ジョシュアはアメリカでどんな飲み物を好んで飲んでいましたか?
  2. How big were Joshua’s glasses of green tea at meals while in Japan?
    ジョシュアが日本で食事の際に飲んでいた緑茶のコップはどれくらいのサイズでしたか?
  3. In Sharon’s example, why did the beggar turn down the sandwich?
    シャロンが挙げた例のなかで、物乞いをしていた人はなぜサンドイッチを断ったのでしょうか。

 

Answers(解答)

  1. Joshua liked soda, carbonated drinks, and juices (orange juice, Sprite, Fanta).
    ジョシュアは炭酸飲料やジュース(オレンジジュース、スプライト、ファンタ)が好きでした。
  2. His glasses were small, about the size of shot glasses.
    彼のコップは小さく、ショットグラスくらいのサイズでした。
  3. The beggar wanted money rather than a sandwich.
    サンドイッチよりもお金が欲しかったからです。

 

Summary(要約)

Sharon and Joshua spent this episode discussing their thoughts on the proverb, “Beggars can’t be choosers.” Sharon asked Joshua whether or not he agreed with the proverb.
シャロンとジョシュアは今回のエピソードで、「物乞いに選択の余地なし」ということわざについて自分の考えを話し合いました。シャロンはジョシュアに、そのことわざに賛成か否か尋ねました。

Joshua believed that one should not be picky about something they are being given for free. He went into detail about his experiences in Japan. Before moving to Japan, Joshua enjoyed carbonated beverages in the United States such as Sprite or Fanta.
ジョシュアは、タダで与えられているものに対してはえり好みをするべきじゃないと考えています。彼は日本での経験について詳しく話しました。ジョシュアは日本に行く前は、アメリカでスプライトやファンタといった炭酸飲料を好んで飲んでいました。

While in Japan, Joshua’s meals were paid for by the government, and included in the meals were small, shot-sized glass cups of beverages. Joshua wanted to ask for more, but was unsure if doing so would be impolite as he had already been given a meal and drink for free.
日本では、ジョシュアの食事代は政府によってまかなわれ、ショットグラスくらいの大きさのコップに入った緑茶も食事に含まれていました。ジョシュアは飲み物のおかわりをしたいと思っていましたが、食事と飲み物が無償で提供されているのに、おかわりを頼むのは失礼ではないかと感じていました。

Sharon added her own example of beggars on the streets asking for money. In her example, when approached by a beggar asking for money, someone might buy the beggar a sandwich instead. The beggar might then choose to turn down the sandwich, preferring instead to have money.
シャロンは自身の経験から、路上でお金をせがまれる状況を例に挙げました。それは、お金をせがまれた時に、お金の代わりにサンドイッチを買い与える人もいるというものでした。しかし物乞いする人は、あくまでお金が欲しいためサンドイッチを断る人もいます。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Do someone a favor(人のお願い事を聞く)

Do someone a favorは、人の助けとなる親切な行為をすることを意味します。基本的に、自ら申し出て助けるのではなく、相手からの頼みを受けて手助けする意味合いが込められています。一般的にこの表現は、「Can you do me a favor?(お願いがあるのですが)」のように誰かに頼み事をする前置きの台詞の中で使われます。

  • Can you do me a favor? Do you think you can drop me off at the train station?(ちょっとお願いがあるんだけど。駅まで車に乗せていってくれないかな?)
  • I’ll help him out. He did me a favor last week. I owe him one.(私が彼を手伝うよ。先週、彼に助けてもらったから、彼には借りがあるんだ。)
  • Are you busy? I was wondering if you could do me a favor.(忙しい?お願いしたいことがあるんだけど頼めるかな。)

2) Sip(ちびちび飲む)

Sipは、「すする」や「ちびちび飲む」を意味する単語です。レストランで友達の飲み物が一口欲しい場合は、「Can I get a sip?」と言います。ちなみに、食べ物が一口欲しい場合は 「Can I get a bite?」になります。

  • Every morning, I sip on a cup of coffee and read the newspaper.(私は毎朝、コーヒーをすすりながら新聞を読みます。)
  • That smoothie looks amazing! Can I get a sip?(そのスムージー、おいしそうだね。一口もらえる?)
  • This hamburger is really good. Do you want a bite?(このハンバーガー、すごくおいしいよ。一口食べる?)

3) Come across(〜をたまたま見つける)

Come acrossは、何かを偶然見つけることを意味します。 Findも“見つける”ということでは同じ意味ですが、Findの場合は“探していたもの”が見つかるニュアンスになります。また、Come acrossは「誰かに遭遇する」という意味でも使えますが、人とバッタリ出会ったことを表現する場合は、 Run intoを使うのが一般的です。

  • I came across my high school yearbook when I was cleaning out my room.(部屋を掃除していたら、高校の卒業アルバムをたまたま見つけました。)
  • When I was browsing the Internet yesterday, I came across your blog.(昨日ネットを見ていたら、たまたま君のブログが出てきたよ。)
  • I ran into Anne at Shinjyuku station yesterday.(昨日、新宿駅でアンとバッタリ会ったよ。)

4) Turn down(断る)

依頼や申し出、要求や提案などを断ることをturn downと言います。 Rejectと同じ意味ですが、 turn downの方がより口語的な言い方です。ビジネスの場でもよく耳にする表現で、仕事の依頼を断ったり企画を却下したりする時など様々な状況で使われています。

  • If I were you, I would turn down that offer.(私があなたの立場だったら、その申し出を断ります。)
  • I asked her out on a date but I got turned down. (彼女をデートに誘ったのですが、断られました。)
  • I asked to get that week off but my boss turned it down.(その週は休暇の希望を出したのですが、上司に却下されました。)

5) Nasty(不快な)

Nastyは状況により様々な意味として使われる単語ですが、基本的に何かが不快であることを意味します。まずい食べ物や見た目が気持ち悪いもの、性格が悪い人や不潔な人、ひどい天候やひどい風邪など、あらゆることに対して使うことができます。

  • Ew! What’s this? It’s so nasty! (うわ!何これ。超まずいんだけど。)
  • Someone was throwing up in the train. It was so nasty.(誰かが電車の中で吐いててさ。すごく気持ち悪かったよ。)
  • It took me about a month to get over this cold. It was a nasty one.(風邪が治るのに1ヶ月くらいかかったよ。ひどい風邪だった。)

 

Vocabulary(単語)

  • Picky・・・えり好み
  • Carbonated beverage・・・炭酸飲料
  • Cultural exchange program・・・異文化交流プログラム
  • Moderately・・・そこそこの量
  • Swallow・・・飲み込む

Expressions(表現)

  • Bring up・・・(話題を)持ち出す
  • Fan of・・・〜が好き
  • Keep one awake・・・目を覚ますには
  • To go with・・・〜と一緒に
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Nao より:

    Junさん、いつも楽しく勉強させていただいています。
    podcastの聴き込みも今2サイクル目に入っています!
    今回のエピソードで少しわかりにくい部分があるので説明お願いできますか?

    Sharonさんの
    …and I think that’s a great example that you give. Do you, or don’t you? And it—being a language person I also think of, um, “can be choosy,” or, “can’t be choosy…”

    versus will・・・

    想像力を働かせてみたのですがやはり意味が曖昧です・・・
    よろしくお願いします。

    • Jun より:

      Naoさん

      Sharonさんの部分ですが、「えり好み”するかしないか”、言葉を教える立場としては、えり好み”できる” “できない”とも言えるし…意志的にえり好み”する”とも言える」というような感じになります。ちょっと分かりにくいですが、要するにえり好みをするか、しないかは自分の判断であると言いたいのだと思います。

  2. goose37 より:

    Do someone a favorの例文の中の
    You did me a favor last week.は
    He did me a favor last week.ではないのでしょうか?

    • Jun より:

      goose37さん

      こんいちは!「You」ではなく「He」ですね。ご指摘ありがとうございます!

  3. AI より:

    「Nasty」の例文にある、It took me about to month to get over this cold. It was a nasty one.

    は、なぜmonthがtoで挟まれているのでしょうか?
    「about to」で調べたところ、「~しようとするところ」とあったのですが、これは「今」を表す言葉のようで、こんがらがっています。

    • Jun より:

      AIさん

      すみません、ここはtypoです。正しくは”It took me about a month to get over this cold. It was a nasty one.”

      • AI より:

        ありがとうございます!納得です。
        タイプミスなのかどうなのかも、今後は見極められるように頑張ります(^^♪

Jun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト